この前、メルカリショップで購入した商品があるんだけど。
ページが見つかりませんって出たんだよね。
メッセージが表示されないと不安になるわよね。
今回は、メルカリショップでメッセージが表示されない時の対処法など紹介するわ!
メルカリShopsでは、購入前にショップに問い合わせができる「質問機能」が用意されています。
この記事では、この「質問機能」を使ってお客さまから質問が届いた際の対応例や、メルカリShops利用者がショップや事務局に問い合わせる方法について説明します。
メルカリショップで購入した際のケース
発送通知が届いたので、どの県からの発送か確認しようと商品ページを開いたところ、「ページが見つかりません」と表示されました。
また、ショップのページを開こうとしても同じ表示が出ました。
ショップからのメッセージは受け取れますが、商品ページやショップページが消えた理由を尋ねたところ、返答がなくなりました。
ショップページがなくなった場合、規約違反により運営からBANされた可能性があります。
BANされた場合でも、進行中の取引は続行されるため、荷物が届いた際には問題がないか確認することをおすすめします。
また、メルカリが何らかの理由で商品を削除した可能性も考えられます。
【お客さま向け】ショップに質問する方法
メルカリShopsでは、購入前の商品についてショップに問い合わせることができる機能や、購入後にショップとメッセージでやり取りができる機能があります
ショップへの問い合わせ方法は、購入前と購入後で異なります。
それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。
購入前の問い合わせは商品ページの「質問する」ボタンから
購入前の問い合わせは、次の場所から行うことができます。
- 商品ページの価格表示の下にある「質問する」ボタン
- ショップページの評価の下にある「質問する」ボタン
商品のサイズや詳細、配送日の指定が可能かなど、気になる点があればショップに質問してみましょう。
値下げ交渉に関する注意喚起がある場合は、値下げについての問い合わせは控えるようにしましょう。
なお、購入前の「質問機能」はすべてのショップで利用できるわけではありません。
「質問する」ボタンが表示されていないショップは、質問を受け付けていないため、注意が必要です。
購入後の問い合わせは取引画面から
購入後のショップとのやり取りは、「取引メッセージ」を使用して行います。
購入した商品に関しては、以下の手順でお問い合わせください。
- ホーム画面の「ショップ」タブを開く
- 「注文履歴」から該当の商品を選択
- 取引メッセージ欄に質問を入力
- 「メッセージを送信する」を選択
「質問機能」が利用できないショップの場合は、メルカリガイドも参考に
一部のショップでは、購入前の質問を受け付けていません。
その場合は、商品写真や説明をよく確認して判断しましょう。
メルカリShopsでのショップへの問い合わせ方法
メルカリShopsでのショップへの問い合わせ方法は、以下の通りです。
以下の手順でショップにお問い合わせいただけます。
- 「マイページ」>「購入した商品」から対象の商品を選択
- ※通常のメルカリの商品と一緒に表示されます
- 取引メッセージ欄に問い合わせ内容を入力
- 「メッセージを送信する」をタップ
送信後、取引画面内でメッセージのやり取りが可能です。
メルカリショップでは質問機能が便利 まとめ
メルカリShopsには、購入前に問い合わせができる「質問機能」と、購入後にやり取りができる「取引メッセージ」の2つのコミュニケーション手段があります。
このように、ショップとお客さまがスムーズにやり取りできる環境が整っており、安心して商品を売買することができます。
最後までお読みいただきありがとうございました!