今年も確定申告の時期がやってきたね!
僕は今年初めて確定申告をするんだけど、いつからやればいいのかな?
確定申告って手続きが面倒そうよね!
今回は、2022年の確定申告をいつから始めていつまでにやるべきなのか紹介するわね!
こんにちは。トレトレです。
今まで確定申告とは無縁だった私ですが、2022年に初めて確定申告をすることになりました。
今回は、2022年の確定申告はいつからいつまでにするべきなのかなどご紹介しますね!
2022年の確定申告はいつから始めるべき?
まず、確定申告は期限が決まっているので、いつでも出せるわけではありません。
2022年の確定申告の時期は、2022年2月16日~3月15日までです。
この時期が過ぎる前に、源泉徴収票などを参考にして確定申告が必要となります。
上記の期間中に、「確定申告書の提出」と「納税」を済ませる必要があるので、いつからいつまでに確定申告が必要になるのかなど、今一度チェックしてみてください。
課税の対象期間はいつからいつまで?
そもそも所得税の確定申告は、1月1日から12月31日までに発生した所得に応じて、所得税などを納付することを指します。
なので、12月31日が過ぎていない時点では所得の計算はできず、確定申告も翌年になるわけですね。
ただし、2022年はコロナの影響もあり、期限が延期される可能性もあるので、上記の日時はあくまで例年通りの目安となります。
もし不安なときには、国税庁のHPなども参考にしてみてください。
対象となるのはどんな人?
確定申告はサラリーマンなら会社でしてくれますが、SOHOなどの在宅(フリーランス)や自営業の人が基本的な対象者となります。
ただし、会社員であっても、以下に該当する人は確定申告の対象となる点に注意してください。
●給与所得が2,000万円以上になる人
●給与所得以外に20万円以上の収入がある人
昨今人気の不労所得なども対象となるので、副業、たとえばアフィリエイトなどで20万円を超える収入があった場合は、会社員でも別途確定申告が必要です。
ちなみに、私の場合は、ライターで月3万円を超えると源泉徴収されるようになり、人生で初めて確定申告をすることになりました。
基本的には金額に応じて源泉徴収されるかどうかが決まりますが、在宅ライターなどの場合は10.12%が源泉されることも多く、義務ではなくても申告した方が還付金がもらえるのでやっておいた方がいいと思います。
確定申告の期限内に間に合わなかったときは?
確定申告の提出期限は、上記でもご紹介しましたが、2022年2月16日から3月15日までです。
ただ、何らかの事情で期限内に間に合わない場合でも、税務署では確定申告を受け付けてくれます。
とはいえ、期限内に間に合わなかったのですから、それなりのペナルティは覚悟してください。
以下に、期限に間に合わなかった場合のペナルティをご紹介します。
①無申告加算税が追加される
期限内を過ぎても税務署では確定申告を受け付けてはくれますが、期限が過ぎると「申告する意思がない」とみなされて税が加算されます。
ただ、期間内にできなかったとしても「1年以内に」や「自主的に」納税が行われていれば、無申告加算税は適用されません。
つまり、2022年の4月15日までに申告すればセーフとなります。
ただ、期間内に申告をするのが大前提なので、期限内に申告を忘れないでくださいね。
また、期間内に申告が難しい場合は、自主的に申告することで加算される税率が低くなる特例(加算税が5%まで下がる)もあるので、期間内に間に合わない場合も申告だけはしておきましょう。
②延滞税が追加される
確定申告の期限内に終わらせないと、ペナルティとして借金でいう利息=延滞税が追加される可能性もあります。
確定申告は義務でもあるので、くれぐれも期限内に申告を終わらせるようにしてください。
確定申告は期限内に終わらせよう!
それでは、2022年の確定申告をいつからいつまでに終わらせるべきなのか、期限が過ぎた場合はどうなるのかなどご紹介してみました。
2022年に確定申告の対象となる方は、期限を覚えておいて、なるべく早めに申告を済ませるようにしてくださいね。
記事が参考になりましたら、嬉しいです!^^