8月6日は広島平和記念日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日? | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

8月6日は広島平和記念日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日?

8月6日は広島平和記念日 8月

8月6日は広島平和記念日だね!

記念日として、忘れてはならない歴史がある日だよね。

そうね。原爆が投下された記念日だものね。

今回は、8月6日が広島平和記念日になった由来や雑学など紹介するわね!

原爆は、広島と長崎に落とされましたが、戦後70年を超えても苦しんでる方が多くいらっしゃり、日本人として忘れてはならない日でもあります。

今回は、記念日が出来た由来や雑学などご紹介します!

8月6日は広島平和記念日

8月6日は広島平和記念日ですが、1945年に、米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ号」によって、広島市上空で原子爆弾「リトルボーイ」が投下された事実を忘れないようにと制定された記念日です。

毎年、8月6日には、原爆慰霊碑の前で平和記念式典が開かれていますが、戦後70年経っても、絶対に忘れてはならない日でもあります。

歴史的悲劇から目をそむけることなく、犠牲となった多くの人々の霊を慰める日としても重要な日で、一般的には「広島原爆の日」と呼ばれています。

戦争の悲惨さを伝えることで、もう二度と同じ過ちが起きないようにと戒める日でもあり、世界平和を考える日としても忘れてはならない日ですね。

原爆投下予定は最初ドイツだった

世界で初めて原爆が落とされたのは広島でしたが、実は元々ドイツに落とされる予定だったという説があります。

なぜなら、当時ドイツで原爆の開発に成功したとのニュースが流れ、ドイツの原爆投下を防ぐ目的があったと言われていたからです。

ただ、ドイツに原爆を投下して失敗した場合、ドイツの優秀な科学者によって解析が行われることを恐れた米軍は、原爆開発の技術がない日本に落とした方が結果が得られると考え、目標が変更されたとの説ですね。

日本でも当時原爆の開発がなかったわけではないんですが、すでに東京大空襲によって原爆の開発も頓挫していました。

頓挫した理由は、ドイツから日本に原爆の元になるプルトニウムの輸入が行われていたのですが、途中で材料が拿捕されてしまったからです。

その奪われたプルトニウムで、結果的には広島や長崎に投下された原爆に利用されたとしたら、悲しい結末でした。

原爆ドームの元々の使い道

原爆ドームは、現在日本の平和シンボルとして使われていますが、元々は何のために建てられていた建物かご存じですか?

実は、原爆ドームは元々「広島県産業奨励館」として建てられたもので、広島県の特産物を集めて広めるための施設だったんです。

形がドーム状をしていたことから、観光地としても人気があったそうで、そもそもはただの観光スポットでした。

現在でも観光スポットとして使われていますが、原爆の悲惨さを忘れないためにも、将来的にも残って欲しい建物ですね。

8月6日の出来事一覧

8月6日は広島平和記念日ですが、過去の8月6日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 1996年のできごと:米のNASAが火星から地球に飛来した隕石と見られるものから、原始的生命体の存在を示す物質を発見したと発表した。
  • 1993年のできごと:指名選挙で細川護煕日本新党代表が首相となり、衆議院議長に土井たか子元社会党委員長が選出され、憲政史上初の女性議長が誕生と話題になった。
  • 1955年のできごと:第1回目の「原水爆禁止世界大会」が広島で開催された。
  • 1948年のできごと:古橋広之進選手が、水泳1500m自由形で世界新記録を達成した。
  • 1926年のできごと:現在のNHKになる、社団法人「日本放送協会」が設立した。

8月6日が誕生日の芸能人は誰?

  • 中田 花奈(なかだ かな):1994年8月6日生まれ。日本のタレント。
    女性アイドルグループ「乃木坂46の」元メンバー。
  • 二階堂 高嗣(にかいどう たかし):1990年8月6日生まれ。日本の歌手、タレント。
    男性アイドルグループ「Kis-My-Ft2」のメンバー。
  • 窪田 正孝(くぼた まさたか):1988年8月6日生まれ。日本の俳優。
    深夜ドラマ「チェケラッチョ!! in TOKYO」で初主演を務め俳優デビュー。

広島の悲劇を忘れないために! まとめ

それでは、8月6日が広島平和記念日となった由来や雑学などご紹介してみました。

原爆は戦後70年以上経った今でも、放射能症に苦しむ人がいらっしゃいます。

どんな理由があるにせよ、原爆を投下したのは歴史的にも間違いでしょう。

8月6日は決して忘れてはならない日として、後世にも残したい記念日ですね。

最後までお読みいただきありがとうございました!