
子供の日のメニューって本当にたくさんあるけど…
今年はちょっと頑張ってパイに挑戦したいなぁ。

それは子供も喜ぶと思うわ!
今回は、子供の日におすすめの鯉のぼりパイのレシピを5選して紹介するわね!
子供の日のメニューはいろいろありますが、もしスイーツなら鯉のぼりパイがおすすめです。
パイシートを使うなら、初めてでも上手く作れると思うので、今回はおすすめレシピを5選してご紹介します!
子供の日に作りたい鯉のぼりパイのレシピ5選
それでは、以下に子供の日に作りたい、鯉のぼりパイのレシピを5選してご紹介します。
どれも簡単に作れるので、ぜひ今年はパイにチャレンジして、女子力もUPしてみてくださいね。
①子供の日♪こいのぼりパイ

【材料:4人分】
市販のパイシート 2枚
ジャガイモ 1個
ツナ缶 2分の1缶
コーン 大さじ3
塩コショー 少々
マヨネーズ 大さじ1
焼き海苔(こいのぼり目玉用) 少し
卵液 大さじ1位
画像&レシピ引用元:楽天レシピ
市販のパイシートを使った、鯉のぼりのポテトパイもすごく美味しそうですよね。
スイーツではなく、おかずの1つとして作ってみるのもいいかもしれません。
鯉のぼりの形がとってもおしゃれで、手軽に作れるレシピです。
②子供が作る 簡単こいのぼりパイ

【材料:ミニ鯉のぼり・5個分】
●冷凍パイシート・・・1枚
●卵液・・・適量
●デコペン(お好みの色で)・・・・適量(1本)
●竹串・・・5本
●お好みのマスキングテープ・・・使う分だけ
●ビーズ(竹串が入るくらいの大きさのもの)・・・使う分だけ
画像&レシピ引用元:レシピブログ
こちらの鯉のぼりパイは、工作感覚で作れるので、ぜひ子供と一緒に作りたいレシピです。
竹串に挿すと、すごく鯉のぼり感が出ますよね。
パイシートがあれば簡単に作れるのも、こちらのレシピの魅力です。
③こいのぼりのパイ

【材料:6個分】
冷凍パイシート(18㎝×10㎝、室温に戻す)…1枚
小麦粉(打ち粉用)…適量
いちご…2粒
オレンジ、キウイフルーツ…各1/4個
Aクリームチーズ(室温に戻す)…50g
A砂糖…大さじ1
A生クリーム…大さじ2
Aレモン汁…小さじ1/2
Bチョコレートペン、チョコレート菓子…各適量
画像&レシピ引用元:マルエツ公式
こちらは、上記の2種類とは違い、スイーツ的な鯉のぼりパイのレシピです。
フルーツの種類が多くなれば、鱗の色も変わって、ぐっと華やかになります。
冷凍パイシートを利用するので、手作りするのが初めてという方にもおすすめです。
④こいのぼりパイ

【材料:4人分】
りんご(いちょう切り) 2コ
砂糖 20g
ネスレ ミロ 30g
生クリーム 100ml
シナモン 適宜
パイシート(冷凍・20×20cm位のもの) 2枚
卵(溶き卵) 適宜
画像&レシピ引用元:ネスレ公式
こちらの鯉のぼりパイも、スイーツの1つですが、外側にデコレーションするのではなく、模様をつけて焼くタイプの鯉のぼりパイです。
中にはリンゴやミロが入るので、ちょうどいい甘さが癖になる感じかもしれません。
パイシートを利用するので、初心者の方にもおすすめです。
⑤こいのぼりパイ

【材料:2個分】
●冷凍パイ生地(1袋4枚)
●りんご2玉
●砂糖80g
●レモン汁小さじ2
●シナモン少々
●ラム酒小さじ1~2
●りんごジャム1瓶
●干しぶどう4個
画像&レシピ引用元:コープえひめ
こちらはリンゴがたっぷりのスイーツ系鯉のぼりパイです。
たっぷりのりんごで、鯉のぼりの形をしたアップルパイなども素敵ですね。
冷凍パイシートを使えば、アップルパイも簡単に作れるので、ぜひ、鯉のぼりアレンジも楽しんでみてください。
鯉のぼりパイは意外と簡単? まとめ
それでは、子供の日におすすめの鯉のぼりパイのレシピを5選してご紹介してみました。
どれも冷凍パイシートを使うので、もし手作りが初めての方でも作りやすいと思います。
甘いパイも素敵ですが、おかずの代わりになる鯉のぼりパイも素敵ですよね。
ぜひ、子供の日には手作りの鯉のぼりパイでお祝いしてあげてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!