「アフィリエイトを利用した記事があります」

10月23日は電信電話記念日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日?

10月23日は電信電話記念日 10月

10月23日は電信電話記念日だね!

昔はスマホじゃなくて、公衆電話が主流だったんだよなぁ。

そうそう!ポケベルも公衆電話からが多かったわよね!

今回は、10月23日が電信電話記念日になった由来や雑学など紹介するわね!

今は公衆電話が少なくなって、滅多に見かけることはありませんが、スマホが普及するまではメインとして活躍していたように思います。

今回は、記念日ができた由来やおもしろ雑学などご紹介します!

10月23日は電信電話記念日

10月23日は電信電話記念日ですが、1869年に、東京から横浜間に日本で初めて、公衆電信線の架設工事が着工されたことを記念して制定されました。

元々逓信省では「逓信記念日」が制定されていましたが、1949年に逓信省が「郵政省」と「電気通信省」の2省に分離したことで、「逓信記念日」だった4月20日は「郵政記念日」として郵政省に受け継がれます。

結果、電気通信省独自の記念日が必要とされ、10月23日が電信電話記念日になったんですね。

また、現在はNTTと略して呼ばれることが多いですが、NTTの正式名称は「日本電信電話株式会社(Nippon Telegraph and Telephone Corporation)」で、頭文字を取ってNTTと略されています。

私の母が昔電話の交換手の仕事をしていましたが、当時は今の電話とは違い、1926年までは直接電話がかけられない時代もあったみたいです。

電話の声は別人の声

固定電話で電話をかけたとき、自分の声に違和感を覚えたり、電話と普段の声が違うと言われたりしたことはありませんか?

実は、電話をかけている時の声は、自分ではなく別人の声です。

別人となったら、誰の声なの?という疑問がわきますが、実は「コードブック」に登録された音声が再生されているんです。

電話は世界中で使われていますが、当時は通信回線が不足しており、声を忠実に再現しようとしたら、通信のデータが膨大な大きさになってしまいます。

なので「CELP」と呼ばれる機能を利用して、声の特徴を分析した上で、コードブックから似た声を当てはめているというわけなんです。

もしもしの由来

日本人なら誰でもが使ったことのある「もしもし」の言葉ですが、由来は「申します。申します。」の略語だと言われています。

なぜもしもしの言葉が生まれたかと言えば、昔は電話交換手がいて、電話をかける場合は、一度電話交換手に相手の連絡先を伝えてから、電話をつないでもらうとのひと手間がありました。

その時、電話交換手が「申します。申します。」と使っていたことから、現代でも「もしもし」が使われるようになったみたいです。

ちなみに、もしもしが使われる前は「オイオイ」と呼んでいたそうで、当時は電話を持っている=お金持ちのイメージがあったので、お金持ちの横柄な言葉が使われていた時代もあったんですね。

10月23日の出来事一覧

10月23日は電信電話記念日ですが、過去の10月23日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 2004年のできごと:マグニチュード6.8の「新潟県中越地震」が発生し、68人死亡、重軽傷者4795人、全壊住宅3175棟の大災害となった。
  • 1992年のできごと:天皇・皇后両陛下が、日中国交正常化20周年に合わせて、中国をご訪問された(当時史上初)。
  • 1974年のできごと:日本医大の「丸山千里」教授が、国際癌学会で「丸山ワクチン」の治療成績と調整方法を発表した。
  • 1973年のできごと:「江崎玲於奈」氏のノーベル物理学賞の受賞が決定した。
  • 1968年のできごと:日本武道館で「明治100年記念式典」が開催された。

10月23日が誕生日の芸能人は誰?

  • chay(チャイ):1990年10月23日生まれ。日本のシンガーソングライター。
    2012年、デビュー前にもかかわらず、オリジナル曲の「LOOP」が洋服の青山CMソングに採用される。
  • 渡辺 直美(わたなべ なおみ):1987年10月23日生まれ。日本のお笑いタレント。
    「史上空前!! 笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ」に出演し、2年連続で優勝を果たす。
  • 矢部 浩之(やべ ひろゆき):1971年10月23日生まれ。日本のお笑いタレント。
    お笑いコンビ「ナインティナイン」のツッコミ担当。

今はスマホが主流だけど まとめ

それでは、10月23日が電信電話記念日になった由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介してみました。

昔は電話交換手がいて、電話もお金がかかりましたが、今はスマホがあるので、電話もぐっと簡単になっています。

昔の電話機は、お金持ちのステータスみたいなイメージもありましたが、現在は公衆電話も少なくなり、そこも時代の流れを感じますね。

ぜひ記念日には、当たり前のように使っている電話が生まれたことに感謝して、遠方の友人や家族に電話をかけてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!