「アフィリエイトを利用した記事があります」

ニューバランスの靴ひもの結び方は?意外と知らないヒールロックなど!

ニューバランスの靴ひもの結び方3選 HOW TO(ハウツー)
イメージです。

僕も一時期ニューバランスの靴を履いてたけど…。

地味に結び方が難しいんだよね。

ニューバランスは靴ひもの結び方が色々あるみたいね。

今回は、ニューバランスの意外と知らない靴ひもの結び方など紹介するわ!

ニューバランスは、靴ひもの結び方がいくつかあるみたいですが、より安定感が増すのはヒールロックだと言われています。

今回は、意外と知らないニューバランスの靴ひもの結び方などご紹介します!

ニューバランスの靴ひもの結び方3選!

ニューバランスは靴ひもの結び方が難しい靴とされていて、よりほどけない靴ひもの結び方も度々話題になります。

もし、ニューバランスの靴を買ったときには、以下の結び方を参考にしてみてください。

人気のヒールロックはもちろん、おすすめの結び方を3選してご紹介します。

結び方①王道のヒールロック

ヒールロックは、ニューバランスのように、紐を通す穴(アイレット)が2つあるタイプでよく見られる結び方で、足にフィットさせられるようにと考えられた結び方でもあります。

この結び方をすると、靴ひもがほどけにくくなるため、利用者も多いです。

結び方の手順も以下にご紹介します。

ヒールロックの結び方の手順

  1. まず、2つの穴の下まで靴ひもを通します。
  2. 次に、靴ひもをタグの中に通し「1つ目の穴」に入れましょう。
  3. 輪っかを残しつつ「2つ目の穴」に靴ひもを入れます。
  4. 上から下へ向かい、靴ひもを輪っかに通しましょう。
  5. 最後に、靴ひもをきゅっと結べば完了です。

結び方②オーバーラップ

オーバーラップは、こちらも靴ひもがほどけにくいと人気の結び方で、定番の結び方とも言えます。

多くのブランドメーカーでも採用されているほど人気があり、カジュアルなシーンで活躍してくれる結び方です。

結び方の手順は以下の通りです。

オーバーラップの結び方の手順

  1. 最初の紐を通す穴に、上からひもを通していきます。
  2. 残りの穴にも、上から紐を順に通していけば完了です。
    ※靴の上側から、靴ひもを通していく結び方で、下側からではないのがポイント。

結び方③アンダーラップ

アンダーラップは、足にかかる圧力が弱めで、長時間歩く時に重宝する結び方です。

オーバーラップとの違いは、名前にもある通り、靴ひもを下側から通す定番の結び方で、大抵の方はこの結び方の方がなじみがあるかもしれません。

オーバーラップと比べると、やや靴ひもがほどけやすいのが難点ですが、一方で着脱しやすく、シーンによっては大活躍してくれます。

結び方の手順は、以下の通りです。

アンダーラップの結び方の手順

  1. 最初の紐を通す穴に、下からひもを通していきます。
  2. 残りの穴にも、下から紐を順に通していけば完了です。
    ※オーバーラップとは逆方向から靴ひもを通していくのがポイント。

ニューバランスにある2つの穴の正体とは?

画像引用元:HHS 変デジはてな支所

ニューバランスには、上部に2つの穴が左右に2つずつ空いてますが、この穴を利用するのが上記の結び方のポイントで、とくに、ヒールロックは2つとも穴を使う結び方です。

ちなみに、2つの穴の正体は、靴ひもを通すために作られたシューホールで、ニューバランスの特徴と言ってもいいでしょう。

他にも穴があるタイプはあるかもしれませんが、ヒールロックの結び方では、この2つの穴がキーポイントになります。

この2つの穴に靴ひもを通して結ぶことで、ホールド力が上昇し、よりほどけにくい靴ひもの結び方になるんですね。

歩く時や走る時の安定感が増すので、ランニングシューズやトレッキングシューズなどによく見られる結び方でもあります。

一般的な結び方とは見た目も違うので、もしニューバランスの靴ひもを結ぶなら、よりシルエットが映えるヒールロックの結び方もぜひチェックしてみてください。

ニューバランスならぜひヒールロックで結んでみて! まとめ

それでは、ニューバランスの靴ひもの結び方3選と、謎の2つの穴の正体などご紹介してみました。

ニューバランスには、謎の2つの穴が空いていますが、これはどうやって使ったらいいのだろう?と疑問に思うこともあるでしょう。

そんなときには、ぜひ上記の結び方を参考にして、よりホールド力を高めた「ヒールロック」にもチャレンジしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!