10月29日はおしぼりの日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日? | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

10月29日はおしぼりの日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日?

10月29日はおしぼりの日 10月

10月29日はおしぼりの日だね!

飲食店で必ずあるおしぼりだけど、あれって便利だよね。

そうなのよ!手がキレイになれば、安心して食べられるものね。

今回は、10月29日がおしぼりの日になった由来や雑学など紹介するわね!

10月29日はおしぼりの日ですが、おしぼりって陰の立役者というか、飲食店ではぜひつけて欲しいアイテムですよね。

今回は、記念日ができた由来やおもしろ雑学などご紹介します!

10月29日はおしぼりの日

10月29日はおしぼりの日ですが、2004年に「て(ten)=10 + 拭く =29」の語呂合わせから制定された記念日です。

おしぼりにも使い捨てとお店で洗濯するタイプがありますが、貸おしぼりでは「クリーンでサニタリーな状態であることの証」として「衛生マーク」が付いていることもあります。

おしぼりの日を定めた「全国おしぼり協同組合連合会」では、環境破壊を引き起こすとされる「使い捨て紙手ふき」とは違う、清潔で安全、しかも地球環境に優しい「貸おしぼりのレンタル」というリユース商品も扱っているそうです。

ただ、使い捨てでないおしぼりの場合、テーブルが汚れた時に気軽に拭けないイメージもあり、その意味では使い捨てタイプの方が使いやすい気がします。

おしぼりの歴史は古い

おしぼりの歴史は古く、平安時代にはすでにあったみたいで、「古事記」にもおしぼりの件があるそうです。

平安時代には公家がお客を招いた時に、濡れた布巾を用意しており、それがおしぼりの原型と言われています。

時代は進み、室町時代になると、宿屋などでおしぼりが使われるようになり、現在のようなおしぼりも出現したみたいです。

ただ、当時のおしぼりの使い方は今とは違い、食べる前に手を拭くというよりは、宿屋の店先に置くことで、長旅で汚れた手足を拭くのに使っていました。

また、おしぼりの名前の由来は、水の桶にてぬぐいを入れ、水を絞って手や足を洗っていたことから、「しぼる=おしぼり」という名前が誕生したとも言われています。

温泉のタオルで厚さが違う理由

温泉などで無料で支給されるタオルには、なぜか、薄い部分と厚い部分がありますが、こちらは日本独自の文化が反映されているそうです。

海外ではこんなタオルを見掛けることはありませんが、日本で生地に薄い部分がある理由は、コストを抑えるためと言われています。

生地を厚くすれば、吸水性や肌触りが良いなどのメリットがありますが、厚い生地は手間と糸の消費が激しく、コスパが悪くなります。

そこで、わざと生地に薄い部分を作ることで、手間とコストを下げる目的があるそうです。

10月29日の出来事一覧

10月29日はおしぼりの日ですが、過去の10月29日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 1986年のできごと:大蔵省が、NTT株の一般売り出し価格(1株119万7000円)を決定したことで、抽選倍率が6.4と人気となる。
  • 1950年のできごと:日本初となる「オートレース」が千葉県の船橋市で開催された。
  • 1945年のできごと:第1回の宝くじが発売され、価格は1枚10円、1等賞金は10万円だった。
  • 1931年のできごと:アメリカの「大リーグ選抜野球チーム」が来日した。
  • 1923年のできごと:「トルコ共和国」が成立した。

10月29日が誕生日の芸能人は誰?

  • 前園 真聖(まえぞの まさきよ):1973年10月29日生まれ。日本のサッカー選手。
    「マイアミの奇跡」のU-23サッカー日本代表キャプテン。
  • つんく♂:1968年10月29日生まれ。日本の音楽家。
    1992年、ロックバンド「シャ乱Q」のフロントマンとしてデビュー。
  • 髙嶋 政宏(たかしま まさひろ):1965年10月29日生まれ。日本の俳優。
    1987年、映画「トットチャンネル」にて俳優デビュー。

飲食店でおしぼりを使う時には気を付けよう! まとめ

それでは、10月29日がおしぼりの日になった由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介してみました。

おしぼりは使い捨てタイプは良いですが、店で洗濯されたものが出された時は、テーブルの汚れなどを拭き取るのにはちょっと抵抗がありますよね。

いくらおしぼりがあっても、汚さないに越したことはないので、おしぼりが出たからと言って、顔を拭いたりしないように注意してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!