7月7日は七夕の日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日? | トレトレの昨日の?を今日で解決!
「アフィリエイト広告を利用した記事があります」

 

7月7日は七夕の日!由来やおもしろ雑学など解説!今日は何の日?

7月7日は七夕の日 7月

7月7日と言えば、七夕祭りだよね!

織姫と彦星の逢瀬の日なんて、ロマンチックだなぁ。

願い事を短冊に書くの子供の頃楽しかったわー。

今回は、7月7日が七夕の日になった由来や雑学など紹介するわね!

7月7日は七夕の日ですが、短冊に願い事を書く風習は子供ならずとも、大人も願掛けしたくなりますよね。

今回は、記念日が出来た由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介します!

7月7日は七夕の日

7月7日は七夕の日ですが、彦星と織姫が再会するという説話と中国の星祭から制定された記念日です。

ちなみに、歌や文字を書いた短冊を吊るし、手習いの上達を祈る風習は、中国の乞巧奠(きこうでん)に由来しています。

また、七夕の名前の由来は棚に機で織った衣服を供えることから、棚機(たなばた)=七夕との説もあるみたいです。

仏教が日本にも伝来したことで、7月15日が仏教の盂蘭盆会となり、その準備をする日として7月7日に日時が繰り上がったとされます。

七夕の主役と言えば織姫と彦星ですが、実は彼らは夫婦で、神様が仲人になったお見合い結婚とも言われており、新婚から遊び惚けたことで、罰として1年に1度しか会えなくなったなんてエピソードも残っています。

七夕についてもっと知りたいという方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

七夕の記事一覧

なぜ北海道は8月7日が七夕なの?

7月7日は七夕の日ですが、北海道や一部の地域では8月7日が七夕になります。

ではなぜ、北海道の七夕が一月遅れるかといえば、明治6年に行われた改暦が影響しています。

当時の日本は天保歴という暦を使っており、現在の西暦とは少しずれがありました。

そこで西暦と合わせようと改暦を行ったところ、7月7日が8月7日へとズレてしまったんですね。

政府もどちらを使っても問題なしとしたので、地域によって七夕の日が分かれてしまい、北海道などの七夕は8月にずれ込むことになります。

ただ、北海道でも根室や道南の地域では7月7日が七夕なので、全道が8月とは限りません。

北海道の珍風習「ローソクもらい」とは

北海道では一部の地域で「ローソクもらい」という風習があり、こちらは日本で言うところのハロウィンに近い風習です。

「ローソク出せ」という名前でも行われますが、子供が浴衣を着て提灯を持ち、夕方から夜にかけて近所の家を周り、お菓子をもらいにいくという風習が北海道にはあるんですね。

ハロウィンの「トリックオアトリート!」のように「ローソク出せ、出せよ、出さないとかっちゃくぞ、おまけに食いつくぞ!」という物騒な歌を歌うんですが、お菓子をもらうのはハロウィンと似ており、北海道でも一部地域で行われていると言います。

ちなみに「かっちゃく」というのは北海道の方言で「ひっかく」の意味があります。

私の地元にはこちらの風習はありませんが、日本版ハロウィンも趣があって素敵ですね。

7月7日の出来事一覧

7月7日は七夕の日ですが、過去の7月7日に起きたできごとなどを一覧でまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 2013年のできごと:ドラマ「半沢直樹」が放映開始となり、「倍返し」が流行語大賞となるなど人気を集め、最終回の視聴率が民放ドラマ歴代4位を記録した。
  • 1989年のできごと:昭和天皇の課税遺産額が約18億6900万円、天皇陛下の相続税額は約4億2800万円と宮内庁によって発表された。
  • 1981年のできごと:広告付きのハガキが発売開始となる。
  • 1968年のできごと:第8回参議院選挙で、石原慎太郎と青島幸男らが当選し、1位当選の石原慎太郎氏は初となる300万票の大台を突破した。
  • 1944年のできごと:サイパン島で日本軍の守備隊が玉砕した。

7月7日が誕生日の芸能人は誰?

  • 生田 衣梨奈(いくた えりな):1997年7月7日生まれ。日本のアイドル、歌手。
    「モーニング娘。」の9期メンバーで、サブリーダー。
  • 吉田 夕梨花(よしだ ゆりか):1993年7月7日生まれ。日本のカーリング選手。
    2022年「北京オリンピック」の銀メダリスト。
  • 堤 真一(つつみ しんいち):1964年7月7日生まれ。日本の俳優。
    「バカヤロー!2 幸せになりたい。」で映画デビュー。

七夕の日には夜空を見上げよう! まとめ

それでは、7月7日が七夕の日になった由来やちょっとおもしろい雑学などご紹介してみました。

七夕の日の由来はいくつかありますが、やはり有名なのは織姫と彦星の伝説ですね。

毎年雨が多い時期でもあるため、天の川が見られるとは限りませんが、ぜひ七夕の日には、夜空を見上げて織姫と彦星の逢瀬が叶うようにと祈ってみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!