メルカリでネコポス発送する時の注意点は?規定サイズなど解説! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

メルカリでネコポス発送する時の注意点は?規定サイズなど解説!

メルカリでネコポスを利用するなら メルカリ関連

メルカリでネコポスを利用したいんだけど…

サイズがオーバーしたら、宅配便扱いになっちゃうのかな?

ネコポスはサイズ制限があるから、可能性は高いわ。

今回は、メルカリでネコポスを利用する時の注意点など紹介するわね!

メルカリで送料を安くしたいからとネコポスを利用される方は多いですが、サイズオーバーしたら、送料がどうなるのかが気になりませんか?

今回は、ネコポス利用時の注意点などご紹介します!

メルカリでネコポス発送時の注意点

メルカリでネコポス発送を利用するなら、サイズ制限があることに気をつけてください。

もしネコポスで発送しようと思っても、サイズオーバーしてしまうと、ネコポスではなく宅急便扱いになり、送料が高くなってしまうからです。

ネコポスのサイズは、以下を参考にしてみてください。

  • 最大サイズ:角A4サイズ(縦31.2㎝以内・横22.8㎝以内)
  • 最小サイズ:縦23㎝以上・横11.5㎝以上
  • 厚さ:3cm以内(個人の場合)・2.5cm 以内(法人の場合)
  • 重さ:1kg以内

ちなみに、サイズオーバーと言っても、大きすぎるだけでなく小さすぎた場合もネコポスが利用できない点には注意してください。

ネコポスの規定サイズをオーバーした場合は、サイズに応じて宅急便の価格が反映され、750円~1,500円など高額な送料がかかります。

もし、宅急便となった場合は、以下のページから送料を確認してみてください。

クロネコヤマト公式ページ

メルカリの商品をネコポスで発送するには?

メルカリで商品をネコポスで発送する場合、まずサイズオーバーになっていないかを確認し、大丈夫だと感じたら、発送手続きを踏みます。

まず、メルカリのホーム画面から「出品」を選び、商品の情報を入力しましょう。

商品情報を全て入力し終えたら、「配送の方法」という項目から「らくらくメルカリ便」を選べばOKです。

この手順だけでネコポスの発送が可能となるので、続いて「配送料の負担」という項目から「送料込み(出品者負担)」を選びます。

なぜ送料込みを選ぶかと言えば、ネコポス自体が着払いに対応していないためです。

ネコポスは着払いが利用不可

メルカリでは、着払いと送料込みのどちらかが利用できますが、ネコポスで発送する際には着払いは利用できません。

また、ネコポスは専用の梱包資材がないので、ネコポスサイズに適した箱などを用意して梱包する必要があります。

もしネコポスの梱包資材がない場合は、メルカリが提供する梱包資材があるので、全国のコンビニやメルカリのアプリ内で購入して用意しましょう。

コンビニやヤマトの営業所から発送する

ネコポスのサイズオーバーをしていないか、梱包してからもう一度確認(梱包した後にサイズオーバーの可能性もあるため)しましょう。

メルカリの取引画面から、希望の配送方法を選び、「配送用2次元コードの生成」という項目があるので、そこから商品のサイズを選びます。

その中から「ネコポス」を選び、全ての入力が終わったら、「配送用の2次元コードを表示する」まで進めたら、やっと発送する商品をコンビニやヤマト営業所に持ち込めるようになります。

ちなみに、ネコポスを選んだ場合、ヤマトの集荷サービスの利用ができません。

なので、ネコポスで発送するなら、ヤマト営業所もしくはコンビニに直接商品を持ち込む必要があります。

コンビニは、ファミリーマートかセブンイレブンで発送できるので、一部のコンビニで対応してない点にも注意が必要です。

コンビニで発送する場合は、来店前にあらかじめ2次元コードを表示しておけば、スムーズに発送が完了します。

サイズオーバーしたら宅急便コンパクトが便利?

メルカリでネコポスで発送しようと思っても、厚さが3cm以上になると宅急便扱いになってしまい、送料が高くなります。

もしネコポスでは無理かも?と思った場合におすすめなのが宅急便コンパクトです。

ただ、宅急便コンパクトには2種類のサイズがあるのですが、どちらも専用資材が必要な点には注意してください。

専用資材の入手先は、ヤマト営業所、セブン-イレブン、ファミリーマートの一部店舗、メルカリストアなどから購入できます。

宅急便コンパクトの対応サイズ

宅急便コンパクトの対応サイズは、2種類あるので、以下にご紹介します。

  1. 専用薄型BOX 70円(縦 24.8cm × 横 34cm × 厚さ 8mm程度)
    A4サイズより少し大きめで、A4サイズの冊子向けです。
  2. 専用BOX 70円(縦 20cm × 横 25cm × 厚さ 5cm)
    サイズはA4より小さいですが、厚さが5センチと高いのが特徴です。

宅急便コンパクトの送料は?

宅急便コンパクトは「らくらくメルカリ便」を利用できるため、全国一律450円と安い送料で発送可能です。

メルカリガイド(送料確認)

発送したい商品が、宅急便コンパクトの対応サイズで、同時に、匿名配送や配送トラブル時のサポートなどを付けたいのであれば、らくらくメルカリ便の「宅急便コンパクト」を利用してみましょう。

ネコポスなどが厚さ3cmまでしか対応していないのに比べ、宅急便コンパクトなら厚さ5cmまで送ることができるので、ネコポスが利用できないとわかっているなら、こちらを選ぶのがおすすめです。

メルカリでネコポスを利用するならサイズに注意! まとめ

それでは、メルカリでネコポスを利用する時の注意点や、ネコポスが利用できない時の対処法などご紹介してみました。

メルカリでは送料が安いからとネコポスを利用する方も多いですが、サイズオーバーしてしまうと、宅急便扱いになるので、厚さがあるなら、最初から宅急便コンパクトを選んだ方がお得になるケースもあります。

宅急便コンパクトは専用ボックスを買わないといけませんが、70円ほどと安いですし、60サイズの宅急便を利用することを考えれば、大幅に送料は減ります。

ぜひ、メルカリでネコポスを利用する時の注意点を参考にして、より安い送料で発送してみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!