免許の更新を忘れて、失効しちゃったよ!
でも、6カ月以内なら大丈夫って本当?
やむを得ない事情で失効する人も多いみたいね。
今回は、免許を失効した場合の対処法など紹介するわ!
運転免許証の更新は、一般的に3年または5年ごとに必要とされますが、多くの人がこの更新期間を忘れがちです。
もし更新を忘れて免許が失効してしまった場合、どのような対応が求められるのでしょうか?
特に、失効後6ヶ月以内の対応が重要です。
免許失効しても6ヶ月以内なら大丈夫?
通常、運転免許証は3年ごと、または優良ドライバーの場合は5年ごとに更新が必要です。
2002年6月以降、更新期間は誕生日の前後1ヶ月間とされ、より更新しやすい環境が整備されました。
それにもかかわらず、SNSでは更新を忘れたという報告がしばしば見られます。
失効した免許証を持つ場合、失効から6ヶ月以内であれば、通常の更新講習と同様の講習と適性検査(視力、聴力、反応速度など)を受けることで、新しい免許証を取得できます。
ただし、これには試験場に赴く必要があり、東京の場合は府中、鮫洲、江東の試験場などが選択肢となります。
この際、試験場での説明も必要となりますが、通常、理由に関わらず特に講習は行われません。
ゴールド免許なら?
ゴールド免許を持っていた人が、失効期間中も無事故無違反であれば、更新時に引き続きゴールド免許としての資格が認められることがあります。
このようなケースでは、「特定失効者」として警察に扱われます。
3年以内にある特定の条件下、例えば海外赴任や病気などで更新できなかった場合は、特例として免許の再発行が認められることがあります。
この時は、その事情を証明する書類や診断書が必要です。
無免許運転は罰則アリ
失効した免許証がない場合は、運転ができません。
無免許運転は法律で禁じられており、違反すると刑事罰の対象となります。
再度運転を開始するには、適切な手続きを経て免許を再取得する必要があります。
6カ月以上が経過した場合の対処法
もし免許の更新を忘れてしまい、6カ月以上が経過してしまった場合の手続きについて説明します。
6カ月以上の期間を超えると、免許の再取得にはいくつかのステップが必要です。
試験の受験が必要になります
6カ月以上1年未満が経過している場合、持っていた免許(大型、中型、普通自動車免許)に応じて、本免許の学科試験と技能検定が必要です。
この間、適性検査や必要な講習も受けることになります。
やむを得ない事情がある場合の特例
やむを得ない事情が認められる場合(例えば、海外出張、病気や妊娠による入院、自然災害の被害など)、一部の試験が免除されることがあります。
この特例を利用するには、事情を証明する書類が必要です。
手続きに必要な書類
- 失効した運転免許証
- 最近6カ月以内に撮影されたサイズの写真
- 本籍地が記載された住民票の写し
- 必要な手数料
- やむを得ない事情を証明する書類、例えばパスポート、海外出張証明書、診断書、母子手帳など
その他のポイント
- 70歳以上の方は、高齢者講習終了証明書が必要です。
- 外国人の場合は、外国人登録証明書が必要になることがあります。
- やむを得ない事情がある場合は、その事情が終了してから1カ月以内に手続きを進める必要があります。
更新を忘れないためのコツ
- 更新通知のハガキを確認する
- 更新期間が近づいたらスマートフォンやカレンダーにリマインダーを設定する
これらの手続きを適切に行うことで、免許の再取得がスムーズに進むでしょう。
不明点があれば、住んでいる地域の警察署に相談するのがベストです。
免許失効はできるだけ避けよう! まとめ
2022年度には、「特定失効者」および病気などで一時的に免許を取り消された「特定取消者」の合計が全国で約25万386人に上るとされています。
実際、あるカメラマンは「失効者が非常に多く、再交付を受けるための長い列ができていた」と述べています。
このような状況を避け、手続きの煩雑さを回避するためにも、免許の更新期間をしっかり確認しておくことが推奨されます。
最後までお読みいただきありがとうございました!