メルカリで価格提案機能が実装されたけど…
価格部分が???になるって、なんじゃこりゃ!
価格に対する不満が多かったらしいから、対策の1つでしょうね。
今回は、メルカリの価格提案機能について紹介するわ!
メルカリは5月22日に、フリマアプリ「メルカリ」で商品価格を設定せずに出品できる「価格なし出品」機能の提供を開始すると発表しました。
この新機能では、購入希望者が価格を提案し、出品者がその提案を承諾することで取引が成立します。
メルカリの「価格提案」機能とは?
さらに、約6割のユーザーが「価格設定が面倒」と感じ、約7割のユーザーがそのために出品を断念した経験があることが明らかになりました。
こうした背景から、価格を設定せずに出品できる「価格なし出品」機能が開発されました。
これにより、出品者は購入希望者からの価格提案を受けて価格を決定できるため、手軽に出品が可能になります。
この新機能は5月22日以降、順次利用可能となります。
価格なし出品の流れ
- 出品者が価格を設定せずに商品を出品します。
- 商品の価格欄には「???」と表示されます。
- 購入希望者が「価格を提案する」ボタンを押して希望価格を入力します。
- 出品者に価格提案の通知が届き、提案を承諾するとその価格で販売が開始されます。
- 販売開始の通知が価格提案者と「いいね!」したユーザーに届きます。
- 通常の購入手続きが行われ、取引が完了します。
出品者の手順
- 出品時に「価格を設定しない」を選びます。
- 提案価格の通知が届いたら「辞退する」または「承諾する」を選びます。複数の提案がある場合、一つの価格を選べます。
- 提案価格を承諾すると、その価格で販売が開始され、通知が届きます。商品が必ず購入されるわけではありません。
- 商品が購入されたら、梱包して発送します。購入者が商品を受け取ったら取引を評価して完了です。
購入者の手順
- 価格が「???」と表示された商品を見つけたら、価格を提案します。
- 提案後、商品ページには提案中の価格が表示されます。複数の価格が提案されている場合、最高価格が表示されます。
- 提案価格が承諾されると通知が届き、商品が購入可能な状態になります。提案者が必ず購入できるわけではありません。
- 商品を受け取って評価を行うと取引が完了します。
価格なしで出品された商品の価格欄は「???」と表示され、購入希望者は「価格を提案する」ボタンから希望価格を提案できます。
出品者が提案を承諾すると、その価格で通常の販売が開始されます。提案者が必ず購入できることを保証するものではありません。
「価格なし出品」機能の概要
今回開始される「価格なし出品」機能により、出品者は商品の価格を設定せずに出品することができます。
販売価格を最初に決める必要がなく、購入希望者からの提案を参考にして後から価格を決められるため、価格設定に悩んだり、類似商品の価格を事前に調べる手間が省け、より簡単にメルカリを利用できます。
<利用方法>
- 出品者が価格を設定せずに商品を出品します。
- 出品された商品の価格欄には「???」と表示されます。
- 購入希望者が「???」と表示された商品を見つけます。
- 商品ページの「価格を提案する」をタップして、購入希望価格を提案します※6。
- 出品者に通知が届き、提案を承諾するとその価格で販売が開始されます。
- 提案者および商品に「いいね!」をしたユーザーに販売開始の通知が届き、通常の購入フローを経て取引が完了します。
※6:価格提案をしても購入が保証されるわけではありません。
また、提案が承諾された後は購入の必要があり、他のユーザーも購入可能です。
詳細については、メルカリガイドをご覧ください。
メルカリの価格提案機能の概要 まとめ
価格設定なしで出品を行うと、他のユーザーから価格の提案を受け取ることができます。
出品者が提案を承諾すると、その価格で販売が開始され、商品の購入が可能な状態となります。
最後までお読みいただきありがとうございました!