ご当地鍋フェスティバルが本日まで開催中!

東京の日比谷公園で、今ご当地鍋フェスティバルが開催中だね!
今日11月29日までの開催らしいから、急がなきゃ!

ご当地鍋って美味しいのが多いものね。
私も色々な鍋を楽しんでみたいわー。
ということで、今回は日比谷公園のご当地鍋フェスティバルについて紹介するわね!
こんにちは。トレトレです。
2020年の11月27日から29日まで、日比谷公園でご当地鍋フェスティバルが開催中ですね。
すでに行かれた方は、体も心もぽかぽかになったんじゃないんでしょうか。
ご当地鍋と言えば、地元ならジンギスカン鍋、関東のすき焼きなど色々ありますよね。
家庭で作る鍋も美味しいですが、ご当地の鍋が楽しめるなら、わざわざ遠くに行かないですみます!
今回は、日比谷公園で11月29日まで開催中のご当地鍋フェスティバルについてご紹介します!^^
日比谷公園のご当地鍋フェスティバルってなに?
画像引用元:イベントチェッカー
日比谷公園で今ご当地鍋フェスティバルが開催中ですが、今回で7回目ということもあり、今年も大賑わいです。
鍋を食べると体も心も温まる、素敵なイベントですよね。
2020年11月27~29日の三日間開催されてますが、ご当地鍋ということで、旬の魚介・野菜・きのこ・肉などなど、旬の食材が使われてるんですね。例年行われているイベントで
すが、例えば、以前なら、「天然鴨ネギ鍋(新潟)」や「白えび雪見鍋(富山)」「あんこう肝鍋(宮城)」「白ハマグリ鍋(千葉)」「山形いも煮(山形)」「常陸牛すき鍋(茨城)」「京都九条ねぎ鍋(京都)」「博多もつ鍋(福岡)」などを作るお店が出店して大人気でした。
今年はコロナの影響もあり、対策が取られているので、以下にご紹介する注意事項もチェックしてください。
もちろん!鍋以外の出店もあり、以前には 「霜降りフランク」「壷漬けハラミステーキ」「ソーキそば」「仙台厚切り牛タン」「さんこめし」「京都の鯖寿司」「うにコロッケ」なども登場と、本当にご当地グルメを味わえるようになってます。
鍋と言えばお酒!ということで、「日本酒利き酒まつり」が開催されるなど、正に食の祭典です!
ぜひ、温かい食事を楽しみたい方は、訪れてみてくださいね。^^
ご当地鍋フェスティバルの詳細
ご当地鍋フェスティバルの開催日や場所など、詳しくは以下の表をチェックしてみてください。
日時 | 2020年11月27日~29日まで |
時間 | 10:00~20:00 ※ただし、最終日は17:00閉場なので注意! |
場所 | 日比谷公園「噴水広場」「第二花壇」「にれの木広場」 |
住所 | 東京都千代田区日比谷公園1 |
入場料金 | 無料 |
現地の詳しい情報をグーグルマップでも。
【交通アクセスと駐車場】
- 東京メトロ・都営地下鉄「日比谷駅」から徒歩3分
- 東京メトロ丸ノ内線「霞ヶ関駅」から徒歩5分
- 都営三田線「内幸町駅」から徒歩1分
- JR「有楽町駅」から徒歩で10分
コロナに関する対策と注意事項
対策や注意事項の詳細は、PDFで配信されていますが、一部引用でご紹介します。
【会場来場まで】①健康に留意し体調を整え、会場まで気を付けてお越しください。②過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合はご来場を見合わせてください。③新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールをお願いいたします。本催事は、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の利用を推奨しています。自分をまもり、大切な人をまもり、地域と社会をまもるため、ご自身のスマートフォンにアプリをインストールしご利用ください。
他にも、会場入場時についての注意事項や会場内の行動についてなどの注意事項は、以下のページから確認してみてください。
日比谷公園のご当地鍋フェスティバルの口コミ
それでは、今日が最終日ということもあり、すでに大賑わいのご当地鍋フェスティバルですが、気になる口コミをご紹介します。
もしまだ行かれていない方は、ツィッターなどの口コミも参考にしてみてください。
本日も、ご当地鍋フェスティバルに出演!
1時間に1回のステージ!
次は12:40からの出演です!! pic.twitter.com/dNuTkBm2Vu— Vienolossi 公式 (@Vienolossi_idol) November 29, 2020
ステージも楽しめるんですね。
ご当地鍋フェスティバル@日比谷公園に来てます!😊
伊豆諸島・神津島のHyuga Breweryの屋台でビール飲みまくり!🍺
伊勢海老と明日葉の汁も超・超うまい!!!😆#クラフトビール #日比谷鍋フェスhttps://t.co/LMxvCaAgDd pic.twitter.com/JMR5wdPelR— しま彦(離島びーる倶楽部) (@island_beer) November 29, 2020
お酒が好きな方もたまらないかも?
ご当地鍋フェスティバルなう
優勝者のあんこう肝鍋を食す pic.twitter.com/6k5dMq7Rga— ハヤト。 (@archer_hayato) November 29, 2020
今年の優勝はあんんこう肝鍋でした。^^
日比谷公園のご当地鍋フェスティバルは今からでも
それでは、日比谷公園のご当地鍋フェスティバルについてご紹介してみました。
すでにイベントなどは終わっていますが、うっかり行き忘れたということのないように、ぜひ記事をチェックしてみてくださいね。
記事が参考になりましたら嬉しいです!^^