香りのサブスク「アロミック・フロー」とは?在宅ワーカーにおすすめな理由!

「アロミック・フロー」の魅力通販のおすすめ
イメージです。

僕は在宅ワーカーだけど、ストレスがたまりやすくてさ。
何か、ストレス解消が出来るグッズはないかな?

それなら、アロマの香りで癒されるのはどうかしら?

今回は、香りのサブスクと言われてる「アロミック・フロー」について紹介するわね!

在宅ワーカーの方は、一日を通して部屋で仕事をするのでストレスもたまりがちですよね。

そんな時に部屋が良い香りで包まれていたら、部屋にこもるのも苦にならないかもしれません。

私もほぼオールシーズンアロマディフューザーを使っていますが、部屋に良い香りがあると仕事が捗る気がします。

香りによってリフレッシュしたり、集中力を高めたりなど、用途は色々ですが、どの香りが一番いいかを確めるなら、サブスクタイプはやはり魅力的ですね。

今回は、香りのサブスク「アロミック・フロー」が在宅ワーカーの方におすすめな理由などご紹介します!

香りのサブスク「アロミック・フロー」の魅力

購入はこちらからアロミック・エアー

私は在宅ワーカーですが、部屋の中で一日中PCとにらめっこをしていると、どうしても外出したくなったり、同じ作業でストレスがたまったりなどします。

外出をする時間がないこともしばしばですし、そうなると、何でストレスを軽減するかが悩みどころです。

そんな時におすすめなのがアロマディフューザーで、私も以前ディフューザーを使っていたのですが、壊れるまでかなりお世話になりました。

アロマの香りと言ってもストレスを和らげるタイプもあれば、身体を覚醒するタイプなどもあり、その中でお気に入りが見つかれば、かなりストレスも軽減されます。

ただ、アロマディフューザーは種類が多くて、どれを使ったらいいのかわからないというのもよくありがちな悩みです。

そこで今回は、香りのサブスク「アロミック・フロー」の魅力をご紹介します。

ほかのアロマディフューザーとの違いや「アロミック・フロー」の特長などご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

「アロミック・フロー」の3つのポイント

公式サイトより

「アロミック・フロー」は、サブスクタイプのアロマディフューザーで、毎月好きな香りが届くのが最大の魅力です。

以下に、魅力ともいえる3つのポイントをご紹介します。

  1. ワンタッチで香りを変えられる
    その日の気分に合わせて、好きな香りを簡単に付け替えられます。
  2. 精油100%のオイルを使用
    上質な専用オイルなので、薄めていない分香りもより楽しめます。
  3. USBケーブルに対応
    コンセントだけでなくPCに接続して利用できるので、使う場所を選びません。

「アロミック・フロー」の3つの特長

購入はこちらからアロミック・エアー

「アロミック・フロー」の3つの特長は、魅力的な部分とも言えます。

特長①月額2,980円から利用可能

「アロミック・フロー」は、サブスクタイプのアロマディフューザーで、月額2,980円から利用できます。

好きな香りを選んで、毎月送料無料で配送されるので、手軽にアロマディフューザーの香りを楽しめるんですね。

特長②いつでも解約可能

「アロミック・フロー」は、定期縛りなどがないので、いつでも解約が可能です。

アフターフォローもしっかりとしているので、途中解約などしたい場合は、フリーダイヤルかお問合せページから、いつでも問い合わせてみてください。

特長③6か月継続で本体がもらえる

最大20畳の広さに対応したアロマディフューザーを無料でレンタルできるのも嬉しいですし、継続して使った方(6か月継続)には、レンタルしていたアロマディフューザー本体がもらえます。

購入はこちらから → アロミック・エアー

「アロミック・フロー」の香りは全5種類

公式サイトより

「アロミック・フロー」は、リフレッシュや甘め、リラックス、スッキリなどタイプに応じて、香りが5種類用意されています。

以下に、どんなシチュエーションでどんな香りが向いているのかなど見ていきましょう。

集中力UP(Work ON)

在宅ワーカーで集中力をアップさせたい、もっと言えば本格的な仕事モードに入りたい場合におすすめなのは、脳を活性化してくれる「ローズマリー」×疲れを癒してくれる「グレープフルーツ」や「レモングラス」の精油をブレンドがおすすめです。

交感神経が活発化してくれるので、やる気のスイッチもONになります。

集中力アップにおすすめの精油は、以下の通りです。

グレープフルーツ、レモン、パイン、ローズマリー、ペパーミント、レモングラス

リフレッシュ(Refresh Green)

仕事中に気分をリフレッシュさせたいなら、リフレッシュ感が得られるレモンに、さわやかな香りのユーカリやティートリー、疲れやイライラを抑えてくれるヒノキの精油のブレンドがおすすめです。

空気清浄機に近いこともできるので、ぜひリフレッシュしたい時にブレンドしてみましょう。

リフレッシュにおすすめの精油は、以下の通りです。

レモン、ヒノキ、ユーカリ、ティートリー

ストレス軽減(Relax Citrus)

仕事中にストレスがたまったときなどは、リラックス成分も多い、オレンジやベルガモットなどの甘い香りに、癒し効果のあるラベンダーなどの精油ブレンドがオススメです。

私自身過去によく使っていたアロマで、オレンジの香りってすごく心が癒されるんですよね。

ストレスを減らしてリラックスしたい時におすすめの精油は、以下の通りです。

オレンジ、ベルガモット、ラベンダー、ライム

気分を上げる(Brihto Citrus)

気分を上げてくれる香りが欲しいなら、フレッシュな柑橘系の香りに、優しいホーリーフの精油ブレンドがおすすめです。

気分が上がるので、仕事はもちろん、学生なら受験勉強の効率を上げてくれるかもしれません

気分を上げてくれる香りが欲しいなら、おすすめの精油は以下の通りです。

オレンジ、グレープフルーツ、マンダリン、ホーリーフ

眠気もすっきり(Wake Up)

仕事中に眠気が襲ってきたり、何となくだるくてスッキリしない時には、柑橘系の精油ブレンドがおすすめです。

香りで癒されながら、頭がしゃきっとするので在宅ワーカーの方にも便利ですね。

眠気をスッキリさせたい時におすすめの精油は、以下の通りです。

レモン、ペパーミント、ベルガモット、ローズマリー

「アロミック・フロー」の料金プランは2種類

購入はこちらからアロミック・エアー

「アロミック・フロー」には、レギュラーとプレミアムの2種類のプランが用意されています。

プラン名レギュラープランプレミアムプラン
月額料金2,990円5,680円
送料無料無料
お届け容量50ml×1本/月50ml×2本/月
使用時間目安平日6時間稼働で約1か月分平日12時間稼働で約1か月分
特典6か月継続で本体プレゼント6か月継続で本体プレゼント

どちらも6か月継続でディフューザー本体がもらえる点は同じですが、違うのは、アロマオイルの本数なので、稼働時間を長くしたい方は、プレミアムプランがおすすめです。

「アロミック・フロー」のアロマの香りで癒されよう! まとめ

それでは、サブスクタイプのアロマディフューザー「アロミック・フロー」の魅力や特長などご紹介してみました。

アロマディフューザーは数多くありますが、サブスクタイプのディフューザーであれば、使わなくなったときに返却できるのは魅力的ですよね。

また、レンタル期間が6か月間を超えれば、ディフューザー本体が手に入るのも魅力的な点だと思います。

ぜひ、素敵な香りで癒されて、在宅ワークのストレスからも解放されてください。

記事が参考になりましたら、嬉しいです!