11月2日はキッチン・バスの日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日? | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

11月2日はキッチン・バスの日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日?

11月2日はキッチン・バスの日 11月

キッチン・バスってメンテが必要な場所だよね!

やっぱり、生活にはキッチン・バスがないと始まらないし。

確かに、生活に根差した部分だから大切よね!

今回は、11月2日がキッチン・バスの日になった由来や雑学など紹介するわね!

11月2日はキッチン・バスの日ですが、生活の必需品ともいえるキッチン・バスは、浴室ユニットなど凝る方は凝る部分でもあります。

今回は、記念日ができた由来やおもしろ雑学などご紹介します!

11月2日はキッチン・バスの日

11月2日はキッチン・バスの日ですが、2005年に、「Kitchen-Bath」のKとBがアルファベットの11番目と2番目になることに由来して、キッチン・バス工業会が制定した記念日です。

システムキッチンや浴槽、浴室ユニットなどに対する理解の促進と工業会の認知度を向上させる目的で制定された記念日ですが、11月3日の「文化の日」の前日であることから、家庭文化のあり方を考える日ともされています。

台所やお風呂は、生活で欠かせない部分だからこそ、現代の賃貸物件でもついているタイプが多いです。

台所も自炊しない人には不要にも思えますが、カップラーメンを作る時にお湯を沸かすなども、キッチンがないと無理と考えれば、毎食外食する人は除いて、やはりキッチン・バスの設置は必要不可欠の要素かもしれません。

台所やキッチンの名前の呼び方が違う理由は?

普段何気なく使っている「キッチン」や「台所」の言葉ですが、こちらの名前にはちゃんと由来があります。

たとえば、キッチンはラテン語に由来していて「coquina(コキーナ)」が語源と言われています。

コキーナには「火を使って調理をする場所」との意味があり、Cookという英語もここから来ていると言われているんですね。

一方、台所はこちらは日本が発祥と言われていて、平安時代の「台盤所(だいばんどころ)」に由来していると言われています。

台盤は、食べ物を盛りつける皿を表していて、台盤が置いてある場所=台盤所が転じて、台所という言葉が生まれたという説が有力です。

お風呂に入ると眠くなる理由

お風呂に入ると、気持ちが良くなり、ついうとうとしてしまうという経験はありませんか?

お風呂で眠くなるのは、睡眠不足が影響していると考えられがちですが、実は睡眠が足りていてもお風呂で眠くなることは多々あるんです。

では、なぜ眠くなってしまうのかですが、血圧が上昇して体温も上がるため、脳が体内の温度を調節するために、血管を拡張する結果、眠気を感じてしまうと言われています。

虚血状態に近いのが眠気が来る正体で、お風呂の眠気はどことなく失神に近いイメージです。

お風呂で寝てしまうと、溺れる可能性も高いため、眠気が来たら、お風呂から上がるなどして対策してみてください。

11月2日の出来事一覧

11月2日はキッチン・バスの日ですが、過去の11月2日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 2004年のできごと:日本プロ野球組織=NPBが「楽天」のパ・リーグの加盟を承認した。
  • 1996年のできごと:世界で初となる「薬害エイズ国際会議」が神戸で開幕した。
  • 1994年のできごと:年金改革法が成立し、厚生年金の満額支給開始年齢を65歳に引き上げることが柱となる法律ができた。
  • 1945年のできごと:「日本社会党」が結成される。
  • 1931年のできごと:東京国立科学博物館の開館式が行われた。

11月2日が誕生日の芸能人は誰?

  • 星名 美怜(ほしな みれい):1997年11月2日生まれ。日本のタレント。
    「私立恵比寿中学」のメンバー。
  • 傳谷 英里香(でんや えりか):1995年11月2日生まれ。日本の女優。
    2012年、アイドルグループ「ベイビーレイズ(ベイビーレイズJAPAN)」に選抜される。
  • 深田 恭子(ふかだ きょうこ):1982年11月2日生まれ。日本の女優。
    1997年、ドラマ「海峡」で女優デビュー。

キッチンやバスのメンテは忘れずに まとめ

それでは、11月2日がキッチン・バスの日になった由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介してみました。

キッチンもバスも、生活には欠かせない部分ですが、当たり前すぎてありがたみが薄れることもあると思います。

ぜひ、記念日には、普段使っているキッチンやバスを掃除するなどしてメンテを行ない、長く使えるように工夫してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!