郵便局が休みの時とか、ゆうパックの箱ってローソンで買えるのかな?
この前行った、ローソンには置いてなかったけど。
どうやら、一部のローソン限定らしいわ。
今回は、ゆうパックの箱はローソンで買えるのかなど紹介するわね!
郵便局の営業時間外にゆうパックの箱が欲しくなった時、コンビニのローソンで買えたら便利ですよね。
今回は、ゆうパックの箱はローソンで買えるのかどうかなどご紹介します!
ゆうパックの箱はローソンで買える?
ローソンでは、日本郵便のゆうパックサービスを利用して荷物の発送が可能ですが、全ての店舗でゆうパックの箱の販売をしているわけではありません。
事前に梱包された荷物を持参する必要があります。
ローソンでゆうパックの箱が販売されていない場合、郵便局で購入することができます。
一方、ゆうパケットプラスの専用箱に関しては、ローソンでの販売が行われていることがありますが、これも全ての店舗で取り扱っているわけではないため、利用前に確認が必要です。
このサービスはメルカリの商品を輸送する際に便利で、ローソンと郵便局、メルカリストアで専用箱を購入できます。
ゆうパケットプラスは厚さ7cmの商品を梱包し発送するのに適しています。
ゆうパックの箱の種類と料金一覧
ゆうパックの荷物を発送する際には、適切な梱包が必要です。
ローソンや郵便局で購入できるゆうパックの箱の種類には、以下のものがありますが、すべての店舗で販売しているわけではありません。
- ゆうパック箱・特大:外寸縦345㎜×横445㎜×高さ340㎜、販売価格380円
- ゆうパック箱・大:外寸縦315㎜×横395㎜×高さ225㎜、販売価格220円
- ゆうパック箱・中:外寸縦255㎜×横315㎜×高さ175㎜、販売価格140円
- ゆうパック箱・小:外寸縦175㎜×横225㎜×高さ145㎜、販売価格100円
さらに、ローソンからゆうパックを発送すると、持込割引や同一あて先割引、複数口割引などの配送料金割引サービスが利用可能です。
例えば、持込割引ではゆうパック1個につき120円が割引されます。
ただし、同一あて先割引と複数口割引は併用できません。
ローソンでゆうパックを送る時の料金と支払い方法
ローソンでのゆうパック送料の支払い方法には、現金、クレジットカード、電子マネー、QUOカードがあります。
これに対し、郵便局では切手貼付、料金後納、料金計器別納などの支払い方法も選択できます。
また、着払いでの発送もローソンで可能です。
ローソンからゆうパックを発送する手順
ローソンからゆうパックを使って荷物を発送する方法は、郵便局を利用する際の手順と非常に似ていますが、コンビニならではのポイントがあります。
ローソンからゆうパックで荷物を送る際の手順を次のようにまとめました。
①荷物の梱包
ローソンには荷物梱包のためのスペースや梱包資材が用意されていないため、事前に自宅などで荷物を梱包しておくことをおすすめします。
梱包する際は、縦・横・高さの合計が170cm以下になるようにしましょう。
170cmを超える荷物は、特定のサービスを除いて郵便局での発送ができません。
②送り状の作成
ローソンでゆうパックの送り状を入手し、事前に記入しておくと発送作業がスムーズに進みます。
青色の「元払い伝票」と赤色の「着払い伝票」の2種類があります。
発送方法に応じた伝票を選び、正確に記入しましょう。
③ローソンのレジでの手続き
荷物と送り状を持ってローソンのレジに行きます。
荷物の形状や大きさによっては送り状を貼らずにレジに直接渡すことも考慮してください。
レジで荷物のサイズと配送先までの距離に基づき送料が計算され、現金やクレジットカード、電子マネーで支払います。
着払いの場合は、発送時の支払いはありません。
ゆうパックの追跡も可能ですが、郵便局からの発送に比べて追跡情報の反映が遅れることがあります。
発送方法による料金や追跡状況の確認など、詳細は日本郵便の公式ウェブサイトやローソンの店舗で確認できます。
ゆうパックの箱は一部のローソンでしか買えない まとめ
ゆうパックの箱やゆうパケットプラスの箱のローソンでの購入可能性についての情報をまとめました。
ローソンでも、一部の店舗ではゆうパックの箱が販売されていない場合があります。
ゆうパケットプラスの箱についても、ローソンでの販売状況は店舗によって異なります。
以上の情報を踏まえて、ローソンでゆうパックの箱やゆうパケットプラスの箱を購入する場合は、事前の確認が重要となります。
最後までお読みいただきありがとうございました!