日本は天災大国だけど、妊婦さんはより大変だよね。
特に大変なのが栄養確保らしいよ?
妊婦さんは確かにすぐに逃げられないし、大変よね。
防災グッズなどについて、今回は紹介するわ!
9月1日って「防災の日」なんですよね。
地震大国の日本に住んでいる私たち、防災のことは常に頭の片隅にあると思うんです。
でも、最近あるアンケート結果を見て、「えっ、そうだったの!?」って驚いちゃって。
それが「妊婦さんの防災」についてなんです。
防災について妊婦の9割が不安
私には子どもがいないから、正直これまであんまり考えたことがなかったんです。
でも、妊婦さんたちの声を聞いて、「これは大変!」って思っちゃいました。
まず、驚いたのが、妊婦さんたちの不安の声。
なんと9割以上の人が、自治体に妊婦向けの防災対策をしてほしいって思ってるんですって。
9割ですよ!
ほとんどみんなが「何とかして」って思ってるってことですよね。
赤ちゃんの栄養確保が問題に
で、具体的に何が心配なのかっていうと、一番多かったのが「おなかの赤ちゃんに必要な栄養ある食事が取れるか」ってこと。
これ、考えてみれば当たり前ですよね。
私たち大人でも、災害時の食事って心配ですもん。
まして、おなかの中に大切な命を宿してる妊婦さんだったら、なおさらですよね。
でも、これって避難所に限った話じゃないんです。
自宅で過ごす場合でも、84.5%の人が同じ心配をしてるんですって。
つまり、どこにいても「栄養」のことが頭から離れないってことなんですよね。
体調不良の時に頼れる環境はある?
それから、次に多かったのが「体調不良の時に頼れる環境があるか」ってこと。
これも避難所でも自宅でも半数以上の人が心配してるんです。
普段でさえ体調の変化が激しい妊婦さん。
そこに災害のストレスが加わったら…って考えると、本当に大変そうです。
私なんて、ちょっと風邪引いただけでもグッタリしちゃうのに、妊婦さんは本当に強いなって思います。
周囲への気遣いも疲れの元に
それから、意外だったのが「周囲への気遣いで精神的に疲れないか」って心配。
これ、30%くらいの人が挙げてるんです。
避難所って、いろんな人が集まる場所ですよね。
本当に気を遣うことが多そうです。
こういう状況を考えると、妊婦さんたちが自治体に求めてることも納得です。
防災グッズが揃っているかどうか
一番多かったのが「妊婦・産後向けの被災グッズ」。
これ、68.2%の人が希望してるんです。
具体的には、保温グッズとか栄養補助剤、哺乳瓶なんかが挙げられてます。
周囲を気にせず休める場所の提供
次に多かったのが「避難所で周囲を気にせず休める場所の提供」です。
これ、すごく大切だと思います。
妊婦さんって、やっぱり普通の人より休養が必要ですもんね。
でも、みんながいる中でゆっくり休むのって、なんだか申し訳なく感じちゃいそう。
だから、こういう場所があると、すごく助かるんだろうなって思います。
防災対策で思うこと
今回のアンケート結果を見て、私、本当にハッとしました。
普段から妊婦さんって大変なのに、災害時はもっともっと大変なんだなって。
でも、そのことにあんまり目を向けられてなかったんじゃないかなって思うんです。
確かに、最近は防災意識が高まってきてます。
これって、妊婦さんだけの問題じゃないと思うんです。
お年寄りとか、障害のある人とか、みんなそれぞれに特別な配慮が必要なはずです。
でも、そこまで細かく考えられてるのかな?
個人に合わせた防災対策が必要
私、今回のアンケート結果を見て、改めて「一人一人に合った防災対策」の大切さを感じました。
妊婦さんだけじゃなく、子育て中のママとか、介護してる人とか、みんなそれぞれの状況に合わせた防災対策が必要なんだなって。
だから、みなさんにも考えてほしいな。
そして、できることから準備してみるのはどうでしょう?
例えば、妊婦さんのための栄養補助食品を備蓄しておくとか、避難所で使えるプライバシーを守るグッズを用意しておくとか。
小さなことかもしれないけど、そういう気遣いが、いざという時に大きな助けになるんじゃないかな。
アンケートを実施した会社からのコメント
最後に、このアンケートを実施した会社さんのコメントを紹介したいと思います。
「ライフステージごとに、被災時に抱える悩みや必要な対策も変わってきます。災害が起きてから、もっと早くに準備しておけばよかった…とならないためにも、妊娠中の方はもちろん、社会も『妊娠中の防災』をはじめライフステージ変化に応じた防災に目を向けて必要な対策を行っていく必要がありそうです」
本当にそうだなって思います。
災害はいつ起こるか分からない。
だからこそ、今のうちから、自分や周りの人たちのことをよく考えて、できる準備をしておきましょう。
妊婦の9割が不安に思う防災について まとめ
みなさんは、どう思いますか?
自分の周りの人たちのこと、考えてみましたか?
みんなで考えることで、より良い防災対策ができるんじゃないかなって思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!