洗濯槽のワカメみたいな汚れの正体は?掃除をさぼると発生! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

洗濯槽のワカメみたいな汚れの正体は?掃除をさぼると発生!

洗濯槽のワカメみたいな汚れの正体は?掃除をさぼると発生! オールシーズン

洗濯槽の掃除をさぼると出てくるワカメみたいな汚れ…。

実はカビって本当?

それがカビらしいのよ。

今回は、洗濯槽の掃除をさぼると出るワカメのような汚れの対策を紹介するわ!

「洗濯機」は汚れた衣類をきれいにしてくれますが、「洗濯槽」の掃除は定期的に行っていますか?

「買ってから一度も掃除していない」「最後に掃除したのを忘れた」といった声や、「ワカメみたいな汚れが浮いていて怖かった」といった目撃談も耳にします。

では、「洗濯槽」の掃除を長期間サボった場合、洗濯物にどのような影響があるのでしょうか。

汚れた洗濯槽が引き起こす問題

洗濯槽が汚れていると、洗濯しても衣類はきれいになりません。

洗濯槽にたまる汚れの原因は、衣類から出る繊維や糸くず、髪の毛やペットの毛、ゴミ、ほこり、皮脂、洗剤や柔軟剤のカス、水あかなどです。

「ワカメみたいな汚れ」の正体は、これらの汚れをエサにして発生したカビが洗濯槽の裏側にびっしりと付着し、洗濯時に剥がれてくるものです。

カビは温度、水分、皮脂、洗剤カスなどの条件が揃うと繁殖しやすく、洗濯槽はまさにカビの温床です。

このような汚れた洗濯槽で洗濯をすると、衣類は汚れた水で洗われることになります。

見た目はきれいでも、衣類には雑菌が付着しており、繁殖しやすくなります。

そのため、部屋干しをすると不快な生乾き臭が発生することが多いでしょう。

洗濯槽の掃除方法

洗濯槽の掃除は簡単です。

使用する洗剤は「塩素系洗濯槽クリーナー」または「酸素系洗濯槽クリーナー」です。

目的や汚れの程度に応じて使い分けましょう。理想的な掃除の頻度は月1回程度です。

塩素系洗濯槽クリーナー

  • 一度も洗濯槽の掃除をしていない場合
  • 長期間掃除をしておらず、汚れが強い場合
  • 殺菌効果を期待したい場合

塩素系は殺菌作用が強く、汚れや菌を溶かして落とします。

クリーナーを洗濯槽に投入し、「槽洗浄コース」や「つけ置き洗いコース」のボタンを押すだけで完了です。

ゴム手袋を着用し、換気を行いながら使用しましょう。

酸素系洗濯槽クリーナー

  • 定期的に洗濯槽の掃除をしている場合
  • 洗濯槽の裏側の汚れを確認したい場合

酸素系は取り扱いやすく、発泡力で汚れを剥がし落とします。

使用方法は塩素系と同様で、規定量のクリーナーを投入し「槽洗浄コース」や「つけ置き洗いコース」を選択するだけです。

40~50度のお湯を使うと効果的です。

他のパーツも一緒に掃除しよう

洗濯槽の掃除時には、洗濯機のふたや洗剤投入ケース、糸くずフィルター、排水口などもきれいにしましょう。

また、洗濯槽の中が乾きやすいように「洗濯機のふたは開けておく」「汚れた洗濯物をそのまま入れない」「洗い終わったらすぐに干す」などを心がけましょう。

洗剤や柔軟剤の使用量に注意

洗剤や柔軟剤を入れ過ぎると、洗濯槽内に残りカスが発生し、カビの原因になります。

分量を守って使用しましょう。

定期的な掃除を行うことで、洗濯槽を清潔に保ち、洗濯物もきれいに仕上がります。

洗濯機から出る黒いカス(わかめ)の正体はカビ

洗濯後に衣類に付く黒や茶色のわかめのようなカスの原因は「黒カビ」です。

黒カビは、溶け残った洗剤や洗濯物から出た皮脂などの汚れが洗濯槽の裏に蓄積して発生します。

洗濯機内は湿度が高く、カビが繁殖しやすい環境です。

カビが繁殖しやすい環境

カビは、放置すると喘息やアレルギーの原因にもなりかねません。

洗濯機内に黒いカスを見つけたら、早めに対処しましょう。

洗濯機の黒いカス(わかめ)を取り除く方法

以下に、洗濯後に衣類に付くわかめのような黒いカスを取り除く方法を紹介します。

方法費用ポイント
市販の洗濯槽クリーナーを使用100〜300円塩素系・酸素系のクリーナーがある
純正の洗濯槽クリーナーを使用1,500〜2,000円市販クリーナーで落ちないカビも除去
専門業者による分解洗浄縦型:1.2〜1.5万円 ドラム式:2.5〜3.5万円洗濯槽を取り外し、高圧洗浄で汚れを落とす
買い替え(8年以上使用)2万〜25万円洗濯機のサイズや性能により価格が異なる

市販のクリーナーで洗濯槽を掃除する

市販の洗濯槽クリーナーを使用して、定期的に洗濯槽を掃除しましょう。

月に1回程度行うと黒いカスの発生を防げます。

塩素系 vs 酸素系洗浄剤

洗濯機の掃除に使用できる洗浄剤には塩素系と酸素系があります。

それぞれの特徴を踏まえ、自分に合うものを選びましょう。

酸素系漂白剤塩素系漂白剤
メリットツンとした臭いがない時間が短い・メーカー推奨
デメリット手間がかかる・使用NG機種あり臭いが強い・混ぜると危険
所要時間4〜6時間40分〜1時間
縦型
ドラム式
おすすめ塩素の臭いが苦手な人簡単に掃除したい人

一部の洗濯機メーカーは、洗濯槽の洗浄には酸素系や重曹ではなく、塩素系漂白剤の使用を推奨しています。

酸素系漂白剤は発泡力が高く、洗浄中に洗濯機から溢れ出る可能性があるためです。

重曹もクリーナーとして使えますが、洗浄力が十分でない場合があり、溶け残った重曹が排水経路を詰まらせることがあります。

使用後は十分にすすぎましょう。

洗濯槽のカビ防止・日頃の注意点

洗濯槽の掃除以外にも、日頃から以下の点に注意することでカビの発生を防ぐことができます。

  • 洗剤の使用量を守る:洗剤の溶け残りを防ぐために適量を守る。
  • 洗濯機のふたを開けておく:湿気を逃がす。ただし、小さな子供や高齢者がいる場合は閉めておく。
  • 汚れた衣類は洗濯かごに入れる:湿った衣類をそのまま洗濯機に入れない。

洗濯槽の汚れはこまめに掃除しよう! まとめ

洗濯槽の掃除は難しくありません。

定期的にお手入れを行い、清潔で気持ちの良い洗濯を心がけましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!