MetaのThreadsはTwitterの対抗馬?メリットは? | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

MetaのThreadsはTwitterの対抗馬?メリットは?

ThreadsはTwitterの対抗馬?メリットやデメリットは? ネット関連

Twitterの閲覧制限を受けて、対抗アプリの「Threads」が日本でも提供開始になったよね。

でも「Threads」の使い勝手ってどうなんだろ?

「Threads」はメリットもあるみたいだけど、デメリットも無視できないわ。

今回は「Threads」とはどんなサービスなのかなど紹介するわね!

2023年7月6日、FacebookやInstagramで有名なMeta社がTwitterの対抗馬として、日本でも「Threads」アプリを提供開始されました。

今回は、「Threads」がどんなサービスなのかやメリットなどご紹介します!

「Threads」アプリってどんなサービス?

Appleの「App Store」に突如現れた「Threads」は、「Instagram」のテキストベースの会話アプリとして登場し、2023年7月6日にTwitterの対抗馬として、日本での提供が開始されました。

Threadsとは、FacebookやInstagramでおなじみのMeta社が開発したアプリで、Twitterからユーザーを奪うことを目指して設計されたらしく、少し穏やかな話ではありません。

今回話題となったTwitterの閲覧制限ですが、Twitterが論争と混乱から抜け出せない状態を狙って、Threadsのリリースが開始されたようですね。

ThreadsはTwitterの対抗馬になる?

Meta社は、「Mastodon」や「Bluesky」などのサービスを、Twitterの代替とすることで名乗りを上げ、ユーザーがさまざまな話題で、会話したりアイデアを共有したりできる場を設けたとのことです。

ただ、新サービスはかなりのユーザーを獲得しているものの、Blueskyに至っては、流入ユーザーの増加を理由に新規登録を一時的に停止するなどの措置が取られ、順風満帆とは言えません。

とはいえ、30億人のFacebookユーザーと23億人を超えるInstagramユーザーが移行することを考えれば、全ての人がThreadsに移行する可能性もあります。

また、Threadsの場合、Twitterとは違い、ゼロから始める必要はなく、InstagramユーザーがThreadsに加入する時にも、同じユーザー名を使用し、同じアカウントをフォローできるなど敷居が低いのも特徴の1つです。

ThreadsとTwitterの違いは?

今回Twitterの対抗馬として名乗りを上げたThreadsですが、そもそもどんな違いがあるのかなど、以下に見ていきましょう。

アプリ名ThreadsTwitter
運営元Meta社X Corp.
文字数の制限1ポスト500文字無料アカウントは140文字
※Twitter Blue認証は2,000文字まで
利用画像数1投稿につき10枚まで1投稿につき4枚まで
動画の有無最長5分までの動画投稿無料アカウントは最長140秒
※Twitter Blue認証は最長120分
※iOSやAndroidは最長10分
ハッシュタグなしあり
インサイト機能なしあり
保存機能なしあり
下書き下書きできない下書き可能

このように違いがあるので、どちらを選ぶかは、好みの差もあります。

Threadsのメリットとデメリット

Threadsは、ユーザーによってはTwitter以上にメリットがあるかもしれませんが、いくつかデメリットもあるので、両者を比較してみましょう。

メリット①Instagramと連携できる

Threadsの一番のメリットは、すでに提供済みのサービス「Instagram」との連携が可能な点でしょう。

すでにInstagramを利用されている方は、友達なども引き継いで利用できるため、新しく1からフォロワーを探す必要がないのは大きなメリットです。

また、気軽にコメントを投稿できるので、Twitterよりも友達同士の親密度を上げたい方にもぴったりのアプリです。

メリット②写真や動画がなくても大丈夫

Threadsは、Instagramと同じ会社が運営していますが、Instagramとは違い、写真や動画がなくても気軽に投稿できるのもメリットです。

Threadsは、テキストがメインの投稿もOKとされているので、Instagramよりも、気軽にコメントが残せます。

また、上記の表を見ると、Twitterよりも画像投稿数が多いのもメリットと言えます。

メリット③新しいサービスで競争相手が少ない

Threadsは、日本では、2023年7月6日から始まったばかりのサービスなので、競争相手が少ないのもメリットです。

なぜ競争相手が少ないのが良いのかと言えば、他者より早くサービスを開始するほど、フォロワーの数も増やすことが可能だからです。

Twitterを始めとする他のSNSとは違い、現時点で競争相手が少ないとなれば、フォロワーの獲得のために利用してみるのも良いかもしれません。

デメリットもある

Threadsで、考えられるデメリットには、以下のようなものがあります。

  • ユーザー数が伸びない可能性がある
    せっかく競争相手が少なくても、思ったようにユーザー数が伸びない可能性もあり、評価を上げるには他のSNSからの情報収集が必要です。
  • 運用ノウハウがまだ少ない
    リリース直後でノウハウが少ないのもデメリットですが、こちらは考え方によっては、どのような投稿がいいね数、返信数かを分析できれば、運用法が決まっていない分有利になるとの考え方もあります。
  • 仕様変更がある可能性
    ThreadsはTwitterの対抗馬として登場しましたが、将来的にはTwitterのように仕様変更がある可能性もあるので、運用方法によっては競争相手に負けてしまうかもしれません。

Threadsはリリース直後で運用は難しい? まとめ

それでは、Twitterの対抗馬アプリとして登場した「Threads」はどんなサービスなのかやメリット、デメリットなどご紹介してみました。

Threadsは、リリースされたばかりのアプリなので、競争相手が少ない面はメリットですが、その分正しい運用ノウハウが少ない点はデメリットです。

使い方によっては炎上する可能性があるので、どのSNSを利用する時でも、昔でいう所のネチケットには注意してください。

最後までお読みいただきありがとうございました!