もし商品に不備があったら…
メルカリでも返品はできるのかな?
大丈夫!正規品が偽物の場合でも返品は可能よ!
今回は、商品に不備があった場合にメルカリでは返品できるのかなど紹介するわね!
ネット販売では、たまに商品に不備があったり、正規品と書かれてるのに偽物だったなどのケースがありますよね。
今回は、もし同じような状況になった場合、メルカリで返品はできるのかなどご紹介します!
メルカリで正規品以外の返品はできる?
メルカリでは、正規品と説明があった商品がいざ届いたら、偽物だった場合、返品ができます。
また、メルカリの商品説明に「正規品ではありません。」と書かれていた場合も返品は可能です。
なぜなら、メルカリの規約では偽物の出品自体が違法=規約違反だからです。
ただ、偽物と思っても、それを裏付ける証拠が必要なケースもあるので、鑑定書などをメルカリに送る必要があります。
ほかにも、メルカリで返品できる商品にはいくつかパターンがあるので、以下にご紹介します。
返品可能①説明と違う商品のケース
メルカリで商品説明が実際に届いた商品と違うケースでも、返品が可能です。
こちらのケースでは、出品者がほかの購入者と間違って発送している可能性が高いので、すぐに出品者に連絡して正しい商品と取りかえてもらうのがおすすめです。
出品者が多数出品していると、たまに間違えて送るケースはそれほど珍しくはないですし、明らかに出品者側に落ち度があるとみなされるので、もちろん返品はできます。
また、商品説明にはなかったのに、実際に届いたものに「大きな傷があった」「説明に書かれているサイズとは違った」などの場合も返品可能です。
ただ、説明に書かれているのに、購入者側が見落としていた場合は、状況にもよりますが返品できない可能性もあります。
返品可能②偽物だったケース
高級ブランドの商品など、商品に正規品と書かれていたのに、実際に届いたものがブランド品ではなかった、もしくは非正規品だった場合も返品対象です。
鑑定を依頼するなら、買い取り専門店で査定してもらう、該当ブランドのHPでシリアルナンバーを確認するなどして、偽物の証拠をまずつかみましょう。
もし買い取り専門店で買取を拒否された場合やナンバーが見つからない場合は、偽物の可能性が高いです。
第三者の鑑定が必要
自分の思い込みで偽物と判断し、返品を依頼すると、後々でトラブルの元になるので、偽物であることがはっきりと確定できた段階で、出品者にコンタクトをとってください。
あくまでも第三者の鑑定が必要なので、偽物かどうかを見分けるのは大変です。
なので、メルカリで安いからとブランド物を買うときには、偽物の可能性あることを念頭に置き、安易に買わない方がトラブルも少ないと思います。
返品可能③発送時に商品が破損したケース
出品者の梱包が不十分で、発送の途中に商品が破損した場合も、出品者側に落ち度があるとみなされるので、返品が可能です。
ただ、梱包はしっかりとしているのに商品が発送時に破損した場合は、配送業者の責任になります。
とはいえ、配送業者に責任があったとしても、購入者側には落ち度がないので返品可能です。
その際は、出品者は返品に応じた上で、出品者側が配送業者に自分で連絡を取って、商品の補償を業者に請求する流れになるので、とくに購入者側に作業が必要なわけではありません。
メルカリの返品手続きはどうやるの?
メルカリで返品手続きをするときには、まず、出品者に商品説明との違いを細かく説明した上で、返品の連絡を取りましょう。
出品者が返品を承諾してくれてから、商品を返品=発送します。
ただ、商品の発送が匿名の「らくらくメルカリ便」などの場合は、出品者の住所がわからない状態なので、まず取引ナビから相手の住所などの詳細を教えてもらう必要があります。
もしどうしても郵便を使うのであれば、多少追加料金はかかりますが、特定記録をつけて送るなどの方法もあります。
追跡機能がないと、商品が届かないなどのトラブルを招く可能性もあるので、相手が定形外でと指定した場合は、特定記録などをつけるのがおすすめです。
返送した商品が届いたら?
出品者側から、返送した商品が届いたとの連絡が来たら、アプリで返品処理手続きを踏みましょう。
以下に、返品手続きの手順もご紹介します。
- マイページにある「お問い合わせ」から「お問い合わせ項目」をタップする
- 「取引中の商品について」を選び、対象の商品を探す
- 「その他」から返品手続きの最中であることをメルカリ事務局へ連絡して完了
※メルカリの事務局へ連絡するときには、商品名、取引相手のニックネーム、返品になった経緯など漏らさず伝えましょう。
後は、出品者側が返金手続きを踏んでくれるので、購入者は待つしかありません。
メルカリ事務局で、出品者購入者の両方から連絡が確認できれば、すぐに返金処理されるので、無事取引は完了となります。
メルカリでの返品処理の注意点
メルカリで商品を返品する際は、公式ページにもありますが、いくつか注意事項があるので確認しておきましょう。
- 受取評価はおこなわないでください
双方の評価が終わり取引完了している場合、取引のキャンセルはできない仕組みです。- 取引のキャンセルは、返品商品の到着後におこなってください
詳細は取引のキャンセル方法をご覧ください- 返品時にメルカリ便(匿名配送・プライバシー配送含む)のご利用はできません
お届け先住所等の情報が必要な場合は、取引メッセージでご確認ください。
取引メッセージの内容は第三者に開示されないため、安心してご利用いただけます。- 送料のご負担や配送方法は、お客さま間でお話し合いのうえお決めください
トラブル防止のため、追跡サービス付きの配送方法をお勧めいたします。- 出品者の同意なく、商品を返品することはおやめください
以上、メルカリ公式サイトからの引用
メルカリでは返品も可能 まとめ
それでは、メルカリで商品に不備があった場合や偽物の商品は返品できるのか、返品の対象物は何か、また返品手続きの手順などご紹介してみました。
メルカリでは出品者側に落ち度がある場合、返品は可能です。
ただ、偽物かどうかの判断には第三者の鑑定が必要なケースもあるので、注意しましょう。
もし返品ができるか迷ったときには、メルカリの事務局にお問い合わせがおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました!