「アフィリエイトを利用した記事があります」

「【 更 新 要 】 あ なた の ゴー ル ドポイン トと支 払 い情 報の 更新 が 必要で す」は詐欺!

「【 更 新 要 】 あ なた の ゴー ル ドポイン トと支 払 い情 報の 更新 が 必要で す」は詐欺! 迷惑メール対応

この前ヨドバシから「【 更 新 要 】 あ なた の ゴー ル ドポイン トと支 払 い情 報の 更新 が 必要で す」ってメールが来たけど、詐欺っぽいんだよね。

私の場合は、そもそもゴールドポイント使ってないから、すぐに詐欺とわかったわ。

今回は、ヨドバシカメラを装った迷惑メールを紹介するわね!

「【 更 新 要 】 あ なた の ゴー ル ドポイン トと支 払 い情 報の 更新 が 必要で す」というメールが届いた方の中には「あれ?利用してたっけ?」となる方も多いかもしれません。

私もゴールドポイントなんて使ってないのに?と最初から不審に思いましたが、どうやらこれは詐欺メールのようです。

今回は、該当するメールを迷惑メールと判断したポイントを、ご紹介します!

詐欺メールと判断したポイント4選!

①そもそもゴールドポイントを貯めていない

私は、普段からヨドバシカメラを利用していませんし、そもそもゴールドポイントなるポイントも貯めていません。

なので、正規の手段でヨドバシカメラから、督促のメールが来ることはあり得ないんですね。

私と同じように、ヨドバシカメラのゴールドポイントを貯めていない方は、疑うことなく詐欺メールなので、メール内のリンクを開かずに削除してください。

②本文に宛名がない

このメールには、宛名どころか、あなたなどの指示語すら使われておらず、単にアカウントをレビューとあります。

読んでいると、所々日本語がおかしい点も多々あります。

本文に宛名がないと言うことは、差出人が自分の個人情報を持ってない証拠です。

もし正式なメールであれば、本文に宛名があるはずなので、これも詐欺メールの確認に使いましょう。

③差出人のメールアドレスが変?

今回の差出人のメールアドレスを見てみると「supportsyodobashihelpers255@kiratis.jp」となっています。

ヨドバシカメラの正規アドレスは「https://xxx.yodobashi.com」で始まるはずです。

ヨドバシカメラの公式ページでも、注意喚起がなされ、偽のアドレスが多数掲載されているので、もし不審に思ったら、公式ページから確認してみてください。

④「お客様専用ページ」のリンク先のURLがおかしい

こちらのメールのお客様専用ページのリンク先のURLは「https://wal.ee/z8fw8?##rand-strnum-7##」となっており、試しにクリック(危ないのでやらないでください)すると、英語の全然違うページに飛ばされました。

こちらの画面ですが、どう見てもヨドバシカメラのページとはかすりもしません。

今回のリンク先は、クリックせずとも、右クリックから「リンクをコピー」で、テキストエディタなどにペーストすると、あからさまに怪しいURLとなるので、絶対にクリックせずに、メールを閉じてください。

もし個人情報を入力してしまったら?

もし誤って個人情報を入力してしまった場合でも、まずは慌てずに専用の公式ページから、まずは「フィッシングの報告」をしましょう。

以下、公式ページより抜粋です。

フィッシング対策協議会では、フィッシングメールやフィッシングサイトに関する情報提供を受け付けています。
Webフォームでご報告される場合は「Webフォームで報告」、メールでの報告を希望される場合は、「電子メールで報告」をご参考にご連絡ください。
なお、ご報告頂いた情報は、法執行機関(警察等)及び関係組織(騙られた被害組織等)へ提供する場合があります。

フィッシング対策協議会

もちろん、このような事態になる前に、気を付ける必要があります。

なので、少しでも不審に思った場合は、リンク先に飛んでしまった場合でも、偽サイトに、会員ID、パスワード、氏名、カード番号、有効期限、ご本人様確認番号、生年月日、電話番号、郵便番号、都道府県、市区町村、住所、建物名などの個人情報を、絶対に入力しないように注意してください。

実際の迷惑メールの内容

■■お支払い方法を更新する必要があります■■
(この通知は送信専用のアドレスから送信されています)

ヨドバシ・ドット・コムをご利用いただき、ありがとうございます。
アカウントのレビューを行った結果、支払い方法に不一致や古い情報が含まれている可能性があります。スムーズな取引と中断のないポイント蓄積を確保するため、Gold Pointsアカウントにリンクされた支払い方法をできるだけ早く確認し、更新してください。

▼お客様専用ページhttps://order.yodobashi.com/ecs/mypages/secure/index.do

豊富な品ぞろえをヨドバシ特価でご用意しております。
ヨドバシ・ドット・コムでのお買い物をどうぞお楽しみください。

ヨドバシカメラの迷惑メールに注意! まとめ

今回は、ヨドバシカメラの迷惑メールについてご紹介してみました。

今回のメールを迷惑メールと判断した理由は、以下の4つです。

  1. そもそもゴールドポイントを貯めていない
  2. 本文に宛名がない
  3. 差出人のメールアドレスが変
  4. お客様専用ページのリンク先のURLがおかしい

以上のチェックで、今回のメールは詐欺と判断しました。

今回のメールに限ったことではないですが、迷惑メールは絶対にリンク先をクリックせず、無視するのが一番です。

最後までお読みいただきありがとうございました!