ヤフオクの発送連絡までの流れは?昔より便利になったシステムなど解説! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

ヤフオクの取引完了までの流れは?昔より便利になったシステムなど解説!

ヤフオクの取引完了までの流れ ヤフオク関係

ヤフオクで発送連絡が取引相手から来ないって、不安に思う人もいるみたいだね。

でも、昔より取引はスムーズになった気がするよ。

当初のヤフオクは、必ずメッセージが必要だったものね。

今回は、ヤフオクを初めて利用される方に向けて、発送連絡までの流れなど紹介するわね!

今のヤフオクでは、発送連絡もボタン一つで終わるので便利になりました。

今回は、ヤフオクを初めて利用される方に向けて、どんな流れで取引が完了するのかなどご紹介します!

ヤフオクでの取引完了までの流れ【出品者側】

まず、ヤフオクの取引完了までの流れを、出品者側から見ていきましょう。

①落札者からの連絡を待つ

落札者側の取引ナビに、支払いや配送などの情報が表示されるので、まず、落札者が手続きを済ませるまで出品者は待つことになります。

②お届け先などの確認をする

通常の取引では、この時点で落札者の住所などがわかるようになっています。

ただ、現在では、落札者の電話番号が表示されなくなっているので、もし発送の際に必要な場合は、取引メッセージから直接聞くしかありません。

また、以下引用ですが、匿名配送の場合などは少し注意が必要です。

  • 出品時に取引オプションの「出品者情報開示前チェック」を設定していた場合、落札者に出品者情報を開示してください。開示するまで落札者の情報は表示されません。
  • 匿名配送が選択されている場合、落札者の情報は表示されません。また、匿名配送では出品者情報も相手に開示されないため、「出品者情報開示前チェック」の手順は省略されます。

引用元:ヤフオク!ヘルプ

③送料を相手に連絡する

「送料をあとから連絡」にしていた場合は、この時点で落札者に送料を提示する必要があります。

ここで、全国送料一律などに指定していた場合、落札者は送料がすでにわかっているので「送料を連絡する」の項目はありません。

④支払いが完了したら発送準備

落札者の支払いが完了すると、出品者にメールで連絡がいき、取引メッセージでも「発送連絡をする」ボタンが登場します。

ここでの注意点として、支払いがまだ完了していない状態では「発送連絡をする」ボタンが出てきません。

私が一度失敗したところですが、支払い完了がされているかをしっかりとチェックしてから、発送手続きに入りましょう。

支払いが完了していないのに発送してしまうと、入れ違いで商品が届いたり、支払いが終わっていないのに商品が届いたりなどの可能性があります。

⑤発送を連絡するをクリック

商品の発送が完了したら「発送を連絡する」ボタンをクリックして、もし伝票番号がある場合は、このときにお使いの配送先のURLを入力して、お問合せ伝票番号を入力します。

とくに義務付けられてはいないですが、落札者に届いたかどうかの目安になるため、できるだけ問合せ伝票番号は入力した方がいいでしょう。

また、発送を連絡するボタンをクリックすると、出品者側に相手を評価するボタンが登場しますので、この時点で落札者の評価ができます。

以下、また引用ですが、こちらもチェックするのをおすすめします。

  • 落札者が選択した配送方法以外で発送した場合も[(商品を発送したので)発送連絡をする]ボタンを押し、発送連絡をしてください。
    ※その場合、問い合わせ番号などが取引ナビに記載されないことがあります。別途、取引メッセージで連絡してください。 
  • 以下の配送方法は、追跡番号やお問い合わせ番号などは自動で反映されます。また、発送連絡の操作をしていない場合も、自動的に落札者への発送連絡が完了します。その場合、発送連絡まで半日~3日程度かかることがあります。

引用元:ヤフオク!ヘルプ

⑥受け取り連絡が来たら入金される

落札者から、受け取り連絡が届くと、代金がヤフオクから支払われます。

受け取り連絡ボタンを落札者がクリックしてくれないと、原則、売上金が支払われません。

ただ、受け取り連絡のボタンを落札者がクリックしなかったとしても、相手に商品が届いている場合、支払いの15日後の正午ごろに自動で売上金が支払われるようになっています。

お問合せ伝票番号などを入力していれば、相手に荷物が届いているかの確認もできるので、状況によって「受け取り連絡の催促」ボタンをクリック出来ます。

ただ、受け取り連絡の催促は確実に商品が届いているかどうかと、商品のチェックの時間があると思うので、ある程度日数が経っても連絡がない場合に使ってみてください。

⑦落札者を評価して完了

私の場合、商品の代金が入った時点で、落札者に問題はないと考えているので、商品の発送時に評価も済ませてしまいますが、初期不良などの問題があり、返品の可能性も考えると、落札者の評価も受け取り連絡が来てからの方が良いと思います。

実際に、落札者からの評価があったのに、受け取り連絡がなかったこともありましたが、その場合も取引メッセージから連絡すれば、相手がうっかり忘れているだけという可能性もあります。

落札者に大きな問題がなければ、非常に良いを付けた方が相手の心証も良くなるかもしれません。

この時点で、1つの取引は完了です。

ヤフオクでの取引完了までの流れ【落札者側】

画像引用元:ヤフオク!ヘルプ

商品の取引は、落札者から始まるので、スムーズに取引を終えるためにも、必要な作業は早めにした方が評価も良くなります。

以下に、落札者側の取引の流れなどご紹介します。

①[取引ナビ]をクリック

まず、[取引ナビ]をクリックして、次に「取引をはじめる」ボタンをクリックしましょう。

落札者情報や、お届け方法、お届け先住所、配送時間帯、お支払方法などの入力画面が表示されるので、過不足なく入力しましょう。

Yahoo! JAPAN IDに登録された住所などが表示されるので、決済方法などもしっかりと確認し、問題がなければ[決定する]ボタンをクリックしてください。

ちなみに、匿名配送の場合の手順などは、以下のリンク先から確認してみてください。

おてがる配送(ヤマト運輸)
おてがる配送(日本郵便)

②出品者の情報も確認

[出品者情報を確認する]をクリックすると、伏字なしの情報が表示されますが、画像認証または音声認証が表示されると思うので、メッセージに沿って認証まで完了させてください。

また、出品者が「自動開示」をオフに設定している場合もあるので、その場合は出品者からの連絡を待つことになります。

③送料の確認

送料が全国一律などになっていない場合は、ページ上部に「出品者からの送料の連絡をお待ちください。」と表示されることもあります。

送料がいくらかかるのかは商品情報にも載っている可能性が高いですが、最終的な送料に変更がないかどうかもしっかりとチェックしてください。

送料無料などの場合は、すぐに支払いに移ってください。

④支払いをする

[Yahoo!かんたん決済で支払う]ボタンをクリックしたら、支払いの表示ページに移動するので、支払いを済ませましょう。

もし、Yahoo!かんたん決済を利用していない場合、他にも、クレジットカード、PayPay銀行支払い、コンビニ支払い、銀行振込などから支払い方法を選べるので、支払い方法を選んでから、支払い情報や金融機関を指定するようにしてください。

ちなみに、出品者側には、どの支払い方法を選んだかがメールで届きます。

⑤商品が届いたら受け取り連絡をクリック

出品者から発送連絡がされると、取引ナビに反映されるので、商品が届くまで後は待つだけです。

商品が無事届いたら、中身を確認し、問題がなければ「受け取り連絡」のボタンを忘れずにクリックしましょう。

商品に問題がないのでしたら、受け取り連絡を忘れないようにしてください。

受け取り連絡がされないままだと、出品者に入金されない仕様となっているので、悪い評価をつけられてしまう原因にもなりかねません。

⑥出品者を評価

最後に、出品者を評価して取引は完了です。

ただ、中には「評価をご遠慮ください」と取引メッセージで連絡をくれる方もいるので、その場合は評価はしなくてもOKで、ヤフオクの評価は必須ではありません。

ヤフオクの落札後の流れは「取引ナビ」から まとめ

それでは、ヤフオクでの落札・発送連絡など取引完了までの流れを、出品者側と落札者側からご紹介してみました。

ヤフオク!が開始されたすぐの状態では、落札者側も出品者側も取引メッセージが必須でしたが、今のヤフオクではボタンをクリックだけで済むようになり、かなり便利になりました。

もし発送連絡がヤフオクから来ても、そういう仕様なので、取引メッセージで相手と連絡を取るのは必須ではありません。

円滑に取引が終わるように、出品者側も落札者側も、取引の流れを確認してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!