【2022】文化の日に東京近郊で無料スポットを探すなら?おすすめ5選 | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

【2022】文化の日に東京近郊で無料スポットを探すなら?おすすめ5選

文化の日におすすめの無料スポット5選 11月

文化の日は各地で無料スポットが解放されるみたいだね。

東京近郊でもどこかあるのかな?

東京近郊にも無料スポットがたくさんあるわ!

今回は、文化の日に訪れたい東京近郊の無料スポットなど紹介するわね!

2022年の文化の日は11月3日ですが、この日は各地で無料スポットが解放される日でもあります。

今回は、東京近郊の無料スポットを5選してご紹介します!

東京近郊の無料スポット5選!

文化の日は、文化にちなんで、美術館や博物館など多くの施設が無料で楽しめるチャンスです。

全国各地で無料スポットはあるのですが、今回は、東京近郊にある無料で楽しめる場所をご紹介します。

東京にはたくさんの美術館や博物館がありますが、どの施設に行くかで迷ったときに、ぜひ参考にしてみてください。

スポット①国立映画アーカイブ

画像引用元:国立映画アーカイブ

日本で唯一の国立映画専門機関として有名な「国立映画アーカイブ」では、「映画を残す、映画を活かす。」をモットーに、映画フィルムだけでなく、作品のポスターや映画人の遺品、撮影機材といった映画関連資料を収集しています。

常設展では、貴重な所蔵資料を使っての日本映画の歴史を紹介するほか、2つある上映ホールではさまざまなテーマで特集上映など実施しています。

また、併設されている図書館では、映画図書、映画雑誌の閲覧、国内外の映画祭のカタログの閲覧などが行われているので、映画好きの方はぜひ訪れてみてください。

施設名国立映画アーカイブ
住所〒104-0031 東京都中央区京橋 3-7-6
(グーグルマップ)
アクセス●東京メトロ銀座線京橋駅出口1から昭和通り方向へ徒歩1分
●都営地下鉄浅草線宝町駅出口A4から中央通り方向へ徒歩1分
●東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅出口7より徒歩5分
●JR東京駅下車、八重洲南口より徒歩10分
問い合わせ先050-5541-8600
入場料常設展、企画展は無料
※企画などは、公式ページから確認

スポット②荒川ふるさと文化館

画像引用元:荒川ふるさと文化館 公式

荒川ふるさと文化館は、荒川の歴史や文化に関する情報の発信基地です。

常設展示では、原始時代から近現代までを紹介しているほか、「奥の細道と千住」コーナーや木橋だった頃の千住大橋のジオラマなども楽しめます。

昭和41年頃の長屋を復元したという家屋や路地裏の風景など、レトロな雰囲気を楽しみたい方にぴったりです。

また、「あらかわ伝統工芸ギャラリー」も見どころ満載なので、伝統工芸に興味がある方も、ぜひ一度行ってみてください。

施設名荒川ふるさと文化館
住所〒116-8501 東京都荒川区荒川二丁目2番3号
(グーグルマップ)
アクセス交通アクセス一覧ページ
休館日月曜(月曜が祝日の場合は開館、翌日休館)
毎月第2木曜(館内整理日)
営業時間午前9時30分から午後5時まで
※展示室への入館は午後4時30分まで
※令和4年5月1日(日曜日)から午前9時開館に変更
問い合わせ先03-3802-3111(代表)
入場料入館料:100円
※ただし、下記の方は証明書等の提示で免除
(1)荒川区民で中学生以下および65歳以上
(2)障がい者及びその介助者1名

スポット③国立科学博物館

画像引用元:国立科学博物館

東京にある国立科学博物館は、日本でも最大級の総合科学博物館です。

自然史や科学技術史では、460万点以上のコレクションが目玉で、常設展では、その中から約2万5000点が厳選されて展示されています。

「日本館」と「地球館」の2棟がありますが、日本館では、フタバスズキリュウの全身骨格を始めとした動植物&鉱物の標本や、江戸時代の天球儀、和時計が閲覧でき、地球館では、豊富な動植物のラインナップ多彩な標本、大型哺乳類のはく製展示など見どころでいっぱいです。

施設名国立科学博物館
住所〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
(グーグルマップ)
アクセス●JR「上野」駅(公園口)から徒歩5分
●東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩10分
●京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩10分
休館日毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
年末年始(12月28日~1月1日)
営業時間通常:9:00 ~17:00
※入館は16:30 まで
金曜日・土曜日:9:00 ~20:00
※入館は19:30 まで
問い合わせ先050-5541-8600
入場料●常設展示:個人入館者
一般・大学生:630円
高校生(高等専門学校生含む)以下:無料
●常設展示 団体入館者(※20名以上)
一般・大学生:510円
※一部無料対象あり(公式ページ)

スポット④足立区立郷土博物館

画像引用元:足立区立郷土博物館

「江戸東京の東郊」をテーマに、足立区の歴史、文化などを展示している「足立区立郷土博物館」では、流通の拠点となった千住の青物市場「やっちゃ場」を始め、昭和30年代後半の木造都営住宅などの再現展示がユニークな博物館です。

併設された回遊式の日本庭園「東渕江庭園」で散歩を楽しむのもありですね。

ただ、常設展示は、特別展期間中には休止となる点に注意してください。

施設名足立区立郷土博物館
住所〒120-0001 足立区大谷田五丁目20番1号
(グーグルマップ)
アクセス【JR亀有駅北口より】
●東武バス〔八潮駅南口〕行→〔足立郷土博物館〕下車:徒歩1分
●東武バス〔六ツ木都住〕行→〔佐野・六ツ木循環〕行、〔東淵江庭園〕下車:徒歩4分

【JR・東京メトロ千代田線綾瀬駅西口より】
●東武バス〔六ツ木都住〕→〔八潮駅北口〕行〔東淵江庭園〕下車:徒歩4分
※綾21系統です。綾61系統の〔八潮駅北口〕行は通りません。
休館日月曜日
年末年始(12月29日から1月3日)
営業時間午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
※情報資料室の利用は午後4時30分まで
問い合わせ先03-3620-9393
入場料【入館料】
・一般200円(高校生以上)
・団体(20名以上)は半額
・中学生以下、70歳以上は無料
・障がい者手帳保持者およびその介護者1名は無料
【無料開放日】
・毎月第2・第3土曜日
・5月5日
・5月18日
・10月1日
・11月3日(文化の日)

スポット⑤国立科学博物館附属自然教育園

画像引用元:国立科学博物館附属自然教育園

常時300人の入園定員がある「附属自然教育園」では、国の天然記念物および史跡に指定されている公園で、一般的な植物園や庭園と比べても、自然に近い状態を維持する方向で運営されています。

約20haと広い敷地には豊かな森が広がり、ススキやヨシなどが生い茂る草地のほか、池、小川が点在しているため、散策にはもってこいの場所です。

立派な巨木や四季折々の草花が見られることで有名で、文化の日は秋に当たるため、菊やサザンカなどの花が咲いているかもしれません。

運が良ければ、野生のカワセミやタヌキを見られることもあるので、森林浴の気分が味わえます。

施設名国立科学博物館附属自然教育園
住所〒108-0071 東京都港区白金台5-21-5
(グーグルマップ)
アクセス●JR山手線:目黒駅東口より目黒通り徒歩9分
●東急目黒線:目黒駅正面口(中央口)より目黒通り徒歩9分
●東京メトロ南北線/都営三田線:白金台駅出口1 より目黒通り徒歩7分
休園日毎週月曜日
(ただし、祝日・休日の場合は開園し、火曜日が休園)
祝日の翌日
(ただし、土・日の場合は開園)
年末年始(12月28日~1月4日)
閉園時間9月1日~4月30日 9:00~16:30
(入園は16:00まで)
5月1日~8月31日 9:00~17:00
(入園は16:00まで)
問い合わせ先03-3441-7176
入場料一般・大学生:320円
高校生(高等専門学校生含む)以下:無料
※11月3日(文化の日)は入園料無料

文化の日は文化に触れられるチャンス まとめ

それでは、東京近郊で文化の日に無料で利用できるおすすめスポットなどを5選してご紹介してみました。

東京近郊にはたくさんの博物館がありますが、文化の日に文化に触れてみたいと言う方にぴったりです。

中には、条件等なく、文化の日には誰でも無料開放している博物館などありますので、ぜひお近くに住んでいる方は訪れてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!