結婚式では、女性がご祝儀を渡す時にふくさに包むのが一般的らしいね。
しかも、渡し方にもマナーがあるって本当?
大人の女性の嗜みって感じね。
今回は、結婚式でのふくさの渡し方のマナーなど紹介するわ!
結婚式では、ふくさと呼ばれる布にご祝儀を入れて渡しますが、渡し方にもマナーがあり、もし知らないと恥をかいてしまうかもしれません。
今回は、結婚式でのふくさの渡し方のマナーなどご紹介します!
結婚式でのふくさの渡し方のマナーとは
結婚式では、ふくさと呼ばれる布にご祝儀を包んで渡すのがマナーとされていますが、そもそもふくさは贈答品を汚さないようにするためのものなので、大人女性は1つは常備しておきたいですね。
また、ふくさには色や柄などさまざまな種類があるので、選び方を間違えると、結婚式のご祝儀のつもりが、お悔やみの色だったなどの失敗に繋がらないように注意してみてください。
以下に、結婚式でのふくさの渡し方のマナーなど、手順をご紹介します。
渡し方①包み方にも注意
結婚式などのご祝儀に使う場合、広げたふくさの中央より左の方に、ご祝儀袋を配置しておくのがまずポイントです。
この時余った部分は裏側に折り返せば、包むのも問題なくできます。
渡し方②受付についてから取り出す
ご祝儀袋をふくさから取り出す時にも、タイミングに要注意です。
もちろん、ご祝儀袋をふくさに包まずに、会場内をうろうろするのもマナー違反です。
ご祝儀袋が他人の目に触れないためのふくさですから、これ見よがしに持ち歩くのは良くありません。
渡し方③ご祝儀袋を取り出すタイミング
受付に着いたら、ご祝儀袋をふくさから取り出しますが、まず、渡す前にふくさに包んだままのご祝儀をカバンなどから取り出しましょう。
次に、ふくさの右を開いてから下側を開き、ふくさの端は左手で押さえておきます。
その後、空いている右手でふくさの下側の方からご祝儀袋を取り出せばOKです。
渡し方④渡し方のポイント
ふくさから取り出したご祝儀袋の渡し方は、まず、取り出したご祝儀袋をまたふくさの上に乗せてから左手で持ち、次に、広げたふくさをご祝儀袋を上にして、右手を使って下→右の順に折ります。
ふくさを綺麗に畳んだら、正面が相手を向くようにしながら、ふくさごとご祝儀袋を右に回します。
取り出した後、ふくさをテーブルに置いてから、ご祝儀袋を直接手で渡す方法もありますが、基本的なマナーを覚えておくと、相手にも好印象を与えます。
ふくさがない時の代用品は?
もし急ぎの用でふくさが手に入らない時には、代用品もあるので安心してください。
一般的に、ふくさの代用品には、綺麗なハンカチがあれば大丈夫ですが、それもない場合は、スカーフや風呂敷、キレイ目の布などでも代用できます。
また、折った跡やしわがついているとだらしなく見えてしまうので、ふくさを使わない場合も、アイロンがけなどはしておきましょう。
結婚式ではふくさのマナーや渡し方に気を付けよう まとめ
それでは、結婚式でのふくさの渡し方や、包み方などの基本的なマナーなどご紹介してみました。
ふくさはご祝儀袋を包むのに必要な道具なので、女性の方は1つは持っておくとよいかもしれません。
また、渡し方などにもマナーがあるので、相手の方に失礼がないように、渡し方もある程度覚えておくと安心できます。
最後までお読みいただきありがとうございました!