ふるさと納税もそうだけど、会社の経理の人は年末調整が忙しそうだよね。
でも、年末調整で控除は受けられないの?
どうやら年末調整と税金控除は別問題みたいね。
今回は、ふるさと納税と年末調整、確定申告について紹介するわ!
ふるさと納税は、自分が選んだ自治体への寄付を行い、それに対して税金控除の恩恵を受けられる制度です。
特に年末調整の担当者にとっては、従業員からの質問に対応するための基礎知識を身につけておくことが大切です。
年末調整での対応については、ふるさと納税の控除は年末調整ではなく、従業員自身の確定申告によって行われることを理解しておく必要があります。
ふるさと納税で年末調整担当者が知っておくべきこと
ふるさと納税に関して、年末調整担当者が知っておくべきポイントは以下の通りです。
ポイント①ふるさと納税の流れ
従業員が自治体への寄付を行い、その後、寄付額の一部が所得税や住民税から控除されます。
ポイント②限度額
寄付額には控除上限があり、この上限額を超える寄付は税金控除の対象外です。
ポイント③寄付金の限度額の計算
所得や家族構成に基づいて計算されます。
限度額の詳細は、総務省のウェブサイトや各種早見表で確認可能です。
ポイント④寄付金の限度額の確認
PCやスマートフォンを使って、年末調整の際に限度額を簡単に計算できるサービスもあります。
ポイント⑤控除のための手続き
従業員は確定申告を行うか、ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用して控除を受けます。
年末調整の担当者としては、これらの情報を理解し、従業員からの問い合わせに対応できるよう準備をしておくことが望ましいです。
また、従業員に対して、確定申告またはワンストップ特例制度の利用を促すことが重要です。
ワンストップ特例制度とは?
ワンストップ特例制度は、ふるさと納税において、特定の条件を満たすことで確定申告を行わずに税控除を受けることができる便利な仕組みです。
この制度を利用するためには、以下の条件が必要です。
- 給与所得者であり、その他の確定申告が不要な場合。
- 1年間に寄付を行う自治体が5団体以内であること。
- 各自治体にワンストップ特例申請書を提出すること。
ワンストップ特例制度の手続きは以下の通りです。
- ふるさと納税の際に、ワンストップ特例申請書を提出する。
- 寄付先の自治体が住所地の市区町村へ情報を提供する。
- その情報を基に、翌年度の住民税から控除(減額)が行われる。
一方、ワンストップ特例制度を利用しない場合、ふるさと納税による寄付金控除を受けるためには、従業員が自分で確定申告を行う必要があります。
プロセスには以下のステップが含まれます。
- 自治体にふるさと納税を行う。
- ふるさと納税先から受領書を受け取る。
- 寄付した翌年の3月15日までに税務署で確定申告を行う。
- 所得税からの控除を受ける。
- ふるさと納税の翌年度分の住民税から控除(減額)が行われる。
ふるさと納税の控除額は、住民税決定通知書で確認でき、年末調整では対応できないため、個々の従業員が確定申告を行うことが必要です。
年末調整担当者は、この情報を把握し、従業員からの問い合わせに対応できるよう準備をしておくと良いでしょう。
控除申告は2種類
ふるさと納税の控除申告には、確定申告とワンストップ特例制度の二つの方法があり、それぞれ申告期限が異なります。
確定申告の場合、申告期限は寄附を行った翌年の3月15日までです。
この期限までに所轄の税務署へ確定申告書を提出する必要があります。
この日付は自治体への必着期限であるため、郵送の場合は年末か年明けすぐに送付することが望ましいです。
ただし、郵便事情により期限に間に合わないこともあるので注意が必要です。
手続きを忘れた場合は?
もし期限内に手続きを忘れたり、書類に不備があったりして期限を逃した場合でも、控除を受けることは可能です。
ワンストップ特例制度の申請期限を過ぎた場合でも、確定申告を行えば「寄附金控除」を申請することができます。
さらに、確定申告の期限である3月15日を過ぎてしまった場合でも、過去5年間の間であれば、いつでも還付の申告が可能です。
したがって、期限を逃してしまった場合でも、適切な時期に申告を行うことで控除を受けることができるため、あきらめる必要はありません。
ふるさと納税と年末調整の違い まとめ
ふるさと納税を行った場合、その税控除を受けるための手続きは年末調整では行うことができません。
会社員の方は、確定申告またはワンストップ特例制度のいずれかを利用して税控除を申請する必要があります。
ふるさと納税は様々なメリットがあり、地方自治体への寄与だけでなく、自身の税負担を軽減することも可能です。
ふるさと納税を検討している方は、これらの点を考慮して、最適な方法で手続きを行いましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!