
ベルギービールウィークエンド2022が開催するね!
日比谷公園も会場の1つだけど、ほかの場所はどこかも気になるなぁ。

地元にあったら便利だものね!
今回は、ベルギービールウィークエンド2022について、開催日や開催場所など紹介するわね!
ベルギーのビールが好きな方には朗報ですが、ベルギービールウィークエンド2022が開催されるそうです。
日比谷公園ほか、開催場所がいくつかありますので、日時と同時にご紹介します!
ベルギービールウィークエンド2022とは

画像引用元:ベルギービールウィークエンド2022公式
「ベルギービールウィークエンド 2022」は、最高級のベルギービールとベルギー料理、ベルギーの音楽などが楽しめる、日本上陸12年目のビアフェスです。
2022年は、4月に名古屋からはじまり、大阪、横浜、日比谷公園、豊洲、新宿と全国6ヵ所を巡回予定ですが、それぞれの開催場所と日時が違うので、以下にまず、開催場所と日時を一覧でご紹介します。
ベルギービールウィークエンド 2022の開催場所と日時一覧
開催場所 | 開催日 |
名古屋 (久屋大通公園エディオン久屋広場・エンゼル広場) | 4月28日から5月8日まで ※終了 |
大阪 (大阪城公園 太陽の広場) | 5月12日から5月15日まで ※終了 |
横浜 (山下公園) | 5月19日から22日まで ※終了 |
日比谷 (日比谷公園) | 7月29日から8月7日まで 平日 16:00〜21:00 土日 11:00〜21:00 |
豊洲 (サイタブリア ベイパーク) | 9月16日から9月25日 ※予定 |
新宿 (新宿住友ビル 三角広場) | 12月7日から12月11日 ※予定 |
すでに名古屋、大阪、横浜は終了していますが、お盆の時期に近い日比谷公園が狙い目です。
今回は、日比谷公園での概要もまとめてみましたので、以下も参考にしてみてください。
ベルギービールウィークエンド 2022 日比谷の概要
それでは、日比谷公園で開催されるベルギービールウィークエンド 2022の概要をご紹介します。
イベント名 | ベルギービールウィークエンド 2022 日比谷 |
開催日時 | 2022年7月29日~8月7日 ※雨天開催 |
開催時間 | 11:00~21:00 (ラストオーダー 20:30) ※初日は16:00に開場 |
開催場所 | 日比谷公園 噴水広場 GoogleMapで検索 |
住所 | 東京都千代田区日比谷公園1-6 |
入場料 | 無料 ※飲食代は別 |
ベルギービールウィークエンド 2022 日比谷の交通アクセス
- 東京メトロ、都営地下鉄「日比谷駅」から徒歩で2分
- 東京メトロ丸ノ内線「霞ヶ関駅」から徒歩で5分
- 都営三田線「内幸町駅」から徒歩で6分
- JR「有楽町駅」から徒歩で8分
料金システムの詳細
事前に前売りチケット(日付指定チケット)の購入を推奨されていますが、会場への入場料は無料です。
オリジナルグラス1個 と飲食用コイン10枚の「スターターセット(前売3,200円/当日3,300円)」が買えるので、スターターセットに含まれるオリジナルグラスにビールが注がれるシステムになっています。
追加コインは5枚組(1,200円)となっており、グラス自体は持ち帰りが可能です。
開催期間中にグラスを持参して訪れると、追加コインの購入だけで何度もビールが楽しめるのが人気の秘密です。
ベルギービールウィークエンド 2022の口コミ
ベルギービールウィークエンド 2022は、SNSでも話題沸騰中なので、人気の秘密をツイッターから探っていきます。
大阪も盛況だったみたいですね!
横浜もすごく楽しそうですね。^^
おしゃれなグラスは持ち帰りOKらしいですね。
今度のベルギービールウィークエンド 2022は日比谷公園で開催! まとめ
それでは「ベルギービールウィークエンド 2022」について、気になる開催日時や開催場所などご紹介してみました。
すでに終了している地域もありますが、まだ日時が空いて利用できる場所もありますので、まずは日比谷公園で楽しんでみるのもアリかなと思います。
ビールが飲めない方でも食事で楽しめる祭典なので、ぜひ真夏の暑さをビールで吹き飛ばしてみましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!