2020年新宿花園神社の酉の市もコロナの影響?

新宿花園神社「酉の市」は、2020年も開催されるらしいけど…
出店が熊手商だけなんだってね。

コロナの影響があるから、仕方ないわね。
でもそれでも楽しみ方は色々あるから、今回は2020年の新宿花園神社「酉の市」の日時や場所などを紹介するわ!
こんにちは。トレトレです。
新宿花園神社「酉の市」ですが、2020年も開催が決まりましたね。
でも今年は、コロナの影響で熊手商だけが出店となりました。
「酉の市」は、一から三まで11月中に3回行われます。
今回は、一店舗だけでも楽しめる楽しみ方や、酉の市の日時や場所など、概要をご紹介します!
酉の市の3回ごとの日程とコロナの影響
新宿花園神社「酉の市」は、3回にわたって行われます。
2019年では、人が集まり盛況でしたが、それが逆に2020年のコロナの影響が懸念されたんでしょうね。
今年は「熊手商」一店舗だけの参加となりました。
酉の市の日程など、まずご紹介しますね。
- 一の酉の前夜祭:11月1日~本祭:11月2日
- 二の酉の前夜祭:11月13日~本祭:11月14日
- 三の酉の前夜祭:11月25日~本祭:11月26日
境内には、酉の市の前夜祭から本祭の2日間にわたり、約900灯の提灯が立ち並びます。
また、縁起物の熊手を商う熊手商が軒を連ねることになります。
今年は、コロナの影響があって、境内や靖国通り歩道上では、熊手商以外の露店の出店がないのには注意してください。
それに伴い、毎年深夜2時頃まで楽しめた祭りも、今年は22時までの営業となってます。
更には、こちらもコロナの影響で、入場規制や検温、手指の消毒も義務付けられます。
【新宿花園神社「酉の市」の開催場所】
酉の市の開催場所は、以下になります。
【交通アクセス】
●電車で行く場合
- 東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」E2出口から徒歩約0分
- JR・小田急線・京王線「新宿駅」東口から徒歩約7分
●バスで行く場合
- 都営バス・品97系統・新宿西口行き乗車から「新宿三丁目」下車後、徒歩約3分
- 都営バス・早77系統・早稲田行きから「新宿伊勢丹前」下車後徒歩約3分
●車で行く場合
- 首都高速4号新宿線で新宿出口から約5分
(公共新宿パーキングに駐車すれば、徒歩3分で到着します。)
もし交通機関を利用して行かれる場合は、電車内での込み具合も注意してくださいね。
新宿花園神社「酉の市」の2020年での注意事項
新宿花園神社「酉の市」は、2020年(令和2年)に開催が決まりましたが、例年とは違う部分もありますので、ご紹介します。
ほぼ、コロナに対する対策なので、ぜひ気を付けてみてくださいね。
【2020年の変更点】
- 境内に飾り熊手店のみ出店し、境内や靖国通り歩道上での露店出店はない
- 境内ではマスクを着用すること
- 前夜祭・本祭ともに22時で、境内の提灯を消灯し祭典が終了する
- 混雑緩和のため、入場規制や検温・手指の消毒がある
- 御朱印帳授受では、自分のものであるかを確認
【令和2年に厄年にあたる人:男性編】
前厄 | 本厄 | 後厄 |
平成9年 | 平成8年 | 平成7年 |
昭和55年 | 昭和54年 | 昭和53年 |
昭和36年 | 昭和35年 | 昭和34年 |
【令和2年に厄年にあたる人:女性編】
前厄 | 本厄 | 後厄 |
平成15年 | 平成14年 | 平成13年 |
平成元年 | 昭和63年 | 昭和62年 |
昭和60年 | 昭和59年 | 昭和58年 |
昭和36年 | 昭和35年 | 昭和34年 |
2019年の新宿花園神社「酉の市」の口コミ
今年規模が縮小となる新宿花園神社「酉の市」ですが、去年は大盛況だったので、楽しんだ方達の口コミもご紹介しますね。
新宿酉の市行ってきました!
花園神社、夏祭りより盛り上がってたかも…🤔
人間より大きい熊手を持っている人がいたり、凄まじかったです😂
見世物小屋、初体験でしたが昭和の香りがして貴重な経験が出来ました😌
情報元→(@event_checker ) pic.twitter.com/FRgI54yv7p— 不破 拓也 (@Luck02fwfw) November 19, 2017
熊手が人気みたいですね。
昭和の香りがするお祭りが、2020年には縮小となって残念です。
二の酉@新宿花園神社。参拝客半端ない。早々に撤収。#酉の市 #二の酉 #新宿花園神社 #新宿 @event_checker pic.twitter.com/tM2I97jTol
— うしさん🐄 (@unpon) November 20, 2019
これだけの人が集まるなら、今年は入場規制があってもおかしくないですね。
で、りんご飴、やきそば、焼き鳥、ステーキ、たこ焼き、じゃがバター、鮎の塩焼きなどなど、、、⠀
⠀
食べたのに、もうお腹すいた!笑
⠀
てか露店でシャンパンがあるのは、さすが新宿だよねっ😂🥂 pic.twitter.com/omQRayDEkE— いけなが あいみ💐池永愛實🌹エイミー (@aimicat424) November 8, 2019
やっぱり露店があると、楽しみ方も違いますよね!^^
新宿花園神社「酉の市」を楽しもう
それでは、新宿花園神社「酉の市」の2020年開催が決まったので、日時や場所などご紹介してみました。
今年2020年はコロナの影響で、色々変更があったみたいなので、行く際には注意事項も確認してくださいね。
酉の市を楽しむなら、マナーを守って楽しみましょう!
記事が参考になりましたら嬉しいです!^^