マーシャリングの新制度とは?仕組みやメリットなど解説! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

マーシャリングの新制度とは?仕組みやメリットなど解説!

マーシャリングの新制度とは?仕組みやメリットなど解説! 雑学・地域

飛行機のマーシャリングって何だろ?

JALとANAに新制度が導入されたらしいけど…。

マーシャリングは、今ではあまり見かけなくなったわね。

今回は、マーシャリングの新制度について紹介するわ!

2024年4月から、日本航空(JAL)と全日空(ANA)は、国内の10空港におけるグランドハンドリングスタッフ(航空機の地上支援を担当する業務)の資格を相互に承認する新たな制度を導入しました。

仙台空港では、この制度を活用してJALとANA両方の資格を取得したスタッフが誕生し、両社の業務を兼任しています。

飛行機のマーシャリングとは?

従来、仙台空港のように両社が業務委託している空港では、スタッフがANAの資格を取得した後、新たにJALの資格を最初から取得し直す必要がありました。

しかし、今回の取り組みにより、差異部分の知識確認や座学教育のみで資格を取得できるようになり、効率化が図られました。

この新制度により、ANAとJAL両方の業務を担当できるグランドハンドリングスタッフの育成が促進されます。

この制度は、飛行機の駐機誘導を行うマーシャラーなど、7つの資格に適用されます。

仙台空港で両社の業務を担当するスタッフは5月14日時点で2名ですが、今後さらに増える予定です。

JALとANAの両方のマーシャリング資格を持つスタッフによれば、「JAL機では徐行の指示が不要ですが、ANA機では徐行を指示してから停止合図を出すなどの違いがあります」とのことです。

新制度のメリット

この新制度により、両社は「委託先事業者が同一であるランプハンドリング作業における教育訓練の時間を大幅に短縮し、ANAとJAL両社の業務に従事できる資格者を早期に養成することが可能となります。

これにより、グランドハンドリング事業者にとって、業務の効率化と繁忙期の負担軽減が期待できます。

なお、この制度は仙台空港以外にも、利尻、根室中標津、函館、秋田、新潟、岡山、徳島、高知、鹿児島の各空港で実施されています。

マーシャリングとは?

マーシャリングとは、飛行機を安全に誘導し、指定された位置に停止させる作業のことを指します。

パドルなどを使ってパイロットに合図を送り、飛行機を正確な停止位置まで誘導します。

巨大な飛行機を数センチ単位で正確に誘導するマーシャラーは、地上業務の中でも花形の職種です。

しかし、羽田や成田空港ではマーシャラーを見ることはほとんどありません。

では、これらの空港ではどのように飛行機を誘導しているのでしょうか?

特筆すべき点は、羽田でもマーシャラーが2人で誘導する場合があるということです。

飛行機の停止目標とは?

電車にもある停止目標と同様に、飛行機にも停止目標があります。

駅で電車がドアの位置に正確に停車するのと同じように、飛行機も正確な位置に駐機する必要があります。

飛行機の停止位置には意味があります。

到着機から乗客と荷物を迅速に降ろし、清掃、給油、整備を行い、再び乗客と荷物を積み込んで出発するために、様々な設備が所定の位置にスタンバイしています。

たとえば搭乗ゲート。

飛行機が正確に停止目標に駐機すれば、動かす範囲が最小限で済み、乗客は迅速に降機できます。

駐機中に接続するケーブルやホースも、最小限の移動で済むので、貨物の降ろしや清掃、整備が迅速に行えます。

停止目標は機種ごとに定められています。

777や767、737など、それぞれの機種に合わせた停止目標があります。

停止目標はコクピットから目視できない

飛行機の停止目標はコクピットから目視できないため、マーシャラーが誘導します。

マーシャラーは機種ごとの特性を考慮して、ハンドルを切るタイミングを変えています。

つまり、飛行機のハンドル操作はパイロットが行いますが、誘導はマーシャラーに完全に依存しています。

マーシャラーとパイロットは緊密な信頼関係が必要です。

停止目標に正確に止めるためには、マーシャラーの指示に従うことが重要です。

このような精度はベテランマーシャラーの経験と技術によります。

停止目標に正確に駐機するためのサインは、気象条件や機種ごとに異なり、マーシャリング業務は常に緊張感を持って行われます。

747ジャンボを正確に誘導すること、そして通常とは異なるゲートに誘導することは大きなプレッシャーでした。

マーシャラーとパイロットのコミュニケーション手段

マーシャラーとパイロットのコミュニケーション手段は、両手に持ったパドルを使った手信号です。

この方法はクラシックでアナログですが、雨風や停電などの状況でも確実に飛行機を誘導できる手段です。

最近では夜間でも確認しやすいように、光るパドルも使用されています。

JALかANAの資格があれば取りやすくなる? まとめ

上記の取り組みにより、JALとANAの2社は、共通の委託先事業者によるランプハンドリング作業の教育訓練時間を大幅に短縮できるとともに、ANAとJALの両方の業務を担当できる資格者を迅速に養成することが可能となります。

これにより、グランドハンドリング事業者は業務の効率化と繁忙期の負担軽減を図ることができますとしています。

最後までお読みいただきありがとうございました!