
雑煮ってすごく美味しいんだけど…。
毎日じゃ、ちょっと飽きちゃうよね?

そうなのよ!3が日まで毎日同じ雑煮だとさすがにね…
それじゃ、今回は雑煮に飽きたときのアレンジレシピなど紹介するわね!
こんにちは。トレトレです。
お正月につきものの雑煮ですが、毎回同じ味だと飽きてしまいますよね。( ;∀;)
でも、実はアレンジ次第で飽きずに食べる方法があるんです!
今回は、雑煮のアレンジレシピを5選してご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
雑煮のアレンジレシピ5選!

お正月に雑煮を食べるご家庭も多いと思いますが、毎日同じ味だといくら好きでも飽きてしまいますよね?
今回は、雑煮のアレンジレシピを5選してご紹介しますので、ぜひ試してみてください。
①オニオンスープのお雑煮

画像引用元:Pure Life
材料:2人分
鶏手羽先…4~6本 | 玉ねぎ…2個 | 人参…1/4本 |
水菜…1株 | にんにく…1かけ | 切り餅…4個 |
塩コショウ…少々 | 白ワイン…大2 | バター…10g |
オリーブオイル…小1 | 水…500cc | コンソメ(顆粒)…小2 |
詳しい作り方はこちらから
★カラダ温まる 鶏手羽先の旨みたっぷり!お雑煮オニオンスープ
②カレー南蛮雑煮

画像引用元:レシピブログ
材料:2人分
餅…4切れ | 小揚げ…4枚 | 三つ葉…4本 |
●大根…80g | ●人参…50g | 玉ねぎ…50g |
干しきくらげ…4枚 | 水…450cc | ヤマサ昆布つゆ…50㏄ |
カレールー…2片 | ◆片栗粉…大1.5 | ◆水…大2 |
ゆずの皮…少々 |
詳しい作り方はこちらから
③和風クラムチャウダーお雑煮

画像引用元:レシピブログ
材料:4人分
レンコン…60g | 人参…1本 | カブ…2個 |
カブの葉…2個分 | むきアサリ…100g | 和風だし…250cc |
豆乳…150cc | 酒粕…60g | 白みそ…大1 |
玉ねぎ…1/2個 | 小麦粉…大2 | 切り餅…4個 |
詳しい作り方はこちらから
④エスニックお雑煮

画像引用元:レシピブログ
材料:2人分
餅…2個 | だし汁…500cc | 鶏ささみ…2本 |
大根…100g | しめじ…1/2パック | 水菜…40g |
ナンプラー…大1/2 |
詳しい作り方はこちらから
⑤韓国風お雑煮トックッ

画像引用元:Nadia
材料:4人分
鶏ガラベース…200g | 水…1リットル | 塩…お好みで |
玉ねぎ…1/2個 | ズッキーニ…1/2個 | えごまの粉…大1 |
卵…2個 | 韓国のり…お好みで |
詳しい作り方はこちらから
既存の雑煮にひと手間でアレンジする方法3選!

上記では、雑煮のアレンジレシピをご紹介しましたが、残り物の雑煮をひと手間でアレンジする方法もあります。
以下に、どんなものを入れるとアレンジしやすいか、3選してご紹介しますね。^^
アレンジ①シチュールーをプラス
雑煮は和風の味付けになってることも多いですが、そこに洋風のクリームシチューのルーを加えれば、簡単にアレンジできます。
餅とクリームシチューって意外と相性がいいので、子どもにも喜ばれるアレンジ方法でもあり、リメイク法でもあります。
ただ、餅が溶けているとルーを溶かすときに焦げちゃうことがあるので、そこは気を付けてみてくださいね。
アレンジ②チーズをプラス
こちらも洋風アレンジですが、雑煮にチーズをプラスするのもありです。
実際我が家では、母がよく餅にチーズを乗せてトースターで焼いて食べていますが、餅とチーズって非常に相性がいいんですね。
もしリゾット風にしたいなら、雑煮にご飯を加えて煮た後、チーズをかけるだけで完成します。
さらに牛乳を加えて、水溶き片栗粉でとろみをつけた後にチーズを乗せてオーブンで焼けばグラタンもできるので、洋風アレンジもぜひ試してみてくださいね。
アレンジ③野菜をプラス
雑煮はシンプルな具材だけというご家庭も多いと思いますが、そこにたっぷりの野菜を加えて煮れば、鍋アレンジも可能です。
野菜やきのこなど野菜をたっぷりと加えれば、餅で食傷気味のお腹もリフレッシュできますよね。
さらに、キムチを入れてキムチ鍋にアレンジ、豆乳や牛乳を加えた鍋アレンジなど、種類も豊富なので鍋アレンジもおすすめです。^^
雑煮はアレンジ次第で飽きずに食べられる!
それでは、飽きないで食べられる雑煮のアレンジレシピや、ちょい足しのアレンジ方法などご紹介してみました。
雑煮は美味しいですが、毎回同じ味だと飽きてしまうので、味付けを変えるだけでもアレンジしやすいです。
もし雑煮が余った場合には、上記のアレンジ方法も参考になると思いますので、ぜひ試してみてください。
記事が参考になりましたら、嬉しいです!^^