十分と存分の違いはどこ?意味や使い方などわかりやすく解説! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

十分と存分の違いはどこ?意味や使い方などわかりやすく解説!

十分と存分の違いはどこにある? 雑学・地域

十分に楽しめたと存分に楽しめたは何となくニュアンスが違うよね。

でも、はっきりした違いはあるのかな?

どちらも似てるけど、微妙な意味合いが違うみたいよ?

今回は、十分と存分の違いや意味・使い方など紹介するわね!

「十分に楽しむ」と「存分に楽しむ」は、どちらも事物を心ゆくまで味わうニュアンスで使われるフレーズですが、微妙な意味合いの違いがあります。

今回は、十分と存分の違いや意味などご紹介します!

十分と存分の違い

言葉「十分」は、文字通り十を等分したものであり、そのことから「何も足りない、完全である状態」を指します。

「希望通り」あるいは「望んだ通り」の意味となるのも、この「完全さ」から派生した使い方と考えられます。

一方で、「存分」の「存」の文字には、「存じる」や「存する」などのように、「考える」や「思う」といった意味が含まれます。

「存分」は、意味合いとしては「思った通り」や「考えた通り」となるものです。

この言葉は一般的な状態の充足を指し示すのではなく、主観的な「思い」や「考え」に満ち溢れている状態を表します。

なので「十分な量がある」のような、ある基準を満たすというニュアンスでの使用は適しません。

十分と存分の使い方の違い

これに基づいて、「力を十分に発揮する」と「力を存分に発揮する」は似ているようで意味のニュアンスが異なります。

「十分」はある基準や量に対しての満足を意味し、「力を十分に発揮する」は「力の上限を発揮する」という解釈になります。

一方、「存分」は思いや考えが満ちていることを強調するため、「力を存分に発揮する」は「思い切り力を発揮する」という意味合いとなるんです。

最初に挙げた「十分に楽しんだ」と「存分に楽しんだ」の例を振り返ると、「十分に楽しんだ」は「可能な限り楽しんだので満足している」、対照的に「存分に楽しんだ」は「思った通り、自由自在に楽しんだので満足している」と解釈できるわけです。

「十分」についてさらに詳しく

「十分」という表現は、何かが数値や基準に達していないことがない、すなわち満たされている状態を指します。

また、割合の表現としても使われ、10のうち10、すなわち完全に満たされた状態を示します。

例えばテストのスコアにおいては、満点100点を意味する言葉です。

さらに、「十分」は単に数値的に満たされているだけでなく、物理的な容量も指す場合があります。

なので、量や数をもとに、満ち足りた状態を客観的に表現する言葉と言えます。

「十分」の使用例

以下に、「十分」の使用例をいくつか挙げてみましょう。

  • 鍋に十分な水を入れる。
  • 今日は十分にテニスを練習した。

一つ目の例では、特定の量として定められた水を指します。

二つ目の例では、あらかじめ設定された練習時間を完全にこなした、という意味になります。

「十分」を用いる際のポイント

「十分」という言葉は、数値的・物理的な基準がクリアされている場合に使います。

ただ「十分(じゅうぶん)」と「10分」を混同しないように気を付ける必要があります。

例えば、「十分水に浸ける」の場合、意味が曖昧です。

これは、「十分(じゅうぶん)」水に浸けるのか、「10分」水に浸けるのか不明なためです。

この表現を利用する際には、この点に注意が必要です。

「存分」を深掘りしてみよう

「存分」は、物事を行う際に制約や制限から自由で、自らの思いどおりに行動することを指します。

「存分」は「十分」とは異なり、量や数という客観的な基準ではなく、主体的で主観的な感じ方が大切です。

数値上で満たされていても、主体が満足していなければ、「存分」とはいえません。

「存分」の用例について

以下に、「存分」の使い方についていくつか例を示します。

  • 思う存分歌う。
  • 昨晩は存分に休んだ。

一つ目の例では、フォーマットやルールにとらわれずに、自由に歌を歌うことを指します。

二つ目の例では、時間に拘らず、十分な睡眠を得たことを指します。

十分と存分は主観と客観の違いがある まとめ

それでは、「十分」と「存分」に焦点を当て、例を交えながら解説を行いました。

  • 「十分」は、基準を客観的に満たしている様子を指します。
  • 「存分」は、主体が主観的に満たされている様子を指します。

どちらの表現を使うべきか迷った場合、もし客観的な基準を指しているのか、あるいは主体の感じ方が重要であるのかを確認しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!