
メルカリの分割払いって手数料いくらだろ?
計算方法はどうやるの?

シミュレーターを使うとすぐに計算できると思うわ。
今回は、メルカリの分割払いの手数料など紹介するわね!
メルカリで購入した商品の料金を分割して支払いたい場合、「メルペイ定額払い」を利用することができます。
ここでは、メルペイ定額払いの使い方、手続き方法、利用条件、手数料、年齢制限などの注意点について詳しく説明します。
メルカリの分割払いの手数料(利息)

メルペイ定額払い(分割払い)を利用すると、以下の手数料がかかります。
手数料詳細
- 定額払い手数料:年率15.0%
- 支払い形式:元金+手数料
- 遅延損害金:年率14.6%
※手数料は1年365日(閏年は366日)で日割計算されます。
例えば、50,000円のアイテムを購入し、毎月5,000円ずつ支払う場合の手数料は以下の通りです。
利用例(50,000円の場合)
- 定額払い利用残高:50,000円
- 毎月の支払い額:5,000円
- 利用翌日から当月末まで30日の場合
- 支払い額:5,000円
- 手数料充当分:50,000円 × 15.0% / 365日 × 30日 = 616円
- 元本充当分:5,000円 – 616円 = 4,384円
一部が手数料として充当され、残りが元金から差し引かれます。
>>シミュレートするならこちらが便利!
メルカリの分割払いの特徴

メルカリでは「メルペイ定額払い」を使って、購入金額を分割して支払うことができます。
以下の特徴があります。
- 月々の支払い額を自由に変更可能
- 購入者が毎月の支払い額を変更できます。最低設定金額は1,000円以上です(残高により変動)。
- 一括返済や繰り上げ返済にも対応しており、余裕のあるときにまとめて返済できます。
- 購入後でも定額払いに変更可能
- 既に購入した後でも、支払い期間末日の前日20:00までに定額払いの設定ができます。
- 返済シミュレーションが可能
- 将来の返済に関するシミュレーションができ、支払い計画を立てやすくなります。
メルカリの分割払いの申し込み方法
メルカリでアイテムを分割払いする際には、事前に定額払いの申し込みが必要です。
申し込み方法
- メルカリアプリを開く(Webサイトからは申し込み不可)
- 「メルペイ」を開き、「定額払い」を選択
- 「申し込みへ進む」ボタンをタップ
- 必要事項を入力し、手続きを完了
審査結果は通常1~2日で通知されます。
事前にメルカリでの本人確認が必要です。
これからメルカリでアイテムを購入する場合の手順
これからメルカリでアイテムを購入する場合の手順は以下の通りです。
手順
- 購入手続き画面で「メルペイスマート払い」または「メルカード」を選ぶ
- 支払い方法欄で「定額払い」を選択
- 決済の詳細を確認し、問題がなければ「購入する」を押して完了
既にメルカリでアイテムを購入している場合の手順
既にメルペイでアイテムを購入している場合の手順は以下の通りです。
手順
- マイページで「毎月の支払い状況」を選ぶ
- 分割支払いを希望するアイテムを選ぶ
- 「分けて支払う」ボタンを選択
注意点として、購入後にメルペイ定額払いを利用するには、「メルペイスマート払い」「あと払い利用枠」「メルカード」のいずれかの決済手段が必要です。
メルペイ定額払いの注意点

最後に、メルペイ定額払いを利用する際の注意点をまとめます。
- 本人確認と審査が必須:利用には本人確認と審査が必要で、審査は通常1~2日で完了します。
- 20歳未満は利用不可:規約により、20歳未満の方は定額払いを利用できません。
- 出品者側の手続きは不要:出品者側での特別な手続きは不要で、購入者が手続きを行います。
メルカリの分割払いの手数料の金額についてのまとめ
この記事では、メルカリで購入料金を分割払いする方法について解説しました。
メルペイ定額払いを利用すれば、簡単に分割払いが可能ですが、事前の本人確認と利用申し込みが必要です。
手数料や利用条件に注意しながら、便利に活用してください。
最後までお読みいただきありがとうございました!