「アフィリエイトを利用した記事があります」

傘の臭いを消すにはどうしたら良い?洗い方や干し方などポイントを解説!

傘 臭い 消す 方法 6月

北海道は梅雨がなくて良いよなぁ。

その代わり、雪が降るし氷点下になるわよ?ないものねだりね。

でもさ、この季節は特に傘の臭いが気になるんだよね。新品でも臭いことがあってさ。

それもそうね。それじゃぁ、今回は傘の臭いを消す方法を紹介するわ!

傘の臭いを消す方法【洗い方編】

傘の臭いを消す方法はいくつかあるので、まずは洗い方別に見ていきましょう!
洗剤を使う方法や、重曹を使う方法など、手軽にできるものばかりですよー。

洗い方①中性洗剤を使う

傘はファブリーズなどの消臭剤を使っても、なかなか臭いが取れません。
傘の素材によっては洗剤がダメなタイプもありますが、一般的な傘なら、中性洗剤を使えば簡単に臭いを消すことができます。

そんな時には、お肌にも優しい中性洗剤を使ってみましょう!
私も、傘の臭い消しをしたい時には、まず洗ってしまいます!

洗い方も意外と大変なので、簡単な洗い方を以下にご紹介しますね。

  1. 水に中性洗剤を溶かし、傘をそのまま浸します。
  2. 1時間ほどつけたら、洗剤を綺麗に洗い流し乾燥させましょう。
    傘の長さによっては漬け置きが難しいので、その場合は柔らかいスポンジなどを使い、中性洗剤で裏と表を洗ってください。
    強く洗うと、傘の表面に傷がついてしまうので、優しく洗ってくださいね。
  3. 洗剤を洗い流す時には、洗剤が残らないようにしっかりと洗ってから、乾燥させます。

傘は色落ちの危険性もあるので、いつも以上に丁寧に洗って、正しく干しましょう。

洗い方②重曹を使う

中性洗剤だと洗い流す時に洗剤が残るのが気になることがありますよね?
そんな時には、100均でも売ってる重曹を使う方法もあります。

こちらも洗い方は簡単なので、ご紹介しますね。

  1. 水1リットルに対して、重曹30gを溶かします。
  2. 傘を数時間漬け置きして、洗い流し、乾燥すればOKです。

中性洗剤とは違い、重曹にはカビを防ぐ効果もあるので、もし洗剤の臭いが気になる場合は、重曹もなかなかに使えます。

私の場合も、重曹を使うことが多いです。
だって、肌にも良いですし、何より安いのが嬉しいですよね。^^

ただ、100均などで売ってるタイプは、掃除用と食品用があるので、間違えないでください。
と言っても、掃除に食品用を使っても問題はありません。
食品用に掃除用を使わないようにするだけでOKです。

洗い方③漂白剤を使う

傘の頑固な臭いを消したいなら、実は一番効果があるのは漂白剤です。
ただ、漂白剤は強い効果がある反面、洗い方を間違えると、傘が色落ちしたり、臭いで気分が悪くなることもあるので、気をつけてくださいね。

ちなみに、傘に使う漂白剤の種類は「塩素系漂白剤」ではなく、洗濯にも使える「酸素系漂白剤」にしてみましょう。
傘を洗剤で傷めないように、塩素系漂白剤を使わないように注意してください。

漂白剤を使った基本的な洗い方もご紹介します。

  1. まず40~50度くらいのお湯を用意し、漂白剤を溶かして、20分程漬け置きしましょう。
  2. その後しっかりと漂白剤を洗い流し、乾燥させればOKです。

いくら酸素系漂白剤でも、漬け込む時間が長いと、色落ちの危険性があるので、漂白剤を使う時には、20分ほどで洗い流すようにしてください。
漂白剤も種類があるので、こちらも間違わないようにしてくださいね。

洗った傘は天日干しで乾かす!

天日で乾かす傘

傘の臭いの原因となるのが、生乾きでカビや菌が発生することです。
なので、本当は陰干しの方が傘自体は痛まないのですが、しっかりと臭いを消したいなら、洗った傘は天日干しで乾かすようにしましょう。

日光には殺菌効果があるので、しっかりと乾かすことで匂いも消えます。
ただ、この場合もあまり長く天日干しにすると、傘の色落ちの原因になるので、しっかりと乾いたら、すぐに干すのをやめましょう。

我が家の場合は、天日干しにしますが、30分くらい置いたら大体乾くので、その後は陰干ししてますよー。^^

【番外】番傘の場合

番傘

傘にも色々種類がありますが、番傘の場合、独特の臭いがすることがあります。
臭いの原因は、水を弾く為に「油(松脂や敏付脂)」や「蝋」が塗られているからです。
この臭い自体が風情がありますが、中には臭いを消したいと考える方も多いでしょう。

番傘の表面は、ろうそくと同じで、暑い所や直射日光はNGです。
もし番傘の臭いがどうしても気になるようなら、ちょっと似た傘に蛇の目傘などの和傘もあるので、どうしても番傘を使いたいというのでなければ、他の和傘を使うのがおすすめ。

番傘の場合、臭いが気になるからと洗ってしまうと、表面の保護剤がとれてしまうので、傘がもろくなる危険性もあります。
なので、番傘の場合は、そういう臭いがするものと割り切って使いましょう!

傘の臭いを消す方法まとめ

傘の臭いを消すには、まず洗い方と乾かし方が大切です。
天日干しにすると、確かに臭いは消えますが、傘の中には陰干しオンリーのタイプもあるので、状況に応じて使い分けてください。

陰干しでもちゃんと効果はありますので、よっぽど臭いがきつくなければ、天日干しよりも陰干しの方が傘も傷まないで済みます。

特に折りたたみ傘は、濡れたままでしまい込むことが多いので、臭いが気になる時には、洗剤などを使って洗ってから、陰干しするのが基本です。
梅雨時に使うことの多い傘も、ちゃんと手入れすれば長く使えますので、ぜひ消す方法も試してみてくださいね。