「アフィリエイトを利用した記事があります」

6月4日はローメンの日!由来や面白雑学など解説!今日は何の日?

6月4日はローメンの日 6月

6月4日はローメンの日なんだって!
でもローメンってどんな食べ物なのかな?

長野県の名物料理らしいわ!

今回は、6月4日がローメンの日になった由来やおもしろ雑学など紹介するわね!

6月4日はローメンの日ですが、私は知らなかったんですが、長野県の名物らしいですね。

今回は、ローメンの日が出来た由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介します!

6月4日はローメンの日

6月4日はローメンの日ですが、「む=6 + し=4(蒸し)」の語呂合わせから、長野県伊那市の商工会議所が制定した記念日です。

ローメンは長野県の名物料理ですが、羊の肉と蒸した固めの中華麺をオリジナルのスープで煮込んだものを指し、長野県伊那市の名物料理となっています。

キクラゲやキャベツなどを一緒に煮込んで作られた麺類で、焼きそば風とスープ風の2種が展開されています。

6月4日のローメンの日では、長野県伊那市で安く食べられるお店があり、「伊那ローメンズクラブ」に加盟している約30店舗で、ローメンを1皿400円の割引価格で提供中です。

もし、ローメンってどんな料理だろう?と思ったときには、ぜひローメンの日を狙って、安く提供されている店舗を探してみてくださいね。^^

ローメンをもっと詳しく解説

ローメンをもっと詳しくご紹介すると、羊肉と野菜を炒め、蒸した太めの中華麺を加えた長野県の伊那地方に伝わるオリジナルの麵料理です。

中華風のスープを加えるラーメンタイプと加えない焼きそばタイプがありますが、ラーメンとも焼きそばとも違う独特の味わいが人気を呼んでいます。

具材は、マトン、キャベツ、キクラゲなどの野菜がメインで、スープ、ウスターソースなど各店でオリジナルの味付けをして提供しているんですね。

羊肉の代わりに豚肉や牛肉を使った料理もありますが、そちらはローメンではなく「トン(豚)ローメン」と呼ばれています。

ちなみに、薬味の定番は一味や七味唐辛子で、お好みで、酢、ごま油、ラー油、すりおろしニンニクなどを使うお客さんも多いです。

ローメンはどこが発祥なの?

ローメンの発祥は1955年まで遡りますが、長野県伊那市で中華料理店を経営していた「萬里」の主人の伊藤和弌さんが製麺所の社長だった服部幸雄さんの協力を得て作り出した名物料理です。

伊藤和弌さんは、東京や横浜で料理人として修業していましたが、当時はまだ冷蔵庫が一般化されておらず、仕入れた生麺は翌日使えないのが日常でしたが、翌日まで保存できるようにと考え出されたのがローメンにも使われている蒸し麺でした。

蒸した麺の独特の風味をいかそうと考え出されたのがローメンで、具材の羊の肉も塩漬けして日持ちするようにと工夫され、ローメンは保存食の意味合いが強かったようです。

6月4日の出来事一覧

6月4日はローメンの日ですが、過去の6月4日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 2009年のできごと:「足利事件」の菅家利和さんが東京高検によって釈放され。23日に、東京高裁が再審決定を死、翌年の3月に無罪判決が出た。
  • 1989年のできごと:中国で天安門事件が起き、胡耀邦前総書記の死去に伴う追悼集会から始まる学生と市民の民主化要求運動を、軍が戦車などで武力で鎮圧した。
  • 1970年のできごと:南太平洋のトンガ王国がイギリス領からの独立を果たした。
  • 1961年のできごと:日本テレビが「シャボン玉ホリデー」の放送を開始した。
  • 1953年のできごと:中央気象台が台風の呼び名を「外国女性名」から「発生順の番号」へと変更を決めた。

6月4日が誕生日の芸能人は誰?

  • 久保 建英(くぼ たけふさ):2001年6月4日生まれ。日本のサッカー選手。
    RCDマジョルカ所属で日本代表のメンバーの一人。
  • 玉井 詩織(たまい しおり):1995年6月4日生まれ。日本の歌手、女優。
    「ももいろクローバーZ」のメンバーで、イメージカラーは黄色。
  • 岸野 里香(きしの りか):1994年6月4日生まれ。日本のYoutuber。
    女性アイドルグループ「NMB48」の元メンバー。

6月4日はローメンを食べに行こう! まとめ

それでは、6月4日がローメンの日になった由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介してみました。

ローメンは長野県名物ですが、ラーメンとも焼きそばとも違う独特の味付けが人気を呼んでいます。

ローメンの日には長野県の約30店舗で安く食べられるチャンスでもあるので、ぜひ食べてみてください。

記事が参考になりましたら、嬉しいです!^^