手作りスイーツの持ち運びに便利な箱は?持ち運びが可能なスイーツなども解説! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

手作りスイーツの持ち運びに便利な箱は?持ち運びが可能なスイーツなども解説!

手作りスイーツの持ち運び 料理・スイーツ

手作りスイーツの持ち運びにはどんな箱がいいのかな?

そもそも、手作りスイーツって持ち運べるの?

スイーツの種類にもよるけど、持ち運びできるものは多いわ!

今回は、手作りスイーツの持ち運びに便利な箱やおすすめスイーツなど紹介するわね!

手作りスイーツがうまくできたら、誰かにプレゼントしたくなりますが、持ち運びにちょっと気を使いますよね。

今回は、手作りスイーツの持ち運びに便利な箱の種類や持ち運び可能なスイーツなどをご紹介します!

手作りスイーツの持ち運びに便利な箱とは?

手作りスイーツの持ち運びとひとくちに言っても、どんな種類のスイーツを持ち運びするかによって箱の種類は違います。

以下に、スイーツの種類別に便利な箱のおすすめをご紹介します!

ホールケーキの持ち運びなら?

もしホールケーキを持ち運ぶなら、大きさがポイントなので、ケーキのサイズに合わせて選びましょう。

  • 4号サイズ:直径12cm(2~4人分)
  • 5号サイズ:直径15cm(4~6人分)
  • 6号サイズ:直径18cm(6~8人分)
  • 7号サイズ:直径21cm(8~10人分)
  • 8号サイズ:直径24cm(10~12人分)

こちらのサイズを参考にして、ホールケーキの大きさによって箱も買ってみましょう。

意外と重要なのがトレーで、トレーがついているタイプとトレーが別売りのタイプがあります。

セットなら問題ありませんが、トレーが別売りの場合は、箱とサイズが合うかどうかの確認を忘れないでくださいね。

箱だけ買っても、トレーがないとケーキを乗せられる台がないので、トレーは必須です!

カットケーキ(ショートケーキ)の持ち運びなら?

ショートケーキを入れるなら、100均でも見つかりますが、持ち運びの回数が多いなら、ネットで大人買いした方が安い場合もあります。

ホールケーキとは違い、サイズがほぼ同じなので、入れるケーキの数で選ぶのがポイントです。

もしケーキの数が2~4個と少ないなら小さめの箱を使い、それ以上なら少し大きめの箱を買ってみてください。

箱がなければタッパーなどで

もしケーキの箱がどうしても準備できないなら、最終手段としてタッパーを使う方法もあります。

もちろん、タッパーがケーキのサイズに合うのが第一条件ですが、ひっくり返して使えば、箱の代わりになるんですね。

つまり、タッパーの蓋部分を、ケーキ箱のトレー代わりにする方法です。

ただし、タッパーをひっくり返すのはホールケーキの時だけなので、カットしたショートケーキではタッパーをひっくり返す必要はありません。

気心の知れた相手に贈るなら、タッパーという方法もあるので、参考にしてみてください。

夏に手作りスイーツを持ち運びたいなら?

上記で、手作りスイーツの中でもケーキを持ち運ぶ方法をご紹介しましたが、冬場ならともかく夏場はさらにひと工夫が必要です。

具体的には、夏場はクリームがダレてしまうので、保冷剤は必須です!

まず、保冷バッグにケーキの箱を入れ、さらに保冷剤を入れておきましょう。

もし大きな保冷バッグがない場合は、一回り大きめの紙袋を用意して、底にタオルで包んだ大きい保冷剤を敷き、その上にケーキを入れた箱と上と横の隙間にも保冷剤を入れるのがおすすめです。

ただ、この方法だと紙袋を膝の上に乗せるので、保冷剤が冷たく感じますし、そこそこ重いです。

紙袋を保冷バッグの代わりにするなら、できるだけ頑丈なタイプを選んで、スイーツの液体が漏れないようにしてみてください。

できれば、ケーキを入れた箱の真上に保冷剤を貼り付けると、持ち運びもしやすいのでおすすめです。

持ち運び可能な手作りスイーツは?

持ち運びが可能な手作りスイーツはいろいろありますが、とくに、パウンドケーキやマフィン、カップケーキ、クッキー(チョコチップを使ったものはNG)など、しっかり焼く系の焼き菓子が向いてます。

生クリームを使ったケーキも持ち運びは可能ですが、長時間、とくに夏場は保冷剤を入れてもクリームがダレてしまいます。

遠方に発送するなら、クール便や冷凍便が使えますが、持ち運びをするなら、どこに届けるかなど場所の遠さによってもスイーツの種類にこだわってみてください。

パウンドケーキなどはカットしないでホールで持ち運んだ方が、崩れにくくなるのでおすすめです。

焼き菓子系は日持ちもしますし、ラッピングも簡単なので、もし手作りスイーツを持ち運びするなら、焼き菓子系やパウンドケーキなどを選んでみてください。

手作りスイーツは持ち運びできる! まとめ

それでは、手作りスイーツの持ち運びにおすすめの箱の種類や、夏場の持ち運びの注意点、持ち運び可能なスイーツの種類などご紹介してみました。

手作りスイーツを持ち運びするときには、季節によっては保冷剤が必要ですし、スイーツの種類によって箱などの梱包材を変える必要があります。

せっかく心を込めて作ったスイーツですから、できるだけ形が崩れないように、梱包材にもこだわってみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!