スイーツのおせちがかわいい!

銀座コージーコーナーから、スイーツおせちが登場するね!
年末からお正月の間に販売されるらしいよ?

12月30日から販売されるんですって!
すごく可愛いスイーツのおせちよね!
今回は、銀座コージーコーナーのスイーツおせちについて解説するわ!
こんにちは。トレトレです。
おせちと言えば、割と入ってるのが羊かんや栗きんとんなどの甘いスイーツですよね。
我が家でも、毎年栗きんとんは欠かさずに作ります。
でも、スイーツがメインのおせちって少ない気がしませんか?
実は、銀座コージーコーナーからスイーツ(和菓子)のおせちが販売されるんです!
可愛いスイーツで、お食い初めも素敵ですよね。^^
ということで、今回は銀座コージーコーナーのスイーツおせちについて、詳細や口コミをご紹介しますね!
銀座コージーコーナーのスイーツおせちって?
画像引用元:銀座コージーコーナー公式
銀座コージーコーナーから、2020年12月30日から2021年1月5日の期間限定で、スイーツおせちが登場します。
来年の干支は丑と言うことで、牛にちなんだスイーツなど、二種の価格帯で販売されるんです。
プチケーキのセットなんですが、ちょっと和の要素も入ってるので、スイーツのおせちでお食い初めなんて素敵ですよね。^^
スイーツおせちは、9個入で2,400円(税別)タイプと12個入りで3,000円(税別)の二種類がありますので、以下にどんなおせちの内容なのか、簡単にご紹介します。
スイーツおせち9個入の中身
画像引用元:えん食べ
スイーツおせちの9個入の内訳は、こんな感じです。
- 新春ロール(苺風味)
- お芋のモンブランタルト(紅芋あんのタルト)
- 新春ロール(抹茶)
- 抹茶のケーキ(納言かのこ豆入り抹茶クリームのケーキ)
- 初日の出タルト(ラムネ風味クリームのタルト)
- 獅子舞 ラズベリーのケーキ(ラズベリージュレとチョコクリームのケーキ)
- 干支タルト(練乳クリームのタルト)
- 賀春 伊達巻風ロール(チョコクリームのロールケーキ)
- 鏡餅タルト(チーズクリームのタルト)
どれも美味しそうで食べる順番に困りそうですよね。
9個入なので、1人で食べるのもできるかも?!^^
価格は、2,400円(税別)です。
スイーツおせち12個入の中身
画像引用元:えん食べ
- 紅白タルト:苺クリームとチーズクリームのタルト
- 賀春 伊達巻ロール:チョコクリームのロールケーキ
- 干支タルト:練乳クリームのタルト
- ショコラムース:チョコレートムースのケーキ
- お芋のモンブランタルト:紅芋あんのタルト
- 鏡餅タルト:チーズクリームのタルト
- 抹茶のケーキ:大納言かのこ豆入り抹茶クリームのケーキ
- 初日の出タルト:ラムネ風味クリームのタルト
- 新春ロール(抹茶):栗甘露煮入り抹茶クリームのロールケーキ
- ラズベリーのケーキ:ラズベリージュレとチョコクリームのケーキ
- プチモンブランタルト:マロンあんのタルト
- 新春ロール(苺風味):苺風味スポンジ&ヨーグルト風味クリームのロールケーキ
こちらは大ボリュームですね。
個人的には、やっぱり干支タルトは他の家族に譲れない気がします。(笑)
価格は、3,000円(税別)です。
他にも、スイーツおせちではないですが、干支の可愛いケーキが登場しますので、そちらもご紹介しますね。
干支のケーキ(丑)
画像引用元:銀座コージーコーナー公式
牧草の草原に見立てた、緑のクランブルから、牛の顔が出てるというとってもかわいいケーキです!
中のクリームも牛の模様と言うこだわりようで、これはぜひ買いたいですね。
価格は、580円(税抜き)となってますので、1人暮らしの方なら、こちらの方が食べきれて良いかも。
ジャンボシュークリーム(カスタード)
画像引用元:銀座コージーコーナー公式
こちらは一見普通のカスタードシューに見えますが、運試しができる、ちょっとユニークなカスタードシューになってます。
大きなシューなので、お食い初めにもぴったりですね。
ちなみに、こちらのシュークリームも、スイーツおせちと同時期に販売されます。
価格は、130円(税別)です。
ホイップとカスタードのシューもあるんですが、こちらの販売時期は2021年1月4日からなので、あれ?ない?とならないように注意してみてくださいね。
価格は、上と同じで130円(税別)です。
画像引用元:銀座コージーコーナー公式
新春チーズスフレ
画像引用元:銀座コージーコーナー公式
スイーツおせちと同時に販売開始となる、チーズスフレもねらい目です。
パッケージがお正月限定バージョンとなるので、チーズケーキ好きの方へのお土産にしても喜ばれると思いますよー。^^
気になる価格は、580円(税別)です。
他にも新春スイーツが沢山販売されるみたいなので、ぜひ詳細は公式ページから確認してみて下さい。
銀座コージーコーナーのスイーツおせちの口コミ
それでは、銀座コージーコーナーのスイーツおせちの口コミなども見ていきますね。
ツィッターでも話題沸騰中です!^^
銀座コージーコーナーの
スイーツおせち可愛い💕いただきまーす!#スイーツ#Twitter家庭料理部 pic.twitter.com/xXBB9Jbf53
— はなぱる (@mafuakinao2962) January 5, 2019
去年のも可愛かったですよねー。^^
銀座コージーコーナーのスイーツおせち🍰🍩🍮✨頂きます😋🍴💕 pic.twitter.com/SLSHsyj1cl
— 🐺PITTBULL🐺 (@RAINMAK85098925) January 1, 2020
ねずみも可愛い!
おみくじ付き「ジャンボシュークリーム」も!銀座コージーコーナーに新春限定スイーツが登場 https://t.co/WTYFJoqVYN #ジャンボシュークリーム #スイーツおせち #干支のケーキ(丑) #新春限定スイーツ
— GourmetBizグルメビズ (@Gourmet_Biz) December 25, 2020
今年も大人気のスイーツおせちが登場です!^^
スイーツおせちは銀座コージーコーナーで!
それでは、銀座コージーコーナーのスイーツおせちの詳細や口コミなどご紹介してみました。
新春スイーツはまだありますので、気になる方は公式ページからも確認してみてくださいね。
スイーツおせちって、自分で作るのはかなーり難しいので、手軽に手に入るのは嬉しいですよね。^^
我が家は5人家族なので、買うとしたら12個入りかなぁ。
スイーツのおせちなら、一口でペロリンちょですね。(笑)
記事が参考になりましたら嬉しいです!^^