
この前、なぜか楽天ポイントが使えなくて…
そしたら、どうやら「貯めトクモード」のせいだったらしいんだ。

便利な機能も使いこなせないと大変ね。
今回は楽天ポイントが使えなくなる理由など解説するわ!
今日は、私が最近経験した「楽天ポイントが使えない問題」についてお話ししたいと思います。
みなさんは、楽天ポイントって貯めてますか?
でも先日、いざ使おうと思ったら使えなくて、びっくりしちゃいました!
楽天ポイント使えない理由

そこで今回は、私が体験した「楽天ポイントが使えない」っていう衝撃的な出来事と、その原因を
徹底解明していきたいと思います。
特に注目なのが「貯めトクモード」。
これ、意外な落とし穴があったんです。
みなさんも要注意ですよ!
それじゃあ、早速見ていきましょう!
まず、楽天ポイントが使えない理由を、私の経験を交えながら7つにまとめてみました。
- 利用可能ポイントになってない!?
- 1ポイントに届いてない悲しみ
- マイナスポイントの落とし穴
- ポイントの利用上限って知ってた?
- 会員登録の勘違いにご用心
- ログインし忘れてた…ってことも
- 貯めトクモードの意外な落とし穴
それでは、順番に詳しく見ていきましょう!
1.利用可能ポイントになってない
まずは、「利用可能ポイントになってない!?」です。
これ、私も最初は気づかなかったんですよ。
楽天ポイントって、獲得したらすぐに使えると思ってませんか?
実は、そうじゃないんです。
利用可能ポイントになる日は、楽天PointClubの「ポイント実績」の「獲得予定ポイント」に書いてあるんですって。
これ、チェックする習慣つけないとダメですね。
2.1ポイントに届いてない
次は、「1ポイントに届いてない悲しみ」です。
これ、ちょっと笑っちゃうかもしれないけど、実際にあるんです。
通常の買い物の時は、1ポイント以上の確定ポイントがないと使えないんですって。
私、0.8ポイントくらい持ってて「まぁ、1ポイントってことで…」って思ったら使えなくてびっくり。
3.マイナスポイントの落とし穴
3つ目は、「マイナスポイントの落とし穴」です。
これ、ちょっとややこしいんですけど、利用可能ポイントか総保有ポイントがマイナスになってると、
期間限定ポイントを持ってても使えないんです。
私、返品したときにマイナスになっちゃって。
「でも期間限定ポイントあるから大丈夫でしょ」って思ったら、全然ダメでした。
これ、気をつけないとですね。
4.ポイントの利用上限がある
4つ目、「ポイントの利用上限って知ってた?」
これ、私、全然知らなかったんです。
「たくさん貯めたから、思い切り使っちゃおう!」って思ってたら、意外とそうもいかないみたいです。
大きな買い物する時は、特に注意が必要かも。
5.会員登録の勘違いにご用心
5つ目は、「会員登録の勘違いにご用心」です。
これ、わかりづらいんですよね。
楽天って、いろんなサービスがあるじゃないですか。
それで、サービスごとに会員登録することがあるんです。
私も「えっ?ポイントあるはずなのに…」ってなって、よく見たら違う会員登録で使おうとして
たんです。
気をつけないと、すごく混乱しちゃいますよ。
6.ログインし忘れてた?
6つ目、「ログインし忘れてた…ってことも」などもあり得ます。
これ、恥ずかしながら私もやっちゃいました。
楽天会員にログインしてないと、ポイントって使えないんです。
「えっ?さっきまで使えたのに…」って思ったら、知らないうちにログアウトしてたってことが
ありました。
ちょっとしたことだけど、案外ありがちかも。
7.貯めトクモードの意外な落とし穴
最後に、「貯めトクモードの意外な落とし穴」です。
これ、私も最近知ったんですけど、貯めトクモードってポイントを貯めるためのモードなんです。
だから、このモードをオンにしてると、ポイントが使えなくなっちゃうんです。
私、「せっかく貯めトクモードにしたんだから、たくさんポイント使えるはず!」って思ってたんですよ。
貯めトクモードをオンにしたまま買い物しようとして、「あれ?ポイント使えない…」ってなった経験、私だけじゃないと思います。
ワンクッションありますが、使えないことはないんですね。
みなさんも、買い物する前に貯めトクモードがオンになってないかチェックする習慣をつけるといいかもしれません。
楽天ポイントが使えな理由は意外と多い まとめ
さて、ここまで楽天ポイントが使えない7つの理由を見てきました。
いかがでしたか?
私、これらを知るまでは「楽天ポイントって、貯めれば貯めるほどお得なんでしょ?」って単純に思ってたんです。
でも、実際はちょっと違うみたいですね。
ポイントを上手に使うには、こういった細かいルールも知っておく必要があるんだなって実感しました。
特に、貯めトクモードの落とし穴には要注意です。
貯めるときはオンに、使うときはオフにするっていう習慣をつけないと、せっかく貯めたポイントも宝の持ち腐れになっちゃいますからね。
最後までお読みいただきありがとうございました!