人間ドックを受けていればOKとは限らない?健康診断との違い! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイトを利用した記事があります」

人間ドックを受けていればOKとは限らない?健康診断との違い!

人間ドックを受けていればOKとは限らない? 雑学・地域

健康診断と人間ドックの違いって何かな?

人間ドックだけ受けていれば、とりあえずはOKだよね。

人間ドックは必要だけど、それだけでは不十分かも。

今回は、人間ドックを受ける意味と健康診断との違いなど紹介するわ!

健康についての定義は、単に病気の不在だけではなく、完全な肉体的、精神的、そして社会的な良好な状態であると世界保健機関(WHO)が述べています。

この見解は広く認識されていますが、筆者が2010年から続けている高齢者に関する研究を通じて、特に最近10年間で高齢者の健康観はこの定義に近づいていると感じます。

長生きよりも健康寿命が重要?

かつて多くの高齢者は「とにかく長生きしたい」と願っていましたが、今は「どのように生きるか」という生活の質が重視されるようになりました。

健康診断や人間ドックでの問題の有無を確認するだけで満足するのではなく、心の充実や地域社会とのつながりを重要視する人が増えています。

健康は、生活を楽しむための手段として、体の状態を見守るべきものとされています。

「精神的に良好な状態」とは、ストレスが少なく適切な運動と休息のバランスから質の高い睡眠を実現し、抑うつ傾向を避けつつ認知機能や判断力を保ち、安定した情緒で楽しく生活している状態を指します。
「社会的に良好な状態」とは、働いたり趣味や地域活動に参加することで社会とつながり、人間関係を維持している状態を指します。

このように、健康が肉体的な面だけでなく精神的および社会的な側面も含んでいることを理解し、それら全てが充足された時に初めて真の「健康」と言えるという認識が高まっています。

健康診断だけでは全ての健康状態を把握することはできず、その限界を認識することも必要です。

加齢と病気の区別

加齢に伴う自然な変化と病気は根本的に異なります。

加齢現象はすべての人に訪れる自然なプロセスであり、これを「治す」ことはできません。

一方で、病気は個人の状態や治療によって変化し、治療可能です。

医療界が加齢現象を病気と同じように扱うことは、市場を作るための戦略に過ぎない場合があります。

また、健康診断が寿命に直接的な影響を与えるわけではなく、その結果が全ての健康を保証するものではありません。

健康診断の結果による健康の保証よりも、病気の早期発見と適切な治療が長期的な健康に寄与するとは限らないのです。

人間ドックと健康診断の違い

健康診断と人間ドックは、目的と検査内容において違いがあります。

一般的な健康診断が生活習慣病のリスクに焦点を当てるのに対し、人間ドックはがんをはじめとするさまざまな病気の早期発見に重点を置いています。

より包括的な検査を通じて、体内の詳細な状態を把握し、必要に応じた医療的介入が可能です。

特に家族歴に基づくリスクがある場合や、人生の大きな節目での健康チェックには、人間ドックが推奨されます。

社会的フレイルとは?

年齢と共に心身が衰える現象を「フレイル」と呼び、これには肉体的、精神的、そして社会的な側面があります。

特に「社会的フレイル」、すなわちコミュニティとのつながりや社会参加の欠如が、高齢者の健康に深刻な影響を与えることが近年の研究で明らかになっています。

東京大学高齢社会総合研究機構の飯島勝矢教授が実施した千葉県柏市の高齢者を対象にした「柏スタディ」によると、日常的に運動はするものの地域社会との交流が乏しい高齢者は、積極的に地域と交流するが運動をしない高齢者よりも肉体的フレイルになる確率が高いと報告されています。

これは運動のみに重点を置くことが、必ずしもフレイルの予防につながらないことを示唆しています。

精神的フレイルを誘発する可能性

研究はまた、社会的フレイルが精神的フレイルを誘発し、その結果として肉体的な衰弱に繋がる可能性があることを示しています。

この連鎖反応は「社会的フレイルをきっかけとしたドミノ倒し」とも表現され、社会的なつながりが失われることで健康全般に悪影響が及ぶことを警告しています。

社会的な活動への参加や人間関係の維持

そのため、高齢者の健康維持には、身体的な健康だけでなく、社会的な活動への参加や人間関係の維持が非常に重要です。

社会的な交流を促進することが、結果として肉体的な健康を支え、フレイルのリスクを低減する可能性があるのです。

健康診断で肉体的な問題が見つからない場合でも、社会的なつながりが欠けている場合はフレイルのリスクがあると認識し、対策を講じることが求められます。

社会性を重視することが、逆に肉体の健康につながるという興味深い現象に注目し、高齢者の健康維持に向けた新たなアプローチが必要です。

人間ドックだけでは健康的とは言えない まとめ

社会的なつながりが充実していることが精神的な健康を支え、それがまた肉体的な健康を維持するために役立ちます。

したがって、健康長寿を目指すうえで、「健康第一」を掲げるよりも、「社会性第一」という姿勢が重要であると言えるでしょう。

このアプローチによって、疾病や体力の衰えを防ぎながら、全体的な健康を促進することが可能です。

最後までお読みいただきありがとうございました!