2021年の無印は「福缶」が登場!福袋は販売せず…ネット予約が必要?先着順だから急げー! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

2021年の無印は「福缶」が登場!福袋は販売せず…ネット予約が必要?先着順だから急げー!

イベント概要

2021年は福袋販売なし

無印良品で福缶が予約開始となったね。

今年は福袋がないし、しかもネット予約だから残念に思ってる人も多いんじゃないかな?

コロナの影響だから仕方ないけど…

でも福缶も可愛いから、ぜひ予約したいわね!

今回は、無印良品の福缶の詳細を紹介するわ!

こんにちは。トレトレです。
福袋シーズンが始まりましたが、やはりコロナの影響で販売を自粛するお店も多いです。
無印良品でも2021年は福袋の販売が無くなり、代わりにネット予約で福缶が販売されることになりました。

でも福缶もとても可愛いので、ぜひ手に入れたい所。
今回は、無印良品の福缶について、どんな内容になっているのか詳細と口コミをご紹介しますね!

2021年の無印良品の福缶って?

画像引用元:東京バーゲンマニア

2020年12月8日から、無印良品の福缶の予約が始まりましたね。
来年はコロナの影響で、ネットストアの店舗受け取りサービスが決まり、予約も先着順なので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

福缶は、手づくりの縁起物(郷土玩具)を缶に詰めた福袋の缶バージョンで、何とも可愛い、また親しみのある玩具がたっぷり詰まっています。
販売価格と同額分のギフトカードが入っているので、売り切れ必死ですから、欲しい方は急いでくださいね。^^

ちなみに、こんな玩具が入ってます。

気になる福缶の中身をチェック!

福缶には昔懐かしの玩具が入ってるので、どんなおもちゃが入ってるのか、一部をご紹介しますね。

【下川原焼土人形 ねまり牛】

こちらは青森県弘前市の郷土玩具です。
来年の干支は丑なので、福缶の中身にもぴったりですね!

【コシェルの起き上がり人形 恵比寿牛】

こちらは岩手県奥州市の郷土玩具です。
何ともシュールな顔が逆に可愛いかも。
丑年にちなんだ演技玩具。

【和紙張子の十二支 十二支の丑】

こちらは岩手県花巻市の郷土玩具です。
花巻市は宮沢賢治の生まれ故郷としても有名なので、知ってる方も多いかも。
ちょこんと座った牛が何とも愛くるしいですね。

【中山人形 土鈴 福丑】

こちらは秋田県横手市の郷土玩具です。
黒い牛の上に乗っているのは、土鈴。
明治初期から作られている伝統的なおもちゃでもあります。

【八橋人形 丑】

こちらは秋田県秋田市の郷土玩具です。
土人形の一種で、八橋人形の歴史は200年以上。
土人形なので、趣きがあって良いですね。

【東京だるま】

こちらは東京の郷土玩具で、江戸時代から多摩地区で作られているだるまになります。
昔はだるまが養蚕のお守りでもあったんですね。^^

他にも沢山種類がありますが、紹介しきれないので、画像の一覧でご紹介しますね。

ちなみに、画像の引用元は、無印良品の公式ページから。

「福缶」の中には、49種類中1種類の縁起物(郷土玩具)にプラスして、無印良品のお買物で利用できる2,021円分の「MUJI GIFT CARD」、更には縁起物のイラストが描かれた「縁起物ブックマーク」が入っています。

「福缶」の販売価格は2,021円(税込)となっていて、予約は一人2点までなのも注意してくださいね。

ちなみに予約方法は、2020年12月8日からの予約期間中に、無印良品のオンラインストアで予約をして、2021年1月4日から13日までの間に指定店舗で購入の形になります。

毎年福袋を買いそびれた方でも、逆に予約販売だと手に入る可能性も高いかもしれないですね。^^
予約はネットからなので、店頭ではできないことも要チェックです!

無印良品の福缶の口コミは?

無印良品の福缶の口コミも見ていきましょう。
すでにツィッターでも人気が出ているようなので、先着順と予約必須には気を付けてください。

予約と先着順を覚えておきましょう!

値段が2021円だと覚えやすいですよね。^^

確かにガチャみたいな感じがしますよね。

無印良品の福缶をゲットしよう!

それでは、無印良品の福缶についてご紹介してみました。
今年は福袋の代わりに、福缶が登場しましたが、売り切れ必死なので、予約は早めがおすすめです。

記事が参考になりましたら嬉しいです!^^