メルカリでは返品もできるって聞いたけど…
具体的にはどうやればいいのかな?
まずは出品者の同意が必要らしいわ。
今回は、メルカリで返品する場合の流れを購入者側と出品者側の立場から紹介するわね!
メルカリで返品をするとき、どのようにすればいいのかがわからないという方も多いと思います。
今回は購入者側と出品者側の立場から、それぞれの返品の流れをご紹介します!
メルカリの返品の仕方はどうやるの?
メルカリでは理由によっては返品が可能ですが、出品者の同意は必須です。
出品者に連絡を入れず、勝手に返品をすると当然相手からは悪い評価がつき、同時にメルカリからペナルティが課されることもあり、その後の取引にも影響が出かねません。
もし、メルカリで返品手続きをするなら、まずは以下の項目をチェックしてみてください。
未使用の商品の返品
未使用の商品は、ヤマトや郵便局であれば、受取り拒否と書いたメモを貼り付けるだけでOKですが、受け取り拒否の場合も出品者と相談し、同時に事務局にも連絡を入れておいてください。
事務局に連絡を入れないでおくと、自動終了となり、取り引きが完了してしまうので注意が必要です。
ちなみに、商品にバーコードが貼ってあったとしても、バーコード自体が無効になっているので、そのまま返品しても構いません。
もしどうしてもバーコードが気になるなら、マジックなどで二本線を書いておきましょう。
コンビニから発送で返品する場合
コンビニから発送する場合で、かつヤマト運輸の宅急便を利用して返品する場合は、店員に「ヤマト運輸」の伝票をもらう必要があります。
この場合は伝票にも種類があり、送料を購入者が負担する場合は「ピンク色の元払い伝票」、送料を出品者が負担する場合は「オレンジ色の着払い伝票」を使います。
伝票をもらってきたら、一旦自宅に戻り、取引メッセージで教えてもらった出品者の郵便番号や、住所、名前、電話番号を記載してから、梱包済みの商品に伝票を貼り付ける流れです。
梱包が終わったら、再びコンビニに行き、荷物を差しだして返品してください。
>>韓国物販スクール「どんどんコリア」もチェック!
返品方法の手順と流れ【購入者編】
購入者が返品をするときの手順と注意点をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
返品の仕方と流れ
- 商品のキャンセルには出品者の同意が必要なので、まず、メッセージを利用してキャンセルの旨と、その理由を出品者に伝えます。
- 取引画面の一番下に「この取引をキャンセルする」とあるので、タップしましょう。
- 次の画面で、キャンセルをした理由を選ぶ項目があるので、相手に伝えた理由と同じになるようにします。
- 「上記の内容を確認しました」にチェックを入れ、「キャンセルを申請する」のボタンをタップしましょう。
- 出品者に最終確認の通知が届くはずなので、後は相手側の同意待ちです。
このとき、商品のキャンセルが終わった時点で、出品者との連絡がつかなくなるので、もし相手に伝えたいことがある場合は、キャンセル申請前に伝えておくのを忘れないようにしてください。
商品が破損していた場合の注意点
もし届いた商品が破損していた場合の返品では、発送方法がメルカリ便を利用していたかどうかで処理方法が違ってきます。
このときの注意点として、事務局に破損状況を伝えるには写真を送る必要があります。
写真の内訳は「商品状態の情報がわかる写真」「商品の破損状態が確認できる写真」「梱包がわかる写真」「梱包の外装がわかる写真」の4種で、同時に破損状況の詳細な説明も必要です。
メルカリ便以外を利用して発送された商品に関しては、事務局側から配送状況を確認できないため、配送会社の補償を受けるためにも、自分で運送会社に連絡を取ってください。
>>韓国物販スクール「どんどんコリア」もチェック!
返品方法の手順と流れ【出品者編】
出品者が購入者から返品依頼を受けたときには、事情にもよりますが基本的には拒否権はないと思ってください。
もし返品処理に手間取っていると、強制的にキャンセル扱いになるので、なるべく早いレスポンスが求められます。
以下に、出品者が返品をするときの手順と注意点をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
取引完了前の返品の仕方と流れ
- まず、購入者と返品理由など話し合い、返品が必要なときにはその旨を購入者に伝えます。
- 購入者側でキャンセル申請が完了すると、出品者側に「キャンセル申請が届いています」というメッセージが来るので、アプリで「同意する」か「同意しない」をタップします。
- 「同意する」を選ぶと返品成立となり、「同意しない」を選ぶと取引終了です。
取引完了後の対応
メルカリでは、取引を完了して受取評価をした時点で返品は不可となります。
なので、購入者とメッセージで返品方法を相談した後は、事務局の対応を待ちましょう。
このとき、返品の予定があるなら、取引自体を完了させないことが大切です。
相手側の方も出品者側も受取評価は、返品取引が終わってからでないと、新たなトラブルの元になるので気をつけてください。
メルカリで返品するなら両者の合意が必要 まとめ
それでは、メルカリで返品する時の方法や手順など、購入者側と出品者側の立場からご紹介してみました。
メルカリで返品するときには、両者の合意が必要なので、くれぐれも勝手に返品して発送などはしないようにしてください。
もし自分都合で勝手に返品した場合は、メルカリからのペナルティが課される可能性もあります。
基本的にはキャンセル申請があった場合、出品者側に拒否権はありませんが、キャンセル理由によっては同意がもらえない可能性もあるので、まずは双方の話し合いが必須です。
返品の仕方自体は簡単ですが、だからと言って、安易に返品をしないように気をつけてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!