Yahoo!フリマでは、発送方法がおてがる系しか選べないらしいね。
でも、お見舞い制度があれば、安心だね。
そうね。審査があったとしても、保証が付くのは嬉しいわ。
今回は、高価な商品を発送する時の発送方法の選び方など紹介するわね!
Yahoo!フリマでは、「おてがる配送(ヤマト運輸)」や「おてがる配送(日本郵便)」、および「おまかせ配送」が利用可能な配送方法として提供されています。
では、どれがどの程度保証されるのか、ご紹介します!
Yahoo!フリマで高価なシャツを送りたい時は?
Yahoo!フリマでは、「おてがる配送」だけが利用できる発送方法です。
「おてがる配送」(ヤマト運輸、日本郵便)には補償制度があります。
例えば、ヤマト運輸の「おてがる配送」では、補償(お見舞い)が受けられます。
おてがる配送(ヤマト運輸)には、ネコポス、宅急便コンパクト(EAZY)、宅急便(EAZY)などが含まれます。
補償対象は購入者で、補償額は商品の代金と同額です。
補償の上限額は以下の通りです。
- ネコポス: 3,000円
- 宅急便コンパクト(EAZY): 30万円
- 宅急便(EAZY): 30万円
したがって、3,000円を超える商品を送る場合は、ゆうパケットプラスや宅急便コンパクトでの発送が良いでしょう。
この補償が適用される可能性がある状況としては、配送中に商品が破損したり、商品説明と異なるものが届いた場合などが挙げられます。
これらの条件を満たした場合、事務局からの返金や補償が行われることがあります。
以下の状況で補償や返金を受けることが可能です。
- 商品が届かない
- 配送中に商品が紛失・破損した
- 偽造品や説明と異なる商品が届いた
注意点
申請後に、Yahoo!フリマ事務局による審査があります。
審査の結果によっては、返金や補償が行われない場合もあります。
配送方法について
Yahoo!フリマでは、「おてがる配送(ヤマト運輸)」や「おてがる配送(日本郵便)」、おまかせ配送が利用できます。
※他の配送方法は選べません。
- 匿名配送が適用されます
- 出品者と購入者は、お互いの個人情報を知らずに取引できます。
- ※配送ラベルには暗号化された配送先情報が表示されます。
- 商品のサイズに応じて配送方法を選べます
- 商品のサイズに合わせて、複数の配送方法が用意されています。詳しくは「配送方法早わかり表」をご覧ください。
- ※出品時には配送方法のみを選択します。実際の配送種別は購入後、取引画面で選択できます。
着払い、第四種郵便、レターパックプラス、レターパック、クリックポスト、定形外郵便、普通郵便、クール宅急便、ゴルフ宅急便などはYahoo!フリマでは利用できません。
これらの配送方法を希望する場合は、Yahoo!オークションの利用も検討してください。
※オークション出品時の配送方法によっては、LYPプレミアム会員登録が必要な場合があります。
参考情報
- A4サイズの封筒に収まる商品
- A4サイズの封筒に収まらない商品
- おまかせ配送の送料
送料について
送料はすべて出品者負担となります。
- 「おてがる配送(ヤマト運輸)」や「おてがる配送(日本郵便)」、おまかせ配送の送料は全国一律です。送料は配送方法やサイズによって決まります。
- ※おまかせ配送は一部地域では利用できないことがあります。詳細はリンクを確認してください。
- 配送業者の測定によって、配送方法やサイズが変更される場合があります。その際、実際の配送方法とサイズに応じて料金が請求されます。変更があっても、配送業者からの連絡はありません。
- 送料は購入者が受取評価を完了するか、購入日の15日後(おまかせ配送は29日後)に確定します。
- ※購入者が返金申請または「出品者への入金を延長」した場合、取引は最大で購入日の29日後まで延長されます。
- 販売価格から販売手数料を差し引いた金額が送料を下回る場合、その差額をYahoo!ウォレットで請求します。詳しくは、「送料後日請求分/送料後日返金分とは」をご覧ください。
- ※おまかせ配送の場合は、「サイズが違った場合(おまかせ配送)」をご覧ください。
配送手続きについて
商品が購入されたら、取引画面で配送種別(サイズ)を選択します。
その後、取引画面で配送コードを発行し、コンビニエンスストアや営業所/郵便局などから発送します。
高級品をヤフーフリマで送るなら? まとめ
それでは、ヤフーフリマで高価な商品を出品する時に安心の「お見舞い」などについてご紹介してみました。
ヤフーフリマでは、おてがる系の発送方法しか選べないので、もし高級な商品を発送するなら、保証が効くタイプを選ぶようにしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!