9月23日は万年筆の日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日? | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

9月23日は万年筆の日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日?

9月23日は万年筆の日 9月

9月23日は万年筆の日だね!

僕は、簡易万年筆しか使ったことがないけど、本物が欲しかったなぁ。

万年筆って、ちょっと大人のステータスって感じよね!

今回は、9月23日が万年筆の日になった由来や雑学など紹介するわね!

万年筆って、昔は一種のステータスで、高級な筆記用具でしたが、慣れるまで使うのが大変なペンでもありますよね。

今回は、記念日ができた由来やおもしろ雑学などご紹介します!

9月23日は万年筆の日

9月23日は万年筆の日

9月23日は万年筆の日ですが、1809年に、イギリスの「フレデリック・バーソロミュー・フォルシュ」さんが金属製の軸内にインクを貯められる筆記具を考えだし、特許を取ったことを記念して制定されました。

万年筆のインクを内蔵できる仕組みは、当時画期的な発明だったみたいです。

万年筆は1960年頃まで、手紙や公文書を書くのに必須のアイテムでしたが、ボールペンの出現により使う機会が減っていきました。

ただ、万年筆は大人のステータスの面もあり、今では高級な筆記用具として希少性や独自性はまだまだ健在です。

また、同時期にイギリスの「ジョセフ・ブラマー」さんによって考えられた、軸を押すとインクが出る仕組みは「泉のペン」と名付けられています。

万年筆は失敗から生まれた?

万年筆は失敗から生まれた?

インク壺にペン先を浸して字を書いていた当時の人には、万年筆の発明は画期的でしたが、インク漏れなどの問題が残っていました。

そんな時、アメリカのルイス・エドソン・ウォーターマンさんが、契約書を交わす時に書類をインクで汚したしまって顧客を失った経験を元に、万年筆が生まれた75年後の1884年に「毛細管現象」を利用し、ペン先にインクを送るシステムを開発します。

毛細管現象とは、内側の液体が管の中を上昇または下降する現象のことで、ただインクを貯めるだけの万年筆が実用化されたきっかけともなります。

この現象の開発は現代の万年筆にも利用されており、この成果からウォーターマンさんは「近代万年筆の父」とも呼ばれているようです。

万年筆の名付け親は誰?

万年筆の名付け親は誰?

万年筆自体は外国の発明品ですが、1885年に「丸善」のチラシに掲載されたことをきっかけに、日本人にもその存在が知れ渡りました。

そんな万年筆の名付け親については、2つの説があり「国産の万年筆を作っていた時計商の大野徳三郎さんが「万年筆」と名づけた説」と「明治の評論家兼文学者だった内田魯庵さんが、懇意にしていた「万吉」さんの名前と、インクを補充すれば、千年~万年かける筆であるから「万年筆」と名付けた説」が有力です。

ちなみに「まんねんひつ」と呼ぶようになったのは割と最近のことで、明治時代末までは「萬年筆」と書き「まんねんふで」と呼ばれていたそうです。

また、日本で初めて万年筆を販売したのは「丸善」と「伊藤古一堂」と言われており、米国製の「カウス・スタイログラフィックペン」が万年筆の前身だったとも言われています。

9月23日の出来事一覧

9月23日は万年筆の日ですが、過去の9月23日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 2010年のできごと:イチロー選手が10年連続の200安打を達成し、ピート・ローズの持つ大リーグ通算記録に並んだ。
  • 1987年のできごと:国内で29年ぶりとなる「金環食」が沖縄で観測された。
  • 1984年のできごと:「蔵前国技館」が35年の歴史に幕を下ろして閉館となる。
  • 1964年のできごと:巨人の王貞治選手が年間55本塁打を打ち、日本新記録を更新した。
  • 1876年のできごと:北海道の札幌にビールの醸造所が開業した。

9月23日が誕生日の芸能人は誰?

  • 寺田 蘭世(てらだ らんぜ):1998年9月23日生まれ。日本の元アイドル。
    女性アイドルグループ「乃木坂46」の元メンバー。
  • 朝倉 あき(あさくら あき):1991年9月23日生まれ。日本の女優。
    2008年2月「歓喜の歌」で初めて映画に出演。
  • 寺島 咲(てらしま さき):1990年9月23日生まれ。日本の女優。
    「ほんとにあった怖い話 」セカンドシーズン「四番目の個室」でドラマ初主演。

万年筆は高級な筆記用具として健在 まとめ

それでは、9月23日が万年筆の日になった由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介してみました。

万年筆を使う方は減ったとはいえ、今では高級な筆記用具として、ステータス的存在でもあります。

私の学生時代、履歴書に万年筆を使った方が面接に一発で受かったなんて話を聞いたことがありましたが、万年筆は高いので、学生時代には買えなかった思い出もあります。

万年筆は独特の書き心地と聞きますが、慣れるまでうまく書けないのもある意味ステータスと言われる理由かもしれません。

最後までお読みいただきありがとうございました!