1月27日は国旗制定記念日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日? | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

1月27日は国旗制定記念日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日?

1月27日は国旗制定記念日 1月

1月27日は国旗制定記念日だね。

この日を境に、日の丸の国旗が生まれたんだよなぁ。

日の丸って日本を良く現した国旗よね。

今回は、1月27日が国旗制定記念日になった由来やおもしろ雑学など紹介するわ!

1月27日は国旗制定記念日ですが、日の丸の旗には賛否両論があるものの、やはり日本を良く現した国旗という気がします。

今回は、記念日ができた由来やおもしろ雑学などご紹介します!

1月27日は国旗制定記念日

1月27日は国旗制定記念日ですが、1870年に、太政官布告から、商船規則で国旗のデザイン規格が示されたのを記念し、国旗協会によって制定された記念日です。

日本の国旗は、徳川幕府が「日本総船印(にほんそうふなじるし)」として定めたもので、白地に日の丸を踏襲した「商船国旗」として生まれます。

規則ができる前は、船によりそれぞれ違うデザインの旗が掲げられており、同時に、陸軍や海軍の軍旗も統一されることになり、昔の旗は廃止されました。

ちなみに、当時の国旗の規格は、縦横の比率が「7:10」で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの1/100ほどずれた位置となっていたようです。

1999年に、「国旗及び国歌に関する法律」が成立し公布されたことを受け「日の丸」と「君が代」が国旗と国歌として法制化されることになります。

この法制化により、国旗の規格は、縦横の比率が「2:3」となり、直径は縦の長さの3/5、日の丸は旗の中心の位置に変化しました。

ヨーロッパにはなぜ三色旗が多い?

日本の国旗は白地に赤の日の丸とシンプルですが、海外もシンプルな国旗が多く、特に三色旗が多いのはなぜでしょうか?

三色旗を採用している国は、世界で41か国もあるそうで、つまりは世界の20%近くが三色旗を採用していることになります。

では、なぜヨーロッパを中心に三色旗が多いかと言えば、中世ヨーロッパの時代に列強国の1つだったオランダが、世界初の三色旗を採用したからだと言われています。

1574年にオランダが三色旗を採用すると、次々に真似をする国が増え、また、当時のオランダは民主国家として周辺諸国の憧れだったこともあり、わが国も!との国が増えたのかもしれませんね。

イタリア国旗とマルゲリータの関係

ピザと言えば、マルゲリータを思い浮かべる方も多いと思いますが、マルゲリータの名前の由来はイタリアの国旗に似ているとの理由で誕生したとも言われています。

ちなみに、マルゲリータの語源は、イタリアのウンベルト1世の妻であった「マルゲリータ」が由来とされます。

では、なぜマルゲリータにの名前が付いたかとと言えば、モッツァレラチーズの白、バジルの緑、トマトの赤はまるでイタリアの国旗のようですが、このピザがお気に入りだったマルゲリータが、自らの名前を取って名付けたらしいです。

マルゲリータ王妃はイタリアの国民に愛されていたので、マルゲリータという名前も王妃に感謝の念を込めたものだとも言われています。

1月27日の出来事一覧

1月27日は国旗制定記念日ですが、過去の1月27日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 2011年のできごと:鹿児島と宮崎県の境の「新燃岳」が52年ぶりに爆発する。
  • 2008年のできごと:大阪府知事選で無所属新人だった「橋下徹氏(タレント・弁護士)」が初当選を果たす。
  • 1993年のできごと:初の外国人横綱として、ハワイ出身の曙が横綱に昇進した。
  • 1977年のできごと:服飾デザイナー「森英恵」が東洋人で初めて、パリのオートクチュールのメンバーになる。
  • 1945年のできごと:ドイツのナチスが第2次大戦中にユダヤ人を大量虐殺した「アウシュビッツ強制収容所」がソ連軍によって解放される。

1月27日が誕生日の芸能人は誰?

  • 上白石 萌音(かみしらいし もね):1998年1月27日生まれ。日本のタレント。
    NHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」の最終回でドラマデビュー。
  • 中村 有沙(なかむら ありさ):1993年1月27日生まれ。日本の女優。
    2012年、映画「ゾンビアス」で映画初主演を果たす。
  • 雛形 あきこ(ひながた あきこ):1978年1月27日生まれ。日本の女優。
    中学2年の時にドラマ「おべんきょう」で女優デビュー。

日本の国旗はシンプルさが魅力 まとめ

それでは、1月27日が国旗制定記念日になった由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介してみました。

日本の国旗は非常にシンプルですが、ヨーロッパの国旗もシンプルなものが多く、より国民に覚えてもらいやすいようにデザインされたのかな?と思います。

国旗のデザインには賛否両論があるものの、聖徳太子の文ではないですが、日のいづる国との言葉が今の国旗にも反映されているのかもしれませんね。

最後までお読みいただきありがとうございました!