七草粥のうたで七草の種類が覚えられる?地域別の歌詞など解説! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

七草粥のうたで七草の種類が覚えられる?地域別の歌詞など解説!

七草粥のうたを地域別にご紹介! 1月

七草粥のうたってどんな歌詞なんだろ?

昔おばあちゃんが歌っていた気がするんだけど…。

七草を覚えやすくする歌らしいわ。

今回は、地域別の七草粥のうたの歌詞など紹介するわね!

七草粥にはうたがあるそうですが、地域によっても歌詞が違うなど、独自色が強いみたいですね。

今回は、七草粥の七草を覚えやすくしたうたを地域別に一覧でご紹介します!

七草粥のうたは地域で違う?

七草粥を作る時に、お年寄りの多くがうたを歌いながら、七草を刻んだりするそうですが、地域によって歌詞が違うみたいで、たとえば、宮城県の出身なら「唐土の鳥が日本の土地に渡らぬ先に、七草たたけー、七草たたけー」などの歌詞があるそうです。

ただ、北海道では七草粥のうたってあまり聞かないので、北海道などの一部地域ではあまり一般的ではないかもしれません。

昔祖母が口ずさんでいた七草のうたを知りたい!という方に向けて、今回は地域別に七草粥のうたの歌詞などご紹介します。

【東北地方】秋田県の七草粥のうた

●唐土の鳥と 田舎の鳥と 帰らぬうちに なにたらたら せりたらたら
●「たんたらたたき たらたたき 唐土の鳥も 田舎の鳥も 渡らぬ先の たらたたき

【東北地方】宮城県の七草粥のうた

●七草叩け 唐土の鳥の 渡らぬ先に 七草叩け
●唐土の鳥と 田舎の鳥が 渡らぬ先に 七草叩く 七草叩く
●七草ただげ 七草ただげ 七草なずな とうどの鳥と いなかの鳥と 通らぬ先に 七草ただげ
●叩く叩く七草叩く 唐土の鳥と 田舎の鳥の 騒がぬ先に 七草叩く

【関東地方】東京都の七草粥のうた

●七草なずな 唐土の鳥と 日本の鳥が 渡らぬさきに ストトン トントン

【関東地方】栃木県の七草粥のうた

●七草なずな 唐土の鳥と 日本の鳥と 渡らぬうちに すととんとんとんとん
●七草なずな 菜っきり包丁 まな板 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に 合わせてバッタバタ

【関東地方】群馬県の七草粥のうた

●七草なずな 唐土の鳥が 日本の土地へ 渡らぬ先に はしたたけ はしたたけ

【関東地方】埼玉県の七草粥のうた

●七草なずな 唐土の鳥と 日本の鳥が 渡らぬ先に ストトン ストトン ストトン
●七草なずな 唐土の鳥が 日本の空に 渡らぬ先に 七草なずなのセリ叩く

【東海地方】静岡県の七草粥のうた

●七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に ヒョウゴの国に 追い越せ追い越せ ストトントン 
●七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に 合わせてバタバタ 合わせてバタバタ

【東海地方】愛知県の七草粥のうた

●唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に 七草なずなのせり叩き
●唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に 七草なずなの せり叩き

【中部地方】新潟県の七草粥のうた

●センタルタタキ カラタタキ 宵の鳥も 夜中の鳥も 歌わぬうちに はよ叩きましょう

【中部地方】山梨県の七草粥のうた

●唐土の鳥と 田舎の鳥と 日本の橋を 渡らぬ先に パサパサパサパサ つん舞った
●七草なずな 唐土の鳥と 日本の鳥と 渡らぬ先に あわせてこわせてバッタバッタ

【中部地方】富山県の七草粥のうた

●七草なずな 唐土の鳥が 日本の土地に 渡らぬうちに はし叩け はし叩け

【中部地方】長野県の七草粥のうた

●七草なずな 唐土の鳥が 日本の橋を 渡らぬ先に スットントン ストトン
●七草なずな 唐土の鳥と 日本の鳥と 合わせてバッタバタ

【中部地方】福井県の七草粥のうた

●七草なずな 唐土の鳥と 日本の鳥と 渡らぬ先に 七草なずな

【近畿地方】滋賀県の七草粥のうた

●たんたんたらふく 祇園の鳥と 八坂の鳥と

【近畿地方】三重県の七草粥のうた

●七草何草 唐土の鳥が 渡らぬ先に 垣をして かたかたかた
●なずな七草 唐土の鳥が 日本の土地を 渡らぬ先に かけおて バタバタ かけおて バタバタ

【近畿地方】奈良県の七草粥のうた

●七草なずな 唐土の鳥と とんとの鳥が 日本の土地へ 渡らん先に 海より先に 打ちよてバタバタ 掛け寄てバタバタ

【近畿地方】京都府の七草粥のうた

●かんこの鳥は 日本の土地へ 渡らぬ先は 七草はじかみ 七草はじかみ

【近畿地方】大阪府の七草粥のうた

●唐土の鳥が 日本の土地へ 渡らぬ先に 七草なずな
●なんなん七草 鳳凰の鳥は 知らぬ国から渡らぬように てってんててろ てってんててろ

【近畿地方】和歌山県の七草粥のうた

●鳳凰の鳥が 日本の土地へ 渡らんまぁに かけあえ かけあえ

【中国地方】鳥取県の七草粥のうた

●唐土(たいと)の鳥と 日本の鳥と、唐土の鳥は 日本へ帰る 日本の鳥は 唐土へ帰る 唐土の鳥が 日本の土地に 渡らぬ先に 七草そろえてヤァヤァヤァ
●唐土の鳥が 日本の土地に 渡らぬ先に 七草叩いて ヤーホヤーホ
●さぁー トントン シャン 唐土(たいど)の鳥が 日本の土地に 渡らぬ先に ピストル差して 七草そろえて はんにゃ ほいほい

【四国地方】徳島県の七草粥のうた

●七草なずな 唐土の鳥が 日本の土地に 渡らぬ先に スットントン スットントン
●七草なんなん 唐土の鳥が 日本の国へ 渡らぬ先に 七草なんなん

【四国地方】愛媛県の七草粥のうた

●七草なずな 唐土の鳥が 日本の土地に 渡らん晩に かちかち
●唐土の鳥が 日本の土地に 渡らぬうちに なずな七草手に摘み入れて トントントン

【四国地方】香川県の七草粥のうた

●唐々々々 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に 七草ちょいとはやしましょ

【九州地方】福岡県の七草粥のうた

●唐土の鳥と おとらの鳥が 渡らぬうちに 七草叩け
●七草なずな 唐土の鳥が 日本の空に 渡らぬうちに

七草粥のうたは地方でも地域でも違う まとめ

それでは、七草粥のうたを地域別にご紹介してみました。

上記のうたはごく一部ですが、同じ地方でも地域によって、またご家庭によってもうたの歌詞が違うそうです。

もし、祖母が七草を刻んでいる時にうたを歌っていたら、「どんな意味があるの?」と聞いてみるのも良いかもしれません。

最後までお読みいただきありがとうございました!