新宿小田急百貨店でからあげカーニバル!

から揚げって作る人によって全然味が違うし、プロのから揚げはやっぱり美味しいよね!
カーニバルってどんなから揚げが登場するんだろう?

そうなの!私も気になってるのよ!
今回は、新宿小田急百貨店のから揚げカーニバルの価格や開催期間など紹介するわね!
こんにちは。トレトレです。
新宿小田急百貨店で、からあげカーニバルが開催するそうですが、私は大のからあげ好き!
どんなからあげが登場するのか、楽しみにされてる方も多いと思います。
ということで、今回は新宿小田急百貨店で開催される「からあげカーニバル」について、気になる価格や開催期間などご紹介しますね!^^
新宿小田急百貨店で「からあげカーニバル」が開催決定
画像引用元:イベントチェッカー
2021年5月19日から5月25日までの期間限定で、小田急百貨店 新宿店で「からあげカーニバル 2021」が開催決定しました。
今年で7回目となるカーニバルですが、今回も変わり種から正統派まで、いろいろなからあげが楽しめるお祭りです。
からあげカーニバルでは、からあげグランプリの受賞歴のあるお店8店舗が集結。
からあげの種類は30種以上と、まさにからあげ好きの祭典です!
期間中は、毎日3店舗限定で特製からあげ弁当も提供されるとのことですが、こちらは数量限定なので注意してください。
以下に、気になるラインナップと価格などご紹介しますね。
ちなみに、以下の画像引用元は、PR TIMESです。
①元祖!中津からあげ もり山
元祖!中津からあげ もり山は、第1~5・7・9~12回からあげグランプリ 塩ダレ部門 最高金賞を取ったこともある、からあげ界の王様的存在です。
大分中津の名店で、社長しか作り方を知らない塩をベースにして、生姜などの数種類の調味料とニンニクが使われた「秘伝のにんにくダレ」が魅力です。
またにんにくは契約栽培、国産にんにくなのでで、独特の後味が残らないのも特徴です。
気になる価格は、432円/100gとなっています。
シンプルな塩だれのからあげを食べたい方は、ぜひチェックしてみてください。
②中津からあげ専門店 げんきや<舷喜屋>
中津からあげ専門店 げんきや<舷喜屋>は、第9・11回からあげグランプリ 西日本しょうゆダレ部門 最高金賞や、第3~8回からあげグランプリ 西日本しょうゆダレ部門 金賞(6年連続受賞)などの受賞歴があるお店です。
九州産若鶏を100%使用していて、中津の醤油をベースに10種類のスパイスを使用した秘伝のタレを使用。
冷めても美味しいあっさり系の醤油味のからあげとなっています。
気になる価格は、439円/100gですので、しょうゆ味がお好みの方は要チェックです!
③聖地中津からあげ ぶんごや
聖地中津からあげ ぶんごやは、第6回からあげグランプリ 西日本しょうゆダレ部門 最高金賞や、第10・12回からあげグランプリ 手羽先部門 金賞の受賞歴があるお店です。
中津からあげ(秘伝醤油仕立て)は、九州産をメインに国産生肉を使用し、1月熟成させた秘伝の特製醤油ダレに丸一日漬け、肉に味を定着させた一品です。
肉のうまみがぎっしりと詰まった醤油風味のから揚げにファンも多いです。
気になる価格は、432円/100gなので、こちらも醤油ファンにおすすめです。
④イスウ
イスウは、第11回からあげグランプリ 東日本しょうゆダレ部門 最高金賞や、第7回からあげグランプリ チキン南蛮部門 最高金賞、そして第6回からあげグランプリ 塩ダレ部門 金賞の受賞歴があるお店です。
味ごとにこだわり抜いた塩ダレ、しょうゆダレ、チキン南蛮はどれも見るだけでヨダレがでそうな感じです。
上州麦風どり唐揚げ しょうが正油も期待大ですね!
気になる価格は、432円/100gとなってます。
生姜醤油以外もぜひチェックしたいですね!
⑤揚匠 しげ盛
揚匠 しげ盛は、第5~10・12回からあげグランプリ 中日本 味バラエティ部門 最高金賞の受賞歴を持つお店です。
神戸の観光地、須磨海岸のすぐ近くの潮の香りが漂う場所で旨い唐揚げを食べたいと望んだ店主の漬け込みタレにこだわった、自慢の一品です。
気になる価格は、440円/100gとなっています。
ぜひ今回出品される「神戸唐揚げ(柚子胡椒マヨ味)」も味わってみてください。
⑥からあげ!ごっち
からあげ!ごっちは、第8回からあげグランプリ 塩ダレ部門 最高金賞の受賞歴があるお店です。
素材・下処理・味付け・衣・油・揚げ方まで、全てに強いこだわりをもった唐揚げ好きの店主が魂を込めて作り出す本気の塩から揚げはファンも多いです。
ぜひ最高金賞受賞の塩から揚げを食べてみてください。
気になる価格は、432円/100gです。
塩だれのから揚げもとても美味しいですが、こちらも期待大です。
⑦りょうたの手羽先
りょうたの手羽先は、第4回からあげグランプリ 手羽先部門 最高金賞の受賞歴があるお店です。
福岡の老舗 醤油醸造元にお願いしたというオリジナルブレンドの絶妙なバランスが人気の秘密です。
一本づつ手でていねいに揉み込んでいくことで、カリッとした衣に、細部まで味の染み込んだ優しい味わいは癖になりそうです。
気になる価格は、440円/100gとなっています。
手羽先のから揚げが好きな方は、ぜひお試しあれ。
⑧諭吉のからあげ
諭吉のからあげは、第9回からあげグランプリ 中日本しょうゆダレ部門 最高金賞の受賞歴があるお店です。
十種類以上のスパイスを入れたたれに24時間漬け込んだというからあげは、外はサクサクで、中は肉汁がたっぷりの醤油ダレがきいたお味。
食べやすい骨なしのから揚げを楽しめます。
気になる価格は、432円/100gです。
かぼすからあげは、酸味が効いていてさっぱりといけそうですね!^^
からあげ弁当の詳細
今回のからあげカーニバルでは、お弁当も数量限定で販売されます。
以下に、それぞれのお店の弁当メニューと発売日をご紹介しますね。
【毎日販売のからあげ弁当】
- 元祖!中津からあげ もり山「からあげ弁当」756円
- 中津からあげ専門店 げんきや「げんきや弁当」864円
【日替わり販売のからあげ弁当】
- イスウ(水・土・火)「群馬の弁当」1,188円
- 揚匠しげ盛(木・月)「唐揚げ弁当」864円
- 諭吉のからあげ(金・日)「からあげ弁当」1,000円
となってますので、お弁当もぜひ楽しんでみてください。
新宿小田急百貨店の「からあげカーニバル」の口コミ
それでは、新宿小田急百貨店で今年2021年も開催が決まった、からあげカーニバルの気になる口コミを見ていきましょう。
今までも超人気でしたが、今年も開催が決まってファンの方も喜ばれているようです。
人気の秘密をツィッターから探っていきましょう!
5/19(水)から25(火)まで、新宿小田急百貨店で「からあげカーニバル」開催
覚えておかなきゃ、その期間はカーニバルだあ(._.)φ— でくのFGO本通販中 (@dekuno) May 12, 2021
そうですね!覚えておかないとですね!
【からあげカーニバル2021@小田急百貨店新宿店】
例年テレビ等大手メディアに取り上げられる大人気企画が開催決定!
からあげグランプリ®歴代の最高金賞受賞店が全国から大集結!
最高金賞の唐揚げ食べ比べ!
ご来場お待ちしております!
■開催期間:5/19(水)~5/25(火)https://t.co/7U9q9LaeFw— 日本唐揚協会会長 (@karaagenist) May 11, 2021
受賞店のからあげを味わえるフェスティバルなんて素敵ですね。^^
国民食!?のからあげが、新宿小田急に集結! 第7回「からあげカーニバル2021」開催!今回は「からあげ弁当」も登… https://t.co/iaBMFMiM65 pic.twitter.com/Sy5wgyuDk9
— PR TIMESライフスタイル (@PRTIMES_LIFE) May 12, 2021
地味にお弁当が嬉しいですね!
新宿小田急百貨店の「からあげカーニバル」が待ち遠しい?
それでは、新宿小田急百貨店で今年も開催が決定した「からあげカーニバル 2021」について、気になるラインナップや価格、開催期間などご紹介してみました。
2021年5月19日は、小田急にGO!です!
からあげのカーニバルなんて、素敵なフェスティバル。
ぜひ、これからも続いていって欲しいですね。
記事が参考になりましたら、嬉しいです!^^