肉じゃがが甘くなりすぎた!今からでも直す方法はある?味付け補正の法則なども解説! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

肉じゃがが甘くなりすぎた!今からでも直す方法はある?味付け補正の法則なども解説!

肉じゃがに砂糖を入れすぎて甘くなりすぎた 料理・スイーツ

やばい!肉じゃがに砂糖を入れすぎちゃったよ!

甘すぎてもう駄目だー。何とかならない?

煮物に砂糖を入れすぎるってよくあるわよね!

今回は、肉じゃがに砂糖を入れすぎたなどの失敗を直す方法など紹介するわね!

肉じゃがなどの煮物に砂糖を入れすぎて甘くなりすぎた経験はありませんか?

塩とか砂糖って基本調味料なので、入れすぎると修正が難しいのが悩みの種です。

今回は、肉じゃがなどの煮物に砂糖を入れすぎた場合、どうやって直すのかなどご紹介します!

肉じゃがが甘くなりすぎたときに直す方法

肉じゃがなどの煮物は砂糖が多めの方が美味しく感じますが、だからと言っても、砂糖を入れすぎると甘くて食べられなくなりますよね。

基本的には、砂糖を入れすぎるとやり直しが難しいので、入れるときには計量スプーンなどを使って味を見ながら入れるのがポイントです。

ただ、実際に砂糖を入れすぎて甘くなることって意外と多い気がします。

もし、肉じゃがに砂糖を入れすぎて甘くなったときには、以下の方法を試してみてください。

  • 温めただし汁で薄めて、砂糖以外の調味料だけを使い、最初から味付けをやり直す方法。
  • 赤唐辛子を入れて辛味をつけてみる方法。

どちらの方法でも甘みは減らせますが、和風のだしを入れるのが一番手っ取り早いかなと思います。

ただし、出汁とはいっても、みりんや酒などを入れると甘みが増すことがあるので注意してください。

甘味を減らすなら、酸味や苦味を足すのも1つの方法なので、洋風の煮物ならワインかレモン汁を足してみる、今回のように肉じゃがなら唐辛子を足す方法があります。

塩を入れるのはNG?

NG例として、塩などを入れると、少量の塩は返って甘みを増長させてしまいます。

たとえば、甘酒を作るときに砂糖をたっぷり入れ続けても甘みがはっきりしませんが、塩を少し入れるとぐっと甘みが引き立ちますよね。

少量の塩味や砂糖は、逆に片方の味を引き立ててしまいます。

それと同じことが起こるので、甘みを抑えるのに塩を入れるのはNGです。

塩を大量に入れれば甘みは消えるかもしれませんが、もうそうなったら、食べられる塩辛さではなくなります。

もし肉じゃがの甘味を消したいなら、出汁で薄めるか唐辛子やラー油、豆板醤を加えて甘辛くするかの方法がおすすめです。

料理の味つけ補正の法則

肉じゃがなどの煮物に限ったことではないですが、料理の最中に調味料を入れすぎた!という経験をお持ちの方も多いと思います。

私は普段計量スプーンで計りながら味付けをしますが、面倒くさがって袋から入れようとすると、どさっと調味料が入ってしまい失敗した経験があります。

ただ、調味料を入れすぎたとき、補正が効く可能性も十分にありますので、以下の補正を試してみてください。

煮物に醤油を入れすぎた!

味見をしながら「もう少し、もう少し」などと醤油を足していたら、いつの間にかしょっぱくなりすぎた!という失敗も多いと思います。

こんなときも慌てずに、まず少量の入れすぎなら、出し汁を入れるか、水と酒を少量入れて作り直してみてください。

それでもしょっぱいという場合は、水分が多い野菜などを入れるのもおすすめです。

大根や白菜、きのこ、豆腐、白滝などの具材を足せばリカバリーも十分可能です。

冷蔵庫に眠っている食材を入れるだけですむので、醤油の味が濃すぎたときにはぜひやってみてください。

砂糖やみりんを加えるのはNG

しょっぱいからと砂糖やみりんで甘みを足そうとすると、全体的に味が濃くなりすぎて失敗します。

醤油だけならリカバリーも可能ですが、全体的に味が濃くなると収拾がつかなくなるので、砂糖やみりんは加えないようにしてください。

炒め物に塩を入れすぎた!

肉野菜炒めなどを作っているとき、塩を入れすぎる失敗も多いですよね。

この場合のリカバリー法としては、水や野菜などを足すことで対処できます。

卵、ご飯、パスタなどの麺類、ハーブ類、生クリームや牛乳、日本酒やみりんなどのお酒、ごま油で味変、水溶き片栗粉でとろみをつけるなど、いくらか方法があるので基本の味つけに合った方法で直しましょう。

それでも塩味が抜けないときには、酢など酸味を少量加えると魔法のように塩辛さが消えます。

ただし、沢山入れすぎると酸っぱくなりこちらも収拾がつかなくなるので、少量ずつ味を見ながら加えるのがポイントです。

カンタン酢などのまろやかな酸味のある調味料を加えると、塩辛さも緩和され、ぐっとまろやかな味に変化します。

砂糖を入れるのはNG

塩辛いなら砂糖を足せばいいというのはNGなので、やらないようにしましょう。

上記でもご紹介しましたが、反対の味付けの調味料は少量だと逆にアクセントになって味わい自体が変わってしまいます。

甘味が際立った炒め物は美味しくないので、リカバリーに砂糖を入れるのはNGです。

全体的な味の濃さを直すには?

もし塩味とも甘味とも違い、全体的な味の濃さを感じたら、具材を増やしてみるのが基本です。

水分の多い野菜を足すと、ボリュームもアップしますし、自然と味が薄まってくれます。

もし煮物ならだし汁や酒で薄め、スープならスープストックを加える、炒め物なら水を加えるなどの方法がおすすめです。

どうしてもリカバリーが難しいときには、出し汁を足せばけんちん汁にリメイクも可能です。

カレー粉を足せばスープカレーになりますし、牛乳を足してクリームシチューにしてもいいですね。

ただし、薄める時に水を入れすぎると、全体的にもわっとして締まりのない味付けになるので加える量には注意してください。

薄めすぎたら、今度は塩や砂糖がまた必要になるなどの堂々巡りにならないようにしましょう!

入れすぎたときには焦らずにリカバー! まとめ

それでは、肉じゃがなどの煮物に砂糖を入れすぎて甘くなりすぎた場合に直す方法や、塩味が濃すぎる時や醤油を入れすぎた場合のリカバリー法などご紹介してみました。

入れすぎたら、どうしよう?と焦ることもありますが、落ち着いて上記のリカバリー法を試してみましょう!

くれぐれもNGの調味料を順番に加えて、ますます味が濃くなる失敗を避けるようにしてくださいね。