江ノ島でキャンドルナイトを堪能

今年も湘南キャンドルが開催決定したね。
コロナの影響もあるから、開催も危ぶまれたけど、楽しみにしてた人も多いと思うよ。

キャンドルイベントは楽しいわよね。
私の地元でもランタンフェスタがあるけど、キャンドルは本当に癒されるわ。
今回は、湘南キャンドルの開催日など、概要を紹介するわね!
こんにちは。トレトレです。
2020年も江の島での湘南キャンドルイベントが開催決定しました。
湘南を彩るキャンドルは、正に圧巻なので、楽しみにしている方も多いと思います。
今回は、湘南キャンドルの開催日や入場料金の概要、映えスポットをご紹介しますね!
湘南キャンドルの開催日や入場料金など
江の島の湘南キャンドルは、入場するのに料金がかかります。
開催日や料金など、概要は以下の通りです。
開催日 | 2020年10/17〜11/8まで(雨天・荒天中止) |
点灯時間 | 17:00~20:00(最終入場は19:30まで) 土日祝は21:00(最終入場は20:00まで) |
開催場所 | 江の島サムエル・コッキング苑 |
住所 | 神奈川県藤沢市江の島2-3 |
入場料 | 江の島サムエル・コッキング苑→ 大人200円(小人100円) 江の島シーキャンドル昇塔料→ 大人300円(小人150円) |
公式ホームページ | 江ノ島シーキャンドル公式ページ |
イベント概要は、こんな感じです。
江の島サムエル・コッキング苑の場所は、以下になりますので、行く際の参考にしてみてください。
行く時のアクセス方法も、ご紹介しますね。
【交通アクセス・最寄り駅】
- 小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩20分
- 江ノ電「江ノ島駅」から徒歩25分
- 湘南モノレール「湘南江ノ島駅」から徒歩27分
ちなみに、キャンドル配置場所はこちらになります。
画像引用元:江ノ島シーキャンドル公式ページ
キャンドル配置場所は、大変混みあいますので、まずは場所取りが必要かもしれません。
入り口にもキャンドルが配置されてるので、まず映えスポットとして、入り口も押さえておきましょう!
穴場スポットを探すのも、こういうイベントの楽しみ方かもしれませんね。^^
湘南キャンドルの映えスポットは?
それでは、実際にインスタに挙げられている映えスポットを、いくつかご紹介します。
とっても幻想的な風景ですよね~。
こちら、入り口でしょうか。
夢の世界に入り込んだみたいですね。
キャンドルと塔がまた、幻想的な雰囲気を出してます。
湘南キャンドルは街でも楽しめる!
湘南キャンドルは、会場以外でも街中でも楽しめるので、入場料が要るスポットと要らないスポットもあります。
以下に、その場所を簡単にご紹介しますと。
江ノ島岩屋 | 10/17(土)〜11/8(日):9:00~16:00 入場料:大人500円(小人250円) |
藤沢駅前・鵠沼海岸商店街 | 10/17(土)〜11/8(日) |
藤沢駅北口サンパール広場 | 10/17(土)〜10/23(金):17:00-20:00 |
となります。
イベント会場以外も、映えスポットが多いみたいなので、ぜひ穴場スポットも探してみてくださいね。^^
幻想的なキャンドルナイトを楽しもう
それでは、江の島で開催される「湘南キャンドル」についてご紹介してみました。
入場料もお安いので、ぜひ訪れてインスタ映えするスポットで写真を撮ってみてくださいね。
キャンドルナイトを楽しむなら、やっぱり夜が最高ですが、街中でも楽しめるのは良いですね。
これだけ幻想的な景色を楽しめるなら、屋外の美術館に行ったと思えば、入場料も安いもの。
開催日をくれぐれもお間違えなく。
記事が参考になりましたら嬉しいです!^^