飛行機って場所によっては、外気温がマイナス40℃の場所を飛ぶよね?
でも、機内は寒くなくて快適なのはどうして?
それはエンジンが関係してるわ。
今回は、飛行機の機内がいつも快適な理由など紹介するわね!
飛行機は、高度1万メートル以上で外気温がマイナス40度にもなることがありますが、機内の温度はどのようにして快適に保たれているのでしょうか。
基本的には、エンジンからの空気を利用しています。
エンジンからの空気の利用
ジェット旅客機は、高高度を飛行するため、外気温が非常に低くなります。
それにもかかわらず、客室内は快適な温度に保たれています。
この温度管理は主にエンジンからの空気によって行われます。
日本航空(JAL)の説明によると、多くの旅客機では両翼のエンジンから外気を取り入れ、それを空調システムに利用しています。
この圧縮空気は高圧かつ高温であるため、エアコンシステム内で冷却され、機内に送風される仕組みとなっています。
プロペラ旅客機でも、基本的には同じ仕組みで空調が供給されています。
ボーイング787の例外的な空調システム
一方、エンジンから空気を取り入れない機構を持つ旅客機も存在します。
その代表例が、ボーイング787です。
この機体は、JALやANAの主力機の一つとして使用されています。
ANAの整備士によれば、ボーイング787はキャビン・エア・コンプレッサーを通じて外の空気を取り込み、それを空調に利用しています。
このキャビン・エア・コンプレッサーは胴体下部に設置されており、取り込まれた空気は電動コンプレッサーで圧縮されます。
エンジンが稼働していない空港などでは、地上設備から空調された空気を航空機に送る方法も取られます。
この際、特殊車両や駐機場に備え付けられた空調ダクト、補助動力装置(APU)からの圧縮空気を利用します。
このAPUは、通常、胴体の最後部に設置されています。
長時間の飛行機移動で疲れやすい理由
飛行機での長時間移動は、シートに座っているだけでも疲労を感じることが多いです。
ここでは、その主な理由を解説します。
同じ姿勢の保持
飛行機内では、長時間同じ姿勢で座り続けることが多く、これが疲労の一因となります。
長時間の座位は血行を悪化させ、肩や腰、脚に負担がかかります。
また、エコノミークラス症候群(深部静脈血栓症)を引き起こす可能性もあります。
水分不足
飛行機内では、水分補給を怠りがちです。
トイレに行くのが面倒で水分を摂らない人も多いですが、これは疲労感を増す原因となります。
水分不足は血流を悪化させ、エコノミークラス症候群のリスクも高めます。
騒音
飛行機内の騒音も疲労の原因の一つです。
一般的に、人がストレスを感じにくい音量は40~50dBですが、飛行機内の音は70~80dBにも達します。
この大きな騒音に長時間さらされることで、心身に負担がかかりやすくなります。
飛行機移動を快適にするグッズのご紹介
飛行機での長時間移動を快適に過ごすためには、持ち物に工夫が必要です。
ここでは、飛行機での移動を快適にするためのおすすめグッズをご紹介します。
クッション系グッズ
ネックピローや腰当てクッションなどの「クッション系グッズ」は、首や腰にかかる負担を軽減し、快適な姿勢で過ごすのに役立ちます。
航空会社が提供する枕は薄く感じることもあるため、自分の体に合ったクッション性の高いものを持参すると良いでしょう。
空気を入れて使用するエアークッションは、持ち運びが簡単で使用感を調整できるのでおすすめです。
むくみ対策グッズ
長時間座り続ける飛行機の中では「むくみ対策グッズ」が役立ちます。
履くだけで効果を発揮する着圧ソックスは手軽で便利です。
エコノミークラスではその場で履き替えるのが難しいため、搭乗前から着用しておくと良いでしょう。
長距離フライトの場合、足を高くできるフットレストもあるとより快適に過ごせます。
乾燥・寒さ対策グッズ
飛行機内は湿度が低く寒く感じることがあります。
快適に過ごすためには、保湿クリームやマスクを用意すると良いでしょう。
マスクは乾燥対策だけでなく、飛行機内の密集した環境での感染予防にもなります。
ブランケットも持参すると便利ですが、航空会社が提供するものを利用することもできます。
睡眠・リラックス系グッズ
夜間の移動や長時間のフライトには、「睡眠・リラックス系グッズ」が欠かせません。
耳栓やアイマスクを使うことで、騒音や照明の光を遮断し、より快適に休むことができます。
時間潰し系グッズ
飛行機での長時間移動では、暇つぶし用のアイテムがあると便利です。
音楽プレーヤーや電子書籍リーダーはもちろん、子供連れの場合はゲーム機や塗り絵なども用意しておくと良いでしょう。
飛行機での快適な過ごし方
飛行機内での過ごし方にも工夫することで、移動をより快適にすることができます。
以下のポイントを参考にしてください。
1. 十分な水分補給
飛行機内では、血行の悪化やエコノミークラス症候群を防ぐために、こまめに水分を摂ることが重要です。
カフェインの入っていない飲み物を選ぶと良いでしょう。
2. 締め付けの少ない服装
締め付けの強い服装は血行を悪化させる可能性があるため、ゆったりとした服装を選びましょう。
ストレッチ素材のパンツやゆったりしたトップスがおすすめです。
3. こまめなストレッチ
エコノミークラス症候群を予防するために、飛行機内では定期的にストレッチを行いましょう。
脚や肩周りのマッサージをすることで、血行を促進できます。
4. メイクを事前に落とす
長時間のフライトでは、肌の乾燥を防ぐために事前にメイクを落とすことをおすすめします。
メイク落としシートを持参すると便利です。
5. 時差ボケ対策
海外旅行では時差ボケを防ぐために、飛行機に乗る前に腕時計の時刻を現地時間に合わせると良いでしょう。
食事や睡眠のタイミングも現地時間に合わせることで、到着後の体調管理がスムーズになります。
飛行機の機内が快適な仕組みとは? まとめ
飛行機で機内が快適になる理由と長期の飛行が快適になる方法をご紹介してみました。
これらの工夫を取り入れることで、長時間のフライトも快適に過ごせるようになります。
頻繁に飛行機を利用する方は、ぜひ参考にしてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!