「mail@vpass.ne.jp」メールは詐欺?対処法など解説! | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

「mail@vpass.ne.jp」メールは詐欺?対処法など解説!

mail.vpass.ne.jpは詐欺メール! 迷惑メール対応

「mail@vpass.ne.jp」っていうアドレスからメールが来たんだけど…

これって詐欺メールなのかな?

フィッシング詐欺らしいけど、最近のメールは本当に見分けづらいわよね。

今回は「mail@vpass.ne.jp」からのメールは詐欺なのかなど紹介するわ!

「mail@vpass.ne.jp」という一見公式のメールにも見える迷惑メールの詐欺が出回っているようです。

今回は「mail@vpass.ne.jp」は詐欺メールなのか、また、詐欺メールの場合の対処法などご紹介します!

mail@vpass.ne.jpは詐欺?

今回の「mail@vpass.ne.jp」ですが、たくさんの方の所に同じアドレスでメールが届いているようです。

最初のMailはともかく、後半のvpass.ne.jpは詐欺の可能性が高いようですね。

このように、かなり巧妙な詐欺メールとして、三井住友銀行のフィッシングメールが横行している模様です。

中には「作ったことの無いカードだからわかった」や「ログインURLを確認してわかった」などの声もあるようですが、お年寄りは巧妙過ぎて気づけないことも多々あるようです。

ログイン画面までは巧妙に作られているので、少しでもおかしいな?と思った場合は、メールを無視するのが一番です。

不審なメールの見分け方

三井住友カードでも、不審なメールに対しての告知が行われているようです。

それによると、以下のポイントに1つでも合致しない場合、例え、会社の署名や電話番号の記載があったとしても不審メールである可能性が高いとのことです。

もし、チェックポイントに合致しない場合は、該当のメールを削除して、後のメールも無視して、絶対にログインボタンをクリックしないようにしてください。

ポイント①ハンドルネームや利用中のカード名称の記載があるか

正式なメールであれば、メール文面の冒頭に、自身が設定したハンドルネーム名、または利用中のカード名称が記載されているはずです。

なぜ、これらの記載が必要かと言えば、ハンドルネームはWEB上のニックネームであり、メールなどに記載することで、第三者が三井住友を偽ることを防止する役割があります。

ただ、お手続き受付完了のお知らせなど一部のメールは、ハンドルネームが記載されないケースもあるので、全てのメールとは限りません。

ポイント②登録済みのメールアドレスに送信されているか

メールは三井住友に登録しているメールアドレス宛へしか送信されません。

もし、Yahooメールにしか登録していないのに、Gmailに届くなど、登録していないメールアドレスへ届いたものは不審メール=詐欺メールなので、すぐに削除をして、今後のメールも無視ししてください。

ちなにみ、三井住友カードの登録情報はこちらから確認できます。

>>ID・パスワード・メールアドレスなどの照会・変更

ポイント③送信元メールアドレスを確認

今回問題となった「mail@vpass.ne.jp」ですが、この送信元アドレスからも詐欺かどうかが判断できます。

三井住友の正しいURLは以下になりますので、これ以外の送信元の場合は詐欺の可能性が高いです。

これを見れば、mail@vpass.ne.jpは「mail.vpass.ne.jp」と似ていますが別物であることがわかります。

  • contact.vpass.ne.jpvpass.ne.jp
  • mail.vpass.ne.jp
  • smbc-card.com
  • prepaid.smbc-card.com
  • smbcgroup-point.jp
  • otp-auth.net

ポイント④会社名と会社住所が正しく記載されているか

メール文面の末尾に発行者の情報(会社名、住所)が書かれているかも判断材料になります。

以下の通り、正しく記載されているか確認して、詐欺メールを見破ってください。

三井住友カード株式会社
〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目2番31号 SMBC豊洲ビル

これ以外の発行者の場合は、例え、三井住友を騙っていても、詐欺なので、すぐにメールを削除してください。

ポイント⑤URLが三井住友のサイトでリンク先が正しいか

文面内のURLが三井住友のサイトのドメインと合致しているかもチェックしましょう。

上記の画像は三井住友公式からの引用ですが、赤枠の部分を確認してみます。

正しいドメインであれば「www.smbc-card.com」となっているはずなので、違う場合は詐欺メールだと思ってください。

ただ、文面上のリンクが正しくても、実際のリンク先が違う場合もあります。

メール本文中のリンクはフィッシングサイトに誘導される危険性が高いので、普段からクリックしないように注意してください。

もしサイトへアクセスしたいなら、ブラウザの 「お気に入り」 や 「ブックマーク」 の機能を使い、正しいとわかっているサイトへアクセスするのがポイントです。

手順が増えるのは面倒かもしれませんが、URLをクリックして被害にあうくらいなら、少しでも安全な方法を選びましょう。

mail@vpass.ne.jpのメールは詐欺の可能性が高い まとめ

それでは「mail@vpass.ne.jp」のメールは詐欺の可能性が高い理由と対処法などご紹介してみました。

最近の詐欺メールは本当に巧妙に作られていますが、良く見るとわかる部分も多々ありますし、もし覚えがないメールが届いた場合は、無視してメールを閉じるか、メール自体を削除してください。

基本的にメール内のリンクをクリックすると、フィッシング詐欺に引っかかりやすいので、面倒でも公式サイトに入り直した方が安全です。

最後までお読みいただきありがとうございました!